
相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表
前にココで紹介した、カンボジアU-15代表監督の手島さん。
ホテルに会いに行ってきたよ。
彼らがカンボジアの子供達。
でね、この手島さん、ドイツで指導の勉強をしてJリーグでもオフト監督の通訳として活躍してたスゴイ人なのね。
いやぁ、良い話聞けたよ。
もったいねえからココじゃ書かんよ。
そして、いかにも”ボクが思ってます”みたいな顔で話させてもらいます。
でね、この大会。
タイに来てるチーム全部が同じホテルに泊まってるのね。
韓国、ミャンマー、北朝鮮、ベトナムなど。
で、その中カンボジアチームの日本人監督に会いに行く。
なんかよく分からんね。
どっちの人も国籍が分からなくなってきてるのよね。
そんなアジアなチームが蠢く中、ボクの胸には・・・
ヘルプバングラデシュ。
何を応援してるんだか・・・
ってゆーか出場してねーし。
ってことで、まだ大会は終わってないから、バングラ・・・じゃなかった。
カンボジアを応援して下さいね。
ボクは来週の月曜日にタイジャパンスタジアムまで応援行って来ます。
って、前回の日記で穏やかな指導してるフリしてるボクです。
あんなことやってるけど、土曜日は練習後にバンコクに移動するワケよ。
日曜日、朝からバンコクで指導が入ってるから。
でね、バンコクにゃダメな仲間が沢山いるのよ。
見方によっちゃそんな奴としか遊べない体になってしまったの・・・
先週も、急な呼び出しが。
”うちでパーティーやってます。バンコク着いたら電話下さい。”
はぁ?このボクがいつでもヒマだと思ってるだろ?
大正解!
家に行ったら、すでに出来上がっていたようで。
みんなノリノリで写真撮影。
を、写真撮影。 もう、なにがなんだか・・・
気分が良くなって焼きおにぎりを作っていた時のこと。
”なんかピクニックみたいっすね。”
この一言で、レジャーシートを敷き、おにぎりを弁当箱に詰めエアピクニック。
丘を越え、行こうよ!
ただ、このノリも夜中4時を過ぎりゃグズグズっすよ。
男3人で、ホンッッットこ汚い。
あのみんな元気だった時間が懐かしい。
あ、コレ翌日の朝9時だからね。
終わってる人間ってこうなんでしょうか?
そしてボクはほぼ眠らずに、指導に向かうのでした。
みんなの乾杯に後ろ髪を引かれながら・・・
我が町シラチャ。
その中心にあるロビンソンってデパートがあるんだけど、その前でモーターショーなるもんが開かれてたのよね。
でもね、日本でやってるようなモーターショーを想像しないでね。
TVで流れてるのって、近未来的なデザインの車とか登場してくるじゃん。
コッチのモーターショーはね、文字通りモーターをショーしてるのよ。
あのね、車はよく見かけるヤツなのよ。
でね、電飾がやたら付けられてるの。
そしてエンジンルームを開けてエンジンを魅せてるのよね。
コレが我が町のモーターショー。
コンパニオンのやる気も中の下よ。
も一回言うけど、コレが我が町のモーターショー。
ユタカ、撮るもん撮ったら完全素通り。
相原ユタカ(30):淋しがり屋。シラチャ在住。
故にバンコクでお誘いがあれば、2時間かけてバスで向かいます。
で、迷惑なのが寝床よ。
バンコクじゃ色々な人の家を転々としてるのね。
でさ、しょっちゅうボクを泊めてくれてる人がいるのよ。
その人、最近引っ越したんだけど、最後の荷物はユタカなんじゃねえかってくらいよく泊ってるのよ。
でさ、なんかお礼がしたいじゃん。
ってことで・・・
ピンクの歯ブラシを置いときまして。
こうやってると、女の子と同棲してるような温かな気分になるかなって思って・・・
ボクのこの感謝の気持ち。
鼻で笑われてお終い・・・
ご無沙汰してます。
我が家のネットが出来なくなってて更新できなかったのよね。
そして、ただいま復活。
で、今日の我がスクール。
雨でグチョったグランドでサッカーしたのね。
雨だったからカメラ持って行ってなくって写真は無くて申し訳ない。
でね、タイ人の子供達が一緒にやりたいって言うから試合したのよ。
嬉しかったよね。
何がって、子供たちがタイ人と接するのが馴れてきてるのね。
ちょっと前はタイ人は嫌だとか言ってたのにさ。
しかも、ちゃんと戦ってたよね。
特に小さい子たちが戦ってたのよ。
確実にみんな成長してるんだなって思って嬉しかったよね。
サッカーって年齢、国籍、性別、関係なくみんなで楽しめればいいと思うの。
だから、うちでサッカーやる子たちには、国籍とか年齢とか関係なく、大きい子に育ってほしいね。
で、ボクはうちに来た子を巧くしますよ。
酔っ払った勢いでまじめに語っちゃったかな。
タイ。
屋台屋台ってよく聞くでしょ。
まだ見たことない人へ。
こんな感じよ。
歩道に出された机と椅子で頂きますよ。
そして見つけたこんな出店。
どうやら日本人が経営してるようなのね。
最初にそれを知らずにずーーーっとタイ語で話しかけてたよ。
向こうもタイ語で返すし。
日本人同士でタイ語で会話・・・
ちょっとはタイの屋台のイメージが湧いたかしら?
毎度おなじみのS-ONEリーグ。
屋根つきの綺麗な人工芝の7人制コート。
いやぁ、台風の影響で屋根が吹っ飛んじゃったみたい。
喜久翁師匠なら”や~ね~”で済ますかもしれないけど、ボクらはそれで済まされない。
で、急遽グランド変更でリーグを行うことになったのよ。
場所はなんとアーセナルグランド。
なんか良く分からんけど、アーセナルと提携してるとか、アーセナルと同じ芝を使ってるとか、良く分からないうわさが飛び交ってるグランド。だいたい同じ芝とか言ってるけど、人工芝ピッチもあるからね。
でも、構えはしっかりアーセナルなのよね。
で、いざ試合。
元々、ここアーセナルのグランドにゃ7人制のコートなんてないのよ。
だから11人制のグランドを半分にしてやるらしいのよ。
なんかね、ライン引いてないんだけど、マーカーを置いて代用するらしい。
綺麗な芝だけど泥仕合の臭いが・・・
予想通りの泥仕合。
スコアは良く分からないけど、とりあえず負けたのだけは分かってる。
なんかJ-ASIA以降、状態が良くないね。
なんとかせねば。コレも私の仕事でしょうか?
ひとまずアンジェラアキでも聴いてモチベ上げときます。
先ほど、我がコンドミニアムのお水が止まっちゃったね。
トイレ、シャワー、水道全部。
まだ、トイレ流してねえよ・・・
しかも大。。。
昨日、これに書いたけどこれからタイ人にもサッカー教えてくじゃない。
だからさ、今までのタイ語能力じゃちょいと足りないのね。
いや、やろうと思えば出来るけど、もっとコミュニケーション取りたいじゃん。
ってことで、タイ人の友達を増やしましょう。
でね、友達が数人出来まして。
そして女の子もおりまして。むふふっ。
いや、なんもないよ。
なんもないんだけどさ、スゲエ電話とかしてくるのよ。
で、色が黒いから日焼けしない方がいいとか、ヒゲ剃った方がいいとか、ちょっと彼女気分でいやがんの。
ホレ。
コレで顔洗えば白くなるよ、ってくれたの。
・・・黒きゃダメですか。
あんた、ボクの彼女じゃありませんから。
嗚呼、ボクの自由は何処へ。
ニュースクリップに出たことにより、皆さんに色々とお言葉をかけてもらってます。
”実際のユタカをみんな知らないんだよね・・・”
ええ、バレてません・・・
いや、ちゃんと指導はしますよ。
でね、タイのローカルの学校は、今夏休みらしいのよ。
で、その夏休みが終わり次第ボクはローカル学校でも指導することになりまして。
この人がお偉いさん。
結構ノリ気で色々協力的。
勢いに任せて頑張ります。