
相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表
うちに泊まって個人的に合宿してた伊藤壇さんがカンボジアに行ったよ。
ビザ更新+チームがあればプレーってとこですかね。
ってことで、合宿の日々を振り返ろうかな。
超ご無沙汰にコチラへ。
ボクの古巣、タバコ公社。
選手時代、毎日通ってたグランドでトレーニング。
あの頃となんも変わってないグランドだけど、こんなカフェが構内にできてたよ。
で、そんな変わらずなグランドで壇さんとトレーニング。
かなり疲れた模様の壇さん。
ジュース賭けたり、帰りのタクシー代賭けたり、昼飯を一通り賭けて終了。
久々にあの頃のグランドでサッカーしてると、ボクの事を知ってるおばちゃんや元チームメイトなんかに会ってなんか楽しかったな。
あの頃となんも変わってないよ。
変わってしまった事と言えば・・・
ボクが、こんな中学生みたいな恰好で街を闊歩しても恥ずかしくならなかったことかなぁ・・・
ま、懐かしのタバコはさておき。
カンボジアに行った壇さん。
いつでも帰りを待ってます。
合宿しましょう。
まず。
チャンピオンなんだね。
チャンピョンじゃないんだね。
チャンピョンって言うと韓国アイドルみたいね。
さ。
遅くなったけどバイエルン対チェルシー。
応援しましたよ、バイエルン。
ボクは、日本人はバルサよりバイエルンを見るといいって思ってる節があってね。
だから、バイエルンを応援。
2010年に貰ったブブセラ持って夜中に応援。
バイエルンがチェルシーと闘ってる時間、ボクは空ろな目で睡魔と闘ってたね。
ブブセラもスースーしか言わねえ。
で、バイエルン負けちゃった・・・
クラブワールドカップ、リベリーの活躍を楽しみにしてたのに・・・
JASの仲間が入院した!
そいつは大変だ。
お見舞いに行こう。
ってのが親友ってやつよね。
ボクらだとね・・・
入院した。
なんか、やってやろう。
ってなるワケね。
さあ、見舞いましょう。
こんな子連れて、お見舞い行こう。
そして、好きにさてあげよう。
男だけど・・・
この写真、男3人だから。
で、この真ん中の子に、ボクがハロウィンで使った看護師の衣装を着せてお見舞いに行こう。
でね。
到着。
超焦ってたよ。
男であることはわかってるみたい。
で、根が真面目な彼はどうしていいかわからず、右往左往。
治ったんじゃねえかな?ってくらい。
ボクらに入院教える方が悪いよね。
ボクがサッカーしに行ってる孤児院。
この前、孤児院同士のスポーツ大会があったのね。
で、スポーツ大会の前は年上の兄ちゃんたちが、子供たちに色々指導するのよ。
でもさ、きっと見よう見まねだったりするんだろうね。
これを見たとき、嫌な予感がしたよ。
やっぱり、引っ張るよね・・・
しかも、足元注目してみましょう。
思いっきり、サッカーのスパイクじゃないですか。。。
コンクリート相手にカツカツと奏でてるよね。
で、こっちは・・・
絶対に、重たい何かが入ってるよね。
リュックって言ったら、ボクは遠足に使うもののイメージで、中身はもっと可愛らしくないとダメでしょ。
これが、終わってからボクのサッカーをやるから、結構テンション下がってるよね。
しんどかったら止めとく?って聞いたら、やりたいって言ってくれるからうれしいしありがたいよね。
なんにせよ、このトレーニングはやめた方が良いよね。
結構前なんだけど、友達がブラスバンドやってて、デパートのイベントで演奏するっていうから見に行ったの。
行ってきました伊勢丹。
あ、タイでの話ね。
そう、タイには伊勢丹もあるのよ。
象が街中歩いてるなんて、バンコクじゃないからね。
で、その演奏。
なかなか乙なもんですな。
でね。
この伊勢丹と隣接して、タイのZENって言うデパートがあるのよ。
伊勢丹とZENの構内で行き来できるくらいの隣接。
で、その足でZENに移動。
1分で移動完了。
したら、こっちはこっちでやたらワンチャカ音楽が流れてるのよ。
で、見てみたらなんかのイベントが。
真昼間からデパートの中心で踊り狂ってるワケですよ。
方やブラスバンド。
方や谷間ダンス。
デパート間での日タイ戦争ね。
日本じゃどこへ行ってもダイエットダイエットね。
と、いいつつ、ここタイのキッカーズのお父さんたちと。
”ボク、太りやすい体質なんですよ。”
”あれ?〇〇さん太りました?”
なんて会話が横行してまして。
特に”〇〇さん太りました?”は会話の節々に挟み込んでる感じ。
”太りました?”でミルフィーユですよ。
ってことで、そんな太ったり太りやすかったり、ただノリが良かったキッカーズのお父さんコーチたちと始めました。
ダイエット勝負!
先週、みんなで体重を量りまして。
で、1ヶ月後にもまた体重測定。
で、負けた人はみんなにちょっといい店でランチをゴチね。
しかも、奢るだけで自分は食べずに見とくだけ。
ボクの体重、今68㎏。
2kgくらいは減らします。
さ、PC復活して、何事もなかったかのように書き始めるよ。
ボクさ、鍋が好きなの。
とりあえず、鍋があれば一体感が出ていいなって思うワケさ。
で、とうとう買いましたるわ一人用鍋。
でもさ、うちのってゆーか、タイのキッチンは火じゃないのよ。
買う時に思ったよ。
これじゃ、使えんなって。
で、店員に一応使えるか聞いてみたのね。
店員、ニコニコ顔で大丈夫って。
で、試してみたらなんも起きん。。。
やっぱりとしか言いようがねえ・・・
む、使い道を失ったボクの鍋。
こんな使い方しか思い浮かばん。
・・・
PC復活して、久々に更新したって言ってもこんなもんよ。
やっと。
やっとネットとPCがセッションできたよ。
我が家でのネットが復活よ!!!
WiFiで我が家のどこでもネットができるように。
こんな感じで、家のどこでもWiFiを感じてる次第でおります。
で、この環境を作るために業者を待った時間。
・・・6時間。
ワタクシも忍耐強くなったもんです。
明日から、ため込んだネタの放出から開始します。
ご無沙汰っす。
PCだけは回復したよ。
で、もうネットカフェじゃなく、ただのカフェで自分のPC持参でネットしてるよ。
なんか、ウガンダの青年海外協力隊みたいな生活よ。
我が家のネット環境を治してもらってネットやりまくる予定だったのね。
いろいろやることはあるのよ。
で、今日のお昼までにネット屋さんが来てくれるって話だったんだけど・・・
案の定来ないわな。。。
まちぼうけ~♪
まちぼうけ~♪
ある日せっせと野良稼ぎ~♪
by北原白秋
よりもまちぼうけ。
こんなに待ったらはしゃいだスライディングでできた脛の傷も癒えちゃうよ。
32にもなると傷の治りが遅くなるわよね~。
そんなボクの脛より、ネットを治してほしいよ・・・
ネットカフェ。
もう、いい加減PCを買う方向で。
色々、旬なネタとかあったけど、もう古くなってきたよね。
我が家でネットができるようになったら、一応チンして温めてから出しますね。
ご勘弁を。