
相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表
流行ったね。
さて。
ユタカ、練習行くか?
聞かれたらボクにゃノーはない。
じゃ、4時ね。
4時?!
志村けんのだいじょぶだぁだって5時だぞっ。
3時半起きっす。
こんなのに乗っていくワケです。
そして、辿り着いた街。
暗くてちゃんと見えなかったから、明るくなってからパシャリ。
この、なんの変哲もない街。
実は・・・
緯度と経度が0の街なの。
そんな街にある、ガーナ2部リーグのチームにお邪魔。
図々しくもトップ下に入って1点ゲット。
世界の中心でユタカが叫んだよ。
アンプティの練習はそんなに出来なくても、サッカーなんてやるとこはいくらでもあるもんだね。
練習終わって帰宅するじゃん。
朝早すぎたから、昨日の事なのか今日の事なのかごっちゃごちゃよね。
写真なしで行くから付いてきてね。
ガーナにアンプティサッカーのプロリーグを!
って話を聞いたからガーナに来てみたのね。
まあ、ガーナにゃ元々興味あったんだけどさ。
で、来る前にアンプティサッカーの協会の奴とやり取りしてて、よし来いっ!なんて言われて行ったのね。
したらさ・・・
・・・
今、オフなんだって。
おう、やってくれたなガーナ・・・
でも、テレビとか出てるじゃん、ボク。
何でかって?
じつはね。
ボクが来るからってオフとか関係なしに1Dayトーナメントを開いてくれるんだよね。
だから、その為にスポンサーに挨拶したり、お金集めたりってしてくれてるの。
凄くない?
日本人がわざわざアンプティサッカーをやりにガーナに来た勢いで、ガーナのアンプティサッカーを盛り上げようって事なんだろうけど、それにしちゃ大事過ぎる。
ホントありがたい。
だから、アンプティサッカーの練習はあんまやってないけど、その他のいろんな経験をさせてもらって楽しんでるよ。
こういう事なんだろうね。
行動力って。
改めてその言葉の意味を噛みしめました。
ユタカ、チャンピオンズリーグ見るか?
うん、見たい!
こんな会話の1時間後。
ボクはこんなとこにいた・・・
またまたラジオ。
チャンピオンズリーグのラジオ放送の事言ってたみたい。
映像見ながらやんややんや。
現地語だから何言ってるか分かんねえし。
で、急に英語で振られるのよ。
実はコレ、すでに2回目・・・
ここにきて。
アンプティサッカー 1回
普通のサッカー 3回
テレビ 1回
ラジオ 3回
この割り振り、どういうこったろうね。
答えは・・・
次回ね。
で、当初の目的のアンプティサッカー。
やっと練習できるみたい。
なんか、話違ってて練習よりもそういうメディアやお偉いさんへの挨拶が中心の生活だったけど、とりあえず練習。
連れてこられたのはこんな海の見える広場。
砂。
そして、砂利。
ここでやりますか。
キーパー痛そうっす。
まあ、郷に従いますよ。
あのね。
レベル高い。
基本的に、早いし上手い。
こりゃ、日本勝てませんよ。
あとね。
練習でも勝負にこだわる姿勢はスゲエよね。
その他もろもろ、日本のアンプティサッカーに思ってた事が、ここにきてスッと腑に落ちたよ。
あんま言うと、ご意見番みたいになるからここではお口ミッフィーで。
この日1日の練習を体験できただけでも、ボクにはおっきな収穫だね。
ラジオ出じゃん。
もっと大事になっとっるよ。
連れていかれましたるわコチラ。
どこって?
こんなとこ。
ハイそうです。
テレビ出ちゃいました。
なんか、より大事になっとるよね。
いっちょ前にマイク付けられちゃってさ。
でもさ。
当初の目的のアンプティサッカー。
あんま、練習出来てねえ・・・
でも、それ以上に貴重なネタが豊富っすわ。
こうご期待。
アフリカが好き。
だから、アンプティサッカーでやりにガーナ行っちゃおっかな。
こんな軽い気持ちで来てみたガーナ。
ですが・・・
なにやら大事になっとります・・・
現地語で会話しつつ、急にボクに英語でフッてくる。
何も聞こえない~♪
何も聞かせてくれない~♪
ずっと、ボクのそばに徳永がいた。
ロシアで出会ったブラザーたち。
こいつらとサッカーやりにガーナに行ってきます。
まあ、趣味の世界ですな。
すぐにどこかに行ってサッカーしたくなる。
障がい者サッカーっていうもんだけど、海外に出れるんだよ。
自分のレベルを上げるのに、そういうのは関係ないでしょ。
じゃ、行ってきます。
ボクのお気に入り。
まあ、うるせえ奴ですわ。
で、コイツがこんなDVDを買ったみたいなの。
キャプテン翼。
買ったみたいなの。
なのにね・・・
日本語が付いてなかったらしい。。。
分からんからね。
だから、コイツにあげちゃおうってお母ちゃんから連絡貰いまして。
シラチャ在住のボクの生徒、ガイ君。
こういう光景見ると、なんか微笑ましくない?
DVDしかと渡しましたよ。
ありがとうございました。
ガーナ行くって言ったじゃん。
なんかね、スゲエ色々な準備をしてくれてるらしいの。
でさ。
色々手伝ってくれたガーナ人にお土産って思ってね。
日本代表ユニホーム買ったの。
もちろんコピー。
でも、ハイクオリティー。
なのに、1枚1000円弱。
いかが?
タイに来た時のサッカー人へのお土産に。