HOME > BLOG

ブログ相原ユタカ:タイカレーしか食べれません~タイサッカー奮闘記~

プロフィール

相原 豊(あいはら ゆたか)

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ

WORK:

サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

facebook Twitter YouTube
詳細はこちら

NEW ENTRY

CATEGORY

YEAR ARCHIVE

練習試合

05.17th,2013

数ヶ月前から雨対策にグランドを変えたのね。

キレイな人工芝のグランドになったから子供もテンション上がってね。

 

ただね。

前のグランドみたいにタイ人がそこら辺にいないから、急きょ試合やろうぜなんてのが出来なくなったの。

 

と、思ったらおりましたよ。

タイ人チームが。

 

って事で、お得意の急な試合。

子供たちにグランド着くなり、”今日試合ね”って。

 



 



 



 



 

やっぱね。

急な試合はイイね。

なんか、殴り込みった感じで。

 

グランドが良くなって、こういう機会が減ったのがちょっと寂しい今日この頃でした。

B級グルメ

05.16th,2013

ボクがお世話になってる方によくお昼誘ってもらえるのね。

その中でもよく連れて行ってもらえるところ。

 

チャイナタウン。

 

って言うと、”あら、お昼からセレブな”なんて思うかもしれないけどね。

すっげえ奥地なの。

 

こんな通りの中にお店が。

 



 

食堂って言うより民家だね。

店内もこんな感じだし。

 



 

で、こんなお店・・・民家なのにね。

 



 

高菜と肉を煮込んだやつと。

 



 

塩で蒸した鳥がビックリするくらいうまいの。

 

でもね。

夜やってないからね。

そして、店に看板なんて出てないからね。

 

行けるもんなら行ってみて。

動物

05.15th,2013

タイって街中に象が歩いてるんでしょ?

なんて思ってる人まだいるでしょ?

 

おいおい、バンコクなんて大都会だぜ。

シラチャが田舎って言っても、日本にゃもっと田舎いっぱいあるぜ。

って、思いながらシラチャの街を車で移動。

 

・・・?!?!?!

 

なんとっ!!!

 



 

ちょっと街のはずれに、イノシシが?!

 

おい、シラチャ市民よ!

シラチャはやっぱり田舎だぞっ!

GK

05.14th,2013

ガーナのキーパーアカデミーで教わったキーパー練習。

マーカーとタイヤが無いから椅子で代用。

 



 

ゴールも椅子でね。

で、バッチンバッチン打ってもらうの。

 



 

もうね。

こんな事言いたくないけど、暑いしさ、キーパー練習ってしんどいよね。

1セット終わったらこんなんなるよね。

 



 

もしかしたら・・・

 

キーパー好きじゃないかも・・・

 

いや、でも頑張りますよ。

送別会

05.13th,2013

悲しいね。

お世話になってた人が日本へ本帰国。

そんな人の送別サッカーと送別会。

 



 

10年前からお知り合いの高宮さん。

その高宮さんともう一方の送別サッカー。

 

なのに、高宮さんは怪我で見学。

もう一方は出張で欠席。

 

もう、2度と来ないでくれって言う送別サッカーと送別会。

送別サッカーは主役ナシの普通の紅白戦。

そして、夜に送別会。

 

タイの地にガーナが舞い降りる。

 



 

ガーナのお酒、アロモ。

ガーナ人曰く、”コレは酒だけど薬にもなるぜ”だそうで。

 

で、もう1本。

 



 

これね、ペットボトルとかの入れ物を持って行くと入れてくれるの。

ガーナのローカル酒、アペテシ。

 

この2本、かなり匂いがエタノール・・・

そいつを勢いで飲むじゃん。

 



 

したらね。

こうなっちゃうよね・・・

 



 

見てるか矢沢・・・ by安西先生

なくらい効きます。

 

ユタカも相当飲みまして、おうち帰って溶けちゃったよね。

 

 

 

高宮さん、昨日はお疲れさまでした。

日本に帰っても仲良くしてくださいね。

社会人サッカー

05.11th,2013

たまには真面目に。

社会人のアマチュアサッカーにかかわって早14年。

ヴェルドレーロ港北や今のJASやFC青山、はたまたアンプティサッカー。

みんな言うのよ。

”勝ちたい”って。

で、何した?

って話よ。

言うけど、練習はそんなにしない。

話にならんでしょ。

 

まあ社会人だから仕事あるししょうがないね。

って、言ってるなら勝ちたいって言っちゃダメだよね。

 



 

ユタカ、今も走ってます。

ボクにサッカーのアドバイスを求めて問い合わせしてくる人、とりあえず走っといてください。

ワンピース

05.10th,2013

シラチャまでのバス、2時間。

活躍のアイテムはDVDプレーヤー。

そして、そいつを最大限に生かしてくれるコイツ。

 



 

ワンピース、マリンフォード編 。

 

あのね・・・

 

・・・

 

エースが・・・

 

エースが死んじゃった。。。

 

本で見ても、DVDで見ても。

何回見ても泣くよね。

 



 

分かる人だけ分かればいい。

アマタナコンを通り過ぎる時に”愛してくれてありがとう”が出て、ユタカ、アマタナコンで一人泣く。

新学期

05.09th,2013

ちょっと遅くなったけど新学期がスタート。

我がスクールも徐々に新会員も増えてきまして。

ガーナから帰国後、無事にスタート。

 



 

元気にサッカーしとります。

 

で、勢いそのままに孤児院のサッカーもスタート!

 

・・・

 

の、予定が・・・

 

行ってみたら、バレーボーラー達がウヨウヨと。

孤児院のスポーツ大会のバレーの練習だそうで、サッカーはもうちょいおやすみzzz...

パジャマではしゃぐガキたちも。

 



 

久々に孤児院の”本気”を喰らったよ。

 

そして、ろう学校はまだ学校がやってないし。

早く橋田に会いたいな。

 

今月下旬より、すべてスタート!

頑張ります!

エチオピア航空

05.08th,2013

乗った事ないでしょ?

ボクは2度目。

だから、色々教えてあげる。

 

まずね、スターアライアンスグループなの。

だから、持ってる人はマイル貯まるよ。

 

で、CAさんはコチラ。

 



 

結構きれいな人多いのね。

 

で、出発の前に緊急時の注意とかあるでしょ。

映像が流れるじゃん。

 



 

ズームアップすると・・・

 



 

当たり前ですが、エチオピア人(と思われる)。

 

そして、ボクが食いついたのはコレ。

 



 

配られるヘッドホンが意外とオシャレ。

ちょっと意味もなく首にかけてチェケラッチョ気取ってみたもんね。

 

最後に気になる機内食。

 



 

全部の便じゃないと思うけど、”ビーフorフィッシュorチキン?”って1個多いからね。

しかも、ベジタリアンメニューがある場合も。

食事だけは充実。

 

でも、トイレ行くついでに”コーラちょうだい”って言ったら、あそこにあるよって指さされた。。。

こんなエチオピア航空、1度お試しあれ。

お知らせ

05.07th,2013

日本メディカルさんが来タイって言ったでしょ。

で、お話させてもらったのね。

何を?

 

前にちょっと触れたけど、ボクのブログをリニューアルしてくれるって。

今よりも更にお洒落でふざけたのを作ってくれるそうで。

 

今回の来タイで、色々面倒見てもらってありがとうございました。

 



 

PAGETOP