
相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表
ユタカカップの景品ね。
優勝チームには金メダルを用意してたのね。
でね。
中学生以上の部なんだけど、もう中学生になってメダルいるかなって思って。
で、トロフィー代わりにコチラ。
ビッグコーラ。
普通じゃん、って思うでしょ。
いやいやいや。
そんなストレートな事は致しませんよ。
よ~くご覧あれ。
3.1リットル。
1リットルの涙の3倍よ。
普通の1.5リットルと比べても・・・
クソデケエ。
普通の冷蔵庫に収めるにゃ色々失うもんがあるだろうね。
優勝したのにもらったものは一時の笑いのみ。
ユタカカップ、次回は何にしようかな。。。
第1回ユタカカップ開催。
ユタカカップってのはね、シラチャのスクールの生徒内でスクール内の大会ね。
なかなか熱い試合が。
父兄の皆さんも応援に。
スクールを立ち上げて4年。
ここまで出来るようになったよね。
一人感慨にふけております 。
これで、ユタカ祭りとユタカカップを並行してスクールのイベントにしていこう。
昨日ね。
JASの練習に行ったらグランドにこんなボールが。
何号球だってくらいでっけえボール。
で、 ちょっとリフティングしらのね。
驚くほどの重量感。
もうね、ヘディングなんてしたらクラッとくるよ。
とりあえず、このボールでドリブルしてみたの。
見よっ!
この華麗なるシザース!!!
どん臭え・・・
このボールを使ってみんなでボール回しのアップしたのね。
脚力強化だとか言って。
・・・
・・・
普通のボール使ったら小さく感じすぎてまともにトラップもキックも出来ねえ。
皆さん。
下手になる練習ってあるみたい。
お気をつけて!
日本の皆さん、台風は大丈夫?
コチラはコチラで雨季でございます。
なんなら豪雨です。
地域によっては洪水です。
みんなが嫌がるそんな雨季。
でもボクはこんなシチュエーションがボクは好き。
プール。
誰もいないプール。
何しても自由。
さすがにオシッコとかはダメだよ!
で、そこで一人ではしゃぐのが好き。
なかなかセルフタイマーで良いタイミングで取れないでいたら。。。
なんと、プール横にあるジムに来ている白人さんに見つかっちゃってね。
そして、笑われちゃってね。
でも、優しいね。
撮ってくれたよ。
意外とベストショット。
一人でこんな事してるのと、それを白人さんに見つかるのと、更に写真まで取ってもらっちゃってるの。
ボクの雨季の日中です。
餃子部のキャプテンを覚えているかい?
ボクと仲良くしてくれてる数少ないサッカー選手。
餃子部キャプテンをやる傍ら、サッカー選手もこなすという奴。
加藤君。
ちょいちょいココには出てくるのよね。
出てくるけど、そんなに写真はないし使いまわしもなんだから今回は貼り付けないね。
餃子部なのに使いまわしって、なんか危険なにおいするじゃん。
そんな彼。
なんと、今回はポーランド2部リーグのチームと契約。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131014-00000005-spnavi-socc
なんかどんどんカッコ良くなっちまうよな。
海外4か国目がポーランドってお洒落よね。
ユタカの4か国目なんてモンゴルっすよ。
サッカーの合間に相撲してたっつ〜の。
きっと今頃モテちゃってるのかなとか思うと、僻み過ぎて餃子ものどを通らんよ。
だから、これ以上みんなが応援するとボクが僻むから、サッカー部分はそっとしといてあげて。
そして、今より餃子をもっと食えるように。
そっちを応援してあげて。
チームのPVはコチラ。
加藤君をよろしく!!!
送別サッカーの後は送別会ね。
コイツね。
インドのウィスキーね。
・・・
・・・
最近さ。。。
飲むとさ。。。
部屋まで辿り着かん・・・
いやぁ、悲しいよ。
ずっとお世話になってた人が帰国だよ。
同じ神奈川出身で、ボクがシラチャに住んでる頃なんか週4でバンコクで同棲させてもらってたからね。
まあ、駐在員さんだからいつかは帰国するもの。
そんな人の送別サッカーが。
主賓さん、元々ディフェンスなのに主賓だから点を取ってもらうためにフォワードへ。
でもね・・・
外す。
ハズス。
はずす。
まあ外す。
この送別サッカー。
主賓がディフェンスだとまあ大変ね。
そして、敵味方みんなの協力の元フリーでゴール前 にセンタリングが。
そして打点の高いヘッドが!!!
決まった!
ゴーーーーーーーーール!!!!!
いやぁ良いゴールだったよ。
そして、最後の胴上げ。
この方、通称ダルシムさん。またはヨガファイアー。
要するにインド系って言われてね。
胴上げもヨガポーズで。
宙に浮く尊師を崇める我ら下々の民。
尊師、キレイに宙に浮いてます。
ホントにお世話になりました。
次回は日本で会いましょう!
そして、ボクらは送別会へ。
インドのウィスキーを手に夜の街へ消えていく。。。
ちょっとデブってきた。
理由は分かってる。
夜、”太っちゃう?”なんて言いながらJASに言われるがままに大食いしたからだ。
でも、デブったコーチは良くないね。
って事で、ジムだジムっ!!!
でね。
1時間ほど走るんだけど、飽きるよね。
で、ミュージックTVを見ながら走るのね。
そこで、見入ってしまったこのPV。
なんか、カッコ良くない?
そこら辺の路上ミュージシャンより、No Music No Lifeのボク。
の、クセに外国の曲とか全然知らなかったんだけどね。
外国のPVってカッコ良いね。
孤児院のサッカーね。
今の時期、タイの学校って長期の休みだからみんな孤児院にいるワケよ。
だからうちらがサッカーやる前は他の奴らがサッカーやってるのね。
で、うちらがやる時間になったらみんながボクらがグランドを使うのね。
なのに、なかなかどかない。。。
超邪魔。。。
そん中でも良い奴はいるよね。
OBのメッシ。
10番だからメッシって言ってるだけの孤児院限定ご当地メッシね。
こいつ、上手いし良い奴だから暇なときは入れてあげてるのね。
練習もテンション上がるわな。
こういうOBがいるといいよね。
中にはこんな邪魔しかしねえ奴もいるけど。。。
チビザイル。。。
真面目にやらないし、もう中学生だから入れてやらない。
メッシに会うとテンション上がる。
チビザイルに会うと切なくなるよね。
みんなっ!
気を付けてね。
今年も微妙に洪水の危機よ。
こんな状態になってる地域も。
でもね。
日本に住む人。
首都バンコクは全く問題ないですよ。
大げさに言ってるだけで、こんな洪水は地方で起きてる事だから。
ま、工場は大変だろうけどね。
今後、2年前みたいに洪水洪水とか言い出されても、住む分には大丈夫だから心配しないでね。