
相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表
ちょっとした用事でローカルのスポーツ店に行ったのね。
で、ボクが持ってるスパイクが置いてあるのよ。
10年前はMIZUNOなんて無かったのに。
タイも開けたもんですな。
そこで、日本のアナタにお聞きしたい。
この新型モレリアのこういう色達。
これって日本に置いてる?
タイオリジナルかな?
値段は結構なもんなんだけど、タイに置いてるとどうも信用が出来ねえ。。。
夢先生やったじゃん。
で、結構前なんだけどお礼の手紙を子供たちからもらったの。
もうさ、小学生と言えども女の子なんて字が女子なのよ。
なんか、ラブレター貰った気分でちょっとドキドキよね。
それに引き替え男どもったら。
字がきたねえだけじゃなく、ちゃんと消しゴムで消えてない字の上からもう1回書くから読みづらいし。
とは言え、みんなありがとね。
ちゃんとみんなの手紙読んだよ。
タイにメイドカフェが出来たの。
Gatewayって言う結構なショッピングモールの中に。
はいはい、行けばいいんでしょ。
行ってきましたよ。
こんな感じの店構え。
でね。
店に入ってメイドさんがやってくるの。
そして、日本語で説明があるの。
このドリームキャンドル。
このキャンドルにメイドがふっと息を吹きかけると・・・
ロウソクがついて夢の国に案内してくれるらしい。
でね。
ボクが感動したのは徹底ぶりよ。
彼氏は?
ご主人様がいるから彼女は作りません。
日本語はどこで勉強したの?
夢の国の大学で勉強しました。
そして、圧巻は。
”ノーンカップ!(すいません)”って店員さん呼ぶじゃん。
したらさ、目の前のメイドさんが言うワケよ。
”呼ぶ時はニャンニャンって言ってください”って。
ええぇぇ・・言うの???
勇気だして言いましたよ。
ニャンニャン。
こっぱずかしい・・・
って言うか、最初の段階でボクの呼び出しは気付いてるじゃん。
で、最終的に貰えます。
メンバーカード。
これ出すとライブやってくれるらしい。
でも、気を付けてね。
ライブやってる間、なんか更に恥ずかしいから。
で、記念にチェキ取れるのね。
なんと100バーツ。
高くね?
でもね。。。
。。。
撮っちゃった。。。
ニャンニャンポーズしなくちゃいけないのね。
超はずい・・・
これはね、メンタルトレーニングには持ってこいよ。
みんな行ってみて。
ボクがお世話になってる方によくお昼誘ってもらえるのね。
その中でもよく連れて行ってもらえるところ。
チャイナタウン。
って言うと、”あら、お昼からセレブな”なんて思うかもしれないけどね。
すっげえ奥地なの。
こんな通りの中にお店が。
食堂って言うより民家だね。
店内もこんな感じだし。
で、こんなお店・・・民家なのにね。
高菜と肉を煮込んだやつと。
塩で蒸した鳥がビックリするくらいうまいの。
でもね。
夜やってないからね。
そして、店に看板なんて出てないからね。
行けるもんなら行ってみて。
タイって街中に象が歩いてるんでしょ?
なんて思ってる人まだいるでしょ?
おいおい、バンコクなんて大都会だぜ。
シラチャが田舎って言っても、日本にゃもっと田舎いっぱいあるぜ。
って、思いながらシラチャの街を車で移動。
・・・?!?!?!
なんとっ!!!
ちょっと街のはずれに、イノシシが?!
おい、シラチャ市民よ!
シラチャはやっぱり田舎だぞっ!
悲しいね。
お世話になってた人が日本へ本帰国。
そんな人の送別サッカーと送別会。
10年前からお知り合いの高宮さん。
その高宮さんともう一方の送別サッカー。
なのに、高宮さんは怪我で見学。
もう一方は出張で欠席。
もう、2度と来ないでくれって言う送別サッカーと送別会。
送別サッカーは主役ナシの普通の紅白戦。
そして、夜に送別会。
タイの地にガーナが舞い降りる。
ガーナのお酒、アロモ。
ガーナ人曰く、”コレは酒だけど薬にもなるぜ”だそうで。
で、もう1本。
これね、ペットボトルとかの入れ物を持って行くと入れてくれるの。
ガーナのローカル酒、アペテシ。
この2本、かなり匂いがエタノール・・・
そいつを勢いで飲むじゃん。
したらね。
こうなっちゃうよね・・・
見てるか矢沢・・・ by安西先生
なくらい効きます。
ユタカも相当飲みまして、おうち帰って溶けちゃったよね。
高宮さん、昨日はお疲れさまでした。
日本に帰っても仲良くしてくださいね。
シラチャまでのバス、2時間。
活躍のアイテムはDVDプレーヤー。
そして、そいつを最大限に生かしてくれるコイツ。
ワンピース、マリンフォード編 。
あのね・・・
・・・
エースが・・・
エースが死んじゃった。。。
本で見ても、DVDで見ても。
何回見ても泣くよね。
分かる人だけ分かればいい。
アマタナコンを通り過ぎる時に”愛してくれてありがとう”が出て、ユタカ、アマタナコンで一人泣く。
タイのお話でも。
ガーナにいるのかタイにいるのか、ナニ人なのか全てわからなくなりますので。
BTSナショナルスタジアム駅周辺にあるスポーツショップ達。
最近、諸事情により店が若干移動して、更にリニューアル。
そんな中の、あるお店がコチラ。
メジャーなヨーロッパのユニホームはもちろん。
日本のスポーツ店でお目にかからないようなユニホームたちが・・・
なかなかのクオリティでも約300バーツ(900円)。
なんと、あのネイマールのいるサントスも。
実は、ずっとカッコイイって思ってたから相当感動。
試着もその場でOK。
コレクターにはたまらんよね。
ただ、このお店のよく分からない点が1点。
マネキンが女性・・・
コスプレーヤー専門店なのかな。。。