
相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表
さてさて。
昨日お知らせしたサムライサッカーキング。
内容はね、アンプティサッカーについて大きく触れたのね。
さすがは1流サッカー雑誌。
ちゃんとオブラードで包んでる。
って事で、インタビュー当日に語った本心をここで言っとくね。
まずさ。
日本代表とか言ってるけど、甘すぎたんだよね。
プレーだけじゃなく考え方も組織も何もかも。
ボク、実は結構最初から思ってたんだよね。
こりゃ勝てんって。
世界を知らないけど、あのレベルで勝てない事はなんとなく感じてた。
なのに勝つための何かを選手たちはやってなかったんだよね。
みんながやってたのは試合をするための何かであって、勝つための何かをしなかったんだよ。
分かるかな?この違い。
ボクらはね、カッコ良くなきゃいかんのよ。
日本代表だよ。
ただでさえ普及しようって言ってるスポーツだよ。
カッコ良くなきゃ誰もやらんって。
それが、負けて気持ちが切りかえれないようなカッコ悪い集団だったの。
それを変えるのが自分の仕事と思ってたから大忙しよね。
技術、体力が世界に届かないだけでなく、コミュニケーションもしっかり取ろうと出来ない状態だったからね。
24時間365日、サッカーの事考えてサッカー選手でいなきゃ上では勝てないよね。
よくさ、ロックンローラーって人種がことあるごとに”ロックだな”とか言うじゃん。
ボクらには分からないけど彼らにだけわかる感覚ってあるんだろうね。
ボクらサッカー人もそうなのね。
酒飲んでても、遊んでても、発想だったり行動だったりはサッカーしてなきゃダメなんだよ。
あっ、それサッカーの発想だねみたいな。
じゃなきゃ勝てない。
そのくらいの世界との差。
ワールドカップが終わって2ヶ月近く経ったでしょ。
どんくらいの選手があの悔しさをそのまま持っていられるか。
たぶん、振出しに戻るぞ。今のままじゃ。
もっと焦った方が良いよ。
まだね。
アンプティサッカーは障がい者競技のレベルだったよね。
偉そうに言わせてもらったけど、そのくらい甘かったの。
コレ見てるアンプティの人。
負けるのはもう嫌です。
24時間365日戦ってください。
前に言った事あるんだけど、SAMURAI SOCCER KINGって雑誌に載せてもらったの。
日本に帰って自分の手元にゲット。
表紙は吉田選手。
目次を見ると・・・。
おおっ!
名前がちゃんと出てる。
で、中を開くと・・・。
おお、結構カッコイイ。
内容については今度お話しさせてもらいます。
今まで他の雑誌に載せてもらった事はあるのね。
まさか、キーパー姿で雑誌に載ることになるとはね。
人生分からんね。
取材してくださった岩本さん。
カッコよく仕上げて頂いてありがとうございました。
最近ろう学校出してないよね。
http://www.facebook.com/#!/adliberal
こっちで報告してるけど、橋田の様子は出してなかったね。
って事で、最近の橋田。
あのね。
運動向いてないんかな。
一応、一人でストレッチしてんのね。
後ろにゴロン。
どんなバランス感覚だよ。
で、こうやってみんなが練習前にサッカーしてる中。。。
橋田は。。。
ボールを用意して。
練習のつもりなのか、足でチョンチョンって。
動くの嫌いなのかな???
と、思ったら急なダッシュ。
安定してないよ。
色んなもんが安定してないよ。
見守ってあげてね。
孤児院でのサッカー。
毎回毎回、何回言ってもビブスを用意しないコイツ等。
ビブス、あるんだよ。
なのに、しまってある部屋のカギが無いって。
でね。
ゲームは脱いでるチームと着てるチーム。
でさ。
コイツはそれが恥ずかしいらしい。
なんで恥ずかしいのかって?
お腹出てるらしい・・・。
ジャージ必死にお腹まで上げて、更にお腹引っ込めてたもんね。
成長期の中学生の裾みたいになってるもん。
だから、君たち。
ビブスを準備しなさいっ!
日本帰ったじゃん。
ちょっとの隙でサッカーしようとするワケよ。
で、実家の自分の部屋に入るのね。
過去のユニホームたちがいるワケよ。
タイ。
バングラ。
ウガンダ。
ってのがあってね。
懐かしい思い出たちを尻目に、サッカーやってりゃユニホームなんて増えてくもんなのよ。
ロシアに行ったりもしちゃったじゃん。
したらよ。
こんな状態になってやがった。
もう、入りきらん。
スマン!
我が両親。
捨てないでね。
風邪っす。
クソ寒かった日本。
クソ寒い中、こんな状態でいたじゃん。
しかも、泥酔よ。
発熱、そして、お酒による嘔吐。
香港経由でタイに戻って来たんだけど、香港の空港で風邪薬購入。
”俺、熱あるんだ”って言って紹介されたのはコイツ。
香港の風邪薬。
響きは何か効きそう。
でも、必理痛って名前。
なんか生理用の薬みたい・・・。
タイの家にパブロンがあったのを思い出して、必理痛はそっとしてます。
パブロンパワーで復活したから、またバリバリサッカーします。
めでたいね。
ホント、おめでたいよ。
もう、10年以上経つんじゃないかな。
コイツと一緒にボール蹴って。
本人はポジションを奪い合ったって言ってるけど、常にポジションは空けてもらってたよ。
そんな上田君って奴がめでたく結婚。
の、為に一時帰国。
寒いけど現地へ。
嫁さん、超カワイイ。
そんな二人を酔いどれサッカーチーム港北がお祝い。
気持ちが悪い。
飲み過ぎて気持ちが悪すぎる。
家に帰ってさあ大変。
ウコンが貸してくれるはずの力の許容範囲を軽々と越えちまった。。。
上田君。
はしゃぎ過ぎてごめんさい。
改めておめでとう。
君の唯一の長所である”奥さんがステキ”。
この唯一の長所をこれからも大事にしてね。
本日早朝より一時帰国します。
友だちの結婚式の為です。
会場がどこだか未だによく分かりませんが、とりあえず行ってきます。
火曜日はろう学校やってから隣の孤児院に行くのね。
ろう学校はさ、時間ギリギリに行ってもこうやって待っててくれてるワケよ。
クソガキ悪がきはおりますが、みんな可愛いボクの生徒ですよ。
って、気分で孤児院行くじゃん。
グランド着くじゃん。
閑古鳥が鳴いてるさ。
ボク自身も心じゃ泣いてるさ。
と、思ったら端っこにチビザイルが1人。
”ピー ユタカ(ユタカさん)、コンニチワ。”
こんにちわを覚えてコイツら。
1人でコンニチワ。
時間通り樹てるコイツは悪くない。
悪くないけど、みんな何やってるってコイツに怒りそうになる。
八つ当たりになるからこちらもコンニチワ。
はぁ。。。これが孤児院っす。。。