
相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表
女子高生と焼き肉!
お師匠さんと、教え子。
小学生だったのに、もう高校3年生。
春からは大学生。
って事は春以降は女子大生と食事になるのね。
でも、コイツ。
高校生のころから神奈川の国体選手だし、今も横浜FCのレディースでなでしこリーグ入りを目指してるやつなの。
応援よろしくね。
新年って浮かれてるところスマン!
大晦日に戻ろう。
な~んか暇だなって思ってコイツに電話。
ボクの教え子。
出会った時、小1。
今、中2。
”ラーメン奢ってやるからボール蹴ろうぜ”に即快諾。
普通の醤油ラーメンなのに、替え玉2回するというわんぱくっプリは置いといて、このノリの良さはボクの教え子よね。
1時間ほどボールを蹴って、サイゼリヤでカフェ。
大晦日から中学生のノリ。
2014年も良い年へと繋がるな。
初蹴り、初蹴り、初蹴り。
至る所で初蹴りに参加しとるよ。
そして、先週末はアンプティサッカーの関西セッチの初蹴りに。
の、前に仕事の為に初蹴りに参加できねえって言ってるセッチの組長にご挨拶。
右のイケメン息子も年をとったら左の組長みたいになるんだろうね。
夜遅くにすんませんでした。
今度は一緒にボール蹴りましょう!
そして、セッチの練習に。
相変わらずの良い感じの雰囲気。
セッチは去年の日本選手権、悔しい思いをしてるからね。
今年こそはまず1勝。
そして、日本一目指して戦いましょう!
みんなも応援よろしくね。
セッチのみんな。
今回もありがとう!
前に所属してたヴェルドレーロ港北の初蹴りに行ってきたの。
したらよ・・・
コイツが来てやがった。
クリコビッチ。
今年、本厄らしく厄除けお守りを首から下げて登場。
そして、一言。
”ユタカ、あれはもう俺のブログだぞ”
サッカーの後、スーパー銭湯、晩飯と一緒しちまったよ。
新年早々縁起悪いったらありゃしねえ。
今から鎌倉の八幡宮に行ってなんか憑きモノを落としてきます。
2014年到来。
明けましておめでとうございます。
2年連続で大吉引いたし、今年も何とか乗り切れそうよ。
去年は・・・っつーか、去年もみんなの支えで生きてきました。
今年は・・・っつーか、今年こそは自分の足で生きていきたいなぁ。
でも、きっとみんなに助けてもらっちゃうんだろうなぁ。
って事で、今年も宜しくお願いしますね。
なるべくみんなに迷惑かけないようにしますから。
だから。
だからみんな。
ボクとお酒を飲んでね。
なんだかんだでもう年末ですな。
日本にも何とか戻ってこれたし。
で、昨日は〆のサッカー。
このブログを作ってくれてるこの方と。
ユタカ、1ゴール。
大さん、4ゴール。
即席チームでこの活躍。
この年末の時期に40人強の暇人たちが4時間ボール蹴るワケですよ。
ユタカ、足つるワケですよ。
年末にお腹いっぱいサッカー出来て、来年も良い事ありそうですな。
みなさん、来年もよろしくです。
やっちまった。
完全にやっちまった。
朝7時のフライトなのに、目が覚めたらもう6時過ぎ。
終わった。。。
とりあえず空港に向かうも、やっぱり終わってる。
違うチケット買って1時間後に出国。
はぁ~。
年末にこの出費はでかい。
そして、隙だらけの自分に失望。。。
とはいえ、無事に日本に帰ってきたぞ。
暇な人遊ぼうね。
ユタカ祭りの影響か、ろう学校の子のテンションが高い。
故に・・・
ちゃんと整列しないでうるせえの。
だからね。
こうやってちゃんとしてるやつらはゲームやるけど。。。
うるせえこいつらはしばし反省の見学。
ホントに反省してるんだかどうだか。
しばらくするとさ。
抜作さん・・・
そんなとこで寝れるんだ。。。
あとね。
ボクのお気に入りの女の子。
可愛くない?
を、見つめる左の子が好きなぶちょお。
なんだかんだで今年も無事終了。
みなさん、応援ありがとね。
来年もよろしくお願いします。
デモって言ってたじゃん。
そのデモで笛をピーピー鳴らしてるワケよ。
で、ふと思ったけど、ボクは指導用やら審判用の笛持ってねえなって。
デモで使う笛をそこらで売ってるんだけど、それ購入。
試合でそれ使うワケ。
ユタカ、デモ行ったの?
って、ろう学校の子みんなに聞かれたよね。
笛の音、ちょっと高いし。。。
相手の日本人の子はやりづらかったかな。
ゴメン!
日本の報道どうなってる?
デモの事言ってる?
先週こんな状態だったの。
渋滞が迷惑。
そして、危なさはなくなんかお祭り気分っぽいよね。
で、ちょいと用事があってお出かけでね。
バイクタクシーに乗ったのよ。
ガッツリとデモの中を走行。
でも、特に何もないのよ。
だからね。
そんな危なくないからみんな安心してね。