
相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表
10.18th,2018
っていうタイのウェブサイトに載せてもらったよ。
https://www.mainstand.co.th/catalog/2-Converse/246-%E0%B8%A2%E0%B8%B9%E0%B8%97%E0%B8%B2%E0%B8%81%E0%B8%B0+%E0%B9%84%E0%B8%AD%E0%B8%AE%E0%B8%B2%E0%B8%A3%E0%B8%B0+%3A+%E0%B8%AD%E0%B8%94%E0%B8%B5%E0%B8%95%E0%B9%81%E0%B8%82%E0%B9%89%E0%B8%87%E0%B9%84%E0%B8%97%E0%B8%A2%E0%B8%A5%E0%B8%B5%E0%B8%81%E0%B8%97%E0%B8%B5%E0%B9%88%E0%B8%A1%E0%B8%B5%E0%B9%81%E0%B8%82%E0%B8%99%E0%B8%82%E0%B9%89%E0%B8%B2%E0%B8%87%E0%B9%80%E0%B8%94%E0%B8%B5%E0%B8%A2%E0%B8%A7+%E0%B9%81%E0%B8%A5%E0%B8%B0%E0%B8%9B%E0%B8%93%E0%B8%B4%E0%B8%98%E0%B8%B2%E0%B8%99%E0%B8%82%E0%B8%AD%E0%B8%87%E0%B9%80%E0%B8%82%E0%B8%B2?fbclid=IwAR3mdksK_9vhhq91-PFHd3TRZCCf079s-gIOO3jlTGxWf061QhmqIoN-Qwk
読んでみて。
タイ語だけど。。。
10.16th,2018
そろそろ雨季も終了かなぁ。
早く終わってほしいなぁ。
雨降るとさ。。。

子供達、誰も中止にしようって言ってくれないんだよなぁ。
雨期終わってくれないかなぁ。。。
10.16th,2018
タイで証明写真撮るとね。
服装だけ変えてくれるの。
日本もかな???
Tシャツで行ったボクの証明写真がコレ。

でね。
タイ特有のこんなバージョンもあって、記念に一枚作ってもらった。

坊さんスタイル!
似合う?
10.10th,2018
ちょっとこんな奴を買ってみた。
新メンバーです。

これがね。

こんな感じで試合に参加してます。
09.25th,2018
シラチャから130㎞。
こんな長閑な通り。

こんなところにろう学校が。
何しに来たって?

試合っすよ、試合。
朝早くからバンセンを出て週の頭の月曜日から。
最初は緊張してたっぽいうちの子たち。
最後はほぐれてなかなか白熱したいい試合してたよ。
プラチンブリの子たちもなかなか上手かったし楽しいひと時でしたわ。

09.23rd,2018
バンセンろう学校、フットサルコートリニューアル!

ありがたいんだけどね。
思いっきりフットサル用の線引いてるのね。
。。。
いいの?
体育の授業とか。
ま、いっか。
コイツ喜んでるし。

さあ、また心機一転頑張っていきましょう!
09.20th,2018
ユタカ、スポナビに出ました。
出してもらいました。
っつーか、結構カッコよくしてもらってます。
お暇な時に見てください。
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201809180006-spnavi
09.14th,2018
お陰様で9周年。
我がサッカースクールも9年目を迎えましたよ。
な~んも変わんねえ。

変な奴ばっかだしw
サッカー愉快だし。

とりあえず10年は頑張ろうって始めたユタカサッカー。
あと1年で10年。
皆さん、応援よろしく哀愁!
09.10th,2018
時間経っちまったけど最終日のお話。
最後はお買い物。
夜中便の前にお買い物。

もしかしたらね。
子供的にはこれがメインかも知れんね。
一人1000円でお買い物。

お菓子とおつりの情報交換。
で、空港までのバスも来ちゃうから帰ろうかなって思った時に。
今回連れてきたろう学校のおばちゃん校長一言。
小銭余ったから100円ショップ連れて行って、ユタカ。
ここで校長のエゴ爆発。
いや、バスが。。。飛行機が。。。
流石に置いてけねえよな。。。
すっげえ迷惑なんすけど。。。
一番旅行気分の校長のせいでモールの3Fへ強制デート。
バス会社さんを少々待たせて空港へ。

無事にタイに帰国。
日本各地でお世話になった皆様。
スポンサーの皆様。
本当にありがとうございました。
09.07th,2018
Jリーグ観戦の前にクラブ見学させてもらったのね。
その模様でも。

で、こんなの大好きタイ人。
似合うかしら?


ジェフさん、ありがとうございました!
