
相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表
たまにはショートなもんでも。
タイドリンク。
スポンサーと呼ばれてるコレ。
一応タイリーグオフィシャルらしい。
で、中を開けるとね。。。
超黄緑なの。
写真で伝わらな過ぎるのが悔しいくらい、もっと黄緑。
でも、美味しい。
ボク、好き。
あんま、飲んでる日本人見ないけど。。。
31日は完全なハロウィンね。
シラチャでスクールの後、カオサンにレッツラゴー!
急いでシスターに扮しましょ。
全く盛り上がってない、家の近所を鋼のメンタルでタクシーに乗り込む。
早速、カオサンの路上でメイクアップのシスター。
完成を喜び、やってくれたお兄さんと写真を撮るシスター。
いやぁ。
今年も大人気よ。
この、コスプレをはき違えたシスターにみんな写真をお願いしてくるの。
ボクもこんなとこで写真をパシャリ。
ちょっと一息。
マックでコーラを頼むシスター。
そして、一頻り楽しんだところで帰路へ向かうシスター。
楽しかった時間はあっという間。
家という現実に戻り、洗濯するシスター。
更に現実へ。
忘れてたコラムを書くシスター。
しかし、今回のシスターはボクの中では結構ハマったね。
来年どうしよう・・・。
このまま変態街道を突き進んでいくんだろうね。
W杯が終わって2週間。
ずいぶん昔のような気が。
でも、写真はいっぱい余ってるのね。
消化消化。
で、ロシアってどうだった?
とか言われるのね。
・・・う~ん、どうって言われても。
観光に連れて行かれたの2回だけだし。
で、その1回。
なんかカリーニングラードの端の方かな?
バルト海(だったかな)の方に連れて行かれたのね。
日本で言う、天橋立だって。
見てくれ!!!
う~ん。。。
木だらけで水の部分が何も見えねー。
歩いていくと、ガーナチームのコイツの歌声だけが木霊する。
流石、アフリカの勇。
いろんな素材が溢れてやがる。
で、チーム全体でふ~んって感情でこの場を去ったのね。
そして、やってきましたバルト海!
バルト海だよ、バルト海。
超メジャーな海じゃん。
これだっっっ!!!
うん・・・
普通・・・
チーム全体が無機質な顔でロシア観光ツアー終了。
昨日はバンコクのスクール。
1度やってみたかった企画を実行。
ハロウィン仮装サッカー。
って事で、子どもたちは仮装して集合。
あら超カワイイ。
お兄ちゃんとお姉ちゃんに付いてきたこんな子も。
これまた超カワイイ。
では、ユタカの本気を見せてやろう。
今年はシスターになってみました。
うん、見苦しい。
しばらくはみんなこの格好でサッカー。
この格好で取りっこしてミニゲーム。
ボクがコスプレに気を使いすぎてゼッケンを忘れるという大失態。。。
そして、さすがに暑すぎて1時間で身を軽くしてサッカー。
ま、無事に終了。
最後はおやつタイムもお母さんたちが用意してくれてね。
来年もやろうかな。
そしたら、何着ようかな?
さてさてさて。
プレゼントコーナー、結果発表~☆。
今回は20名の応募がありました。
ボクが知らない人から、お友達までみんなありがとね。
さて。
久々の今回は抽選も頑張りますよ。
抽選用紙に両面テープ。
作ってる姿がみじめなのはそっとしといてね。
で、コレを人の迷惑顧みず、廊下にこうやって並べるのね。
お隣さんのシャワーの調子が悪いようで、修理に来てる業者がいたことは想定外。
何やってんだ?って聞かれたけどそこはスルー。
それもそっとしといて。
で、遠くからボールを蹴りましょう!
あら。
思ったよりキレイにくっ付く。
2枚くっ付いたから、この2枚でもう1度。
さて。
発表です。
今回の当選者は・・・。
ちょっと前にお知らせしたプレゼントコーナー。
http://www.yutaka-fa.com/?p=5319
締め切りは明日いっぱいです。
ちょっとした不手際があって、投稿できない人がいたみたいですけど、今は多分大丈夫。
お暇な時に応募よろしくね。
さて。
最近雨季終わったんじゃねーかな?ってくらいの晴れ。
いつもお世話になってる方がシラチャに行くって言うから、ボクも便乗させてもらってシラチャに。
車中での会話。
”もう雨季も終わりっすね。”
”もう、ソンクランって勢いの暑さだよね。”
なんて会話してたのね。
雨季が終わると、雨で練習中止とかの心配がなくなるからありがたいね。
やらしい話、ワタシの収入も安定しますよ。
なんて邪な事考えてたら・・・。
雨なんてもんじゃねぇ。
洪水だ・・・。
子どもははしゃぐわな。
こっちははしゃげねえっつーの。
シラチャまで行って、デパートの化粧品売り場のオカマに口説かれるだけ口説かれて、ボクはバンコクへと帰宅。
ロシア、楽しんできた?
タイでこんな事よく聞かれるのね。
そうりゃそうだ。
試合の話しかしてなかったからね。
って事で、ロシアでのプライベートやらも出しますかね。
ロシアについて中盤。
チームと関係者で食事に行くことに。
ロシア料理屋。
へ、行くためのバス。
なんと、中に入ってみたらね・・・。
パーティーバス仕様。
みんなのテンションも上がるわな。
でね。
こんな状況に黙ってるはずがない、偽ブラジル人と偽タイ人。
疲れてるみんなの迷惑顧みずノコノコやってきたよ。
でね・・・。
さあ、立ち上がれ!
どうやら迷惑らしい。
コイツなんて、ほぼ死んでたし。
スイッチ入りまくる日本代表のタイ人とブラジル人。
メンドクサイ2トップ。
みんな、安心して。
ボクの空き時間はほとんどこんなんだったからね。
ロシア、楽しかったよ。
ロシアに行く時さ。
モスクワまでの飛行機の待ち時間がやたら長いのよ。
で、空港で待ち時間が長いとやっちゃうのが買いもんですわ。
チームの一人が煽られてサングラス買ったの。
で、やる事ないし暇だし。
サングラス、誰が似合うか勝負ってゆー、何にもやる事がない感満載の企画が。
さあ、みんなかけようぞ。
おっ、いきなりなかなかのエントリーだね。
ボクもなかなかかけないサングラスを。
ゲレンデにいそう。
ここには勝てそう。
そして、持ち主。
優しい目をサングラスで包んでみました。
と、まあここまでどんぐりの背比べ。
風穴を開ける選手は出てこんのか!
と、エースが登場!!!
クソッ!
ブラジルの血か?似合いやがる。
優勝がここで決まるか?!
と、ここで満を持してキャプテン登場。
あっさり優勝・・・。
もう、本物じゃん・・・。
こうしたらさ・・・
それでしかないよ・・・。
ははあっ!って感じだもん。
って、この方にサングラスをかけさせてみんなで笑おうって魂胆から始まった企画でした。
ロシアの冷え込みもタイの熱により芯から熱くなりまして。
土曜日から我がレッスンもスタート。
相変わらずバカなうちの子たちは可愛いよね。
久々に楽しさだけのサッカーをやった気がするね。
さて。
この後、ちょっとお酒を帯びてからの帰宅ですわ。
おうち帰って今日もソファーでホッコリ。
いい夢見れそうでしょ。
と、思ってたら。
エアコンのせいにより、風邪ひいた・・・。
いい夢でなくロシアが夢の様。
現実のユタカはこんなもんね。