
相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表
年明けにろう学校でスポーツテストがあったのね。
ボクは午後のサッカーコーナーを応援に。
なかなかの盛り上がりを見せてるよ。
応援席はコチラ。
ワイワイとなかなか。
ちょっと昔のパ・リーグのデイゲーム感満載ね。
の、中に久々登場のノリノリの奴が。
こういうイベントでやたら力を発揮するんだよね。
もう、ノリノリよ。
点が入ったのね。
コイツのノリも最高潮よ。
コイツ、この後試合に出てボロ負けしてたけど、このスポーツデーを1番堪能した奴だね。
ただ、いつも一緒にサッカーしてる子が寄ってきて、あんま試合観れなかったんだよね。
その模様はまた次回。
今頃クリスマスの話してもいい?
タイの町並みはクリスマスの飾りつけがまだ片付けられてないからご勘弁ね。
クリスマスにね。
お世話になってる会社の社長さんから孤児院とろう学校にプレゼント。
実は去年も頂いとります。
こういう方々の好意で我々成り立っとります。
お菓子、奪い合ってました。
倉知さん、ありがとうございました。
餃子食ったりゴーカート乗ってる場合じゃないよね。
ろう学校は始まってるんだよ。
なのにね・・・。
橋田はね・・・。
またユニホーム忘れやがった。
最近はユニホーム忘れたヤツは練習参加させてないのね。
端で座らせて見学ね。
って言うと、暑いからちょっとでも日陰をってね。
この棒の日陰に隠れてやがんの。
そのスポット入りますか?
視点を変えると牢獄です。
でね。
他の子たちは久しぶりのサッカーでテンション高いよね。
そんな中、暑さとユニホーム忘れて怒られたので一人テンションの低い橋田。
丸くなりすぎだろ。
クッションじゃん。
今月末にコイツ等の練習試合を考えてるのね。
今年も橋田含め、みんなをよろしくね。
プレゼントコーナー、もうちょっと待ってね。
最近絶好調のろう学校。
なんかね、良いテンション。
みんな今までより必死よ。
でも、コイツは相変わらず・・・。
何したいんだろう・・・。
相変わらずすぎるくらい相変わらず。
いや、ゲーム中は結構頑張ってるんだよ。
だから終わった後はこんな感じ。
ジョージアのCMかっつーのっ!
こんなろう学校は昨日で今年のサッカーは終わり。
来年も応援してやってね。
ろう学校での逸材。
コイツ、スダイ君。
サッカー超好きらしい。
ユタカお気に入り。
偉そうなんだよ。
1番ちっこい癖にいっちょ前に指示出してやがんし、ボクに会ったら”よっ”みたいな感じで挨拶するし。
の、くせにミスったらスマンスマンみたいな感じで、許してもらおうとするの。
でも、こうやって仕事もするのね。
こういう事もちゃんとするから好き。
グランドに水が溜まってるとこういう事もやってくれるのね。
でも、よ~く見たらね・・・。
チ〇コでやるなよ・・・。
途中、突っかかって”ウゲッ”とかなってるし。
橋田以外にもこんな奴もいるから応援してあげてね。
最近ろう学校出してないよね。
http://www.facebook.com/#!/adliberal
こっちで報告してるけど、橋田の様子は出してなかったね。
って事で、最近の橋田。
あのね。
運動向いてないんかな。
一応、一人でストレッチしてんのね。
後ろにゴロン。
どんなバランス感覚だよ。
で、こうやってみんなが練習前にサッカーしてる中。。。
橋田は。。。
ボールを用意して。
練習のつもりなのか、足でチョンチョンって。
動くの嫌いなのかな???
と、思ったら急なダッシュ。
安定してないよ。
色んなもんが安定してないよ。
見守ってあげてね。
ろう学校ではサッカーが大人気。
でも、密かにず~~~~~っと行われてるのがセパタクロー。
小学生対象のサッカーやってた子も、大きくなったからセパタクローに回されたりね。
端っこで地味に頑張ってるワケですよ。
で、覚えてるかな?
サッカーやってた高校生のお調子者。
そいつもセパタクローやってるの。
やってるんだけどね・・・。
とりあえず、何やってもコイツは相変わらずだな。。。
良い奴なんだけどねぇ。。。
今週からろう学校が再開。
相変わらず可愛い奴らよのう。
でさ。
意外や意外。
みんなユニホームがある。
絶対忘れてくる奴がいると思ったのに。
でも、休み明けでまだ学校に来てない奴がいるの。
だから人数も少ないなぁなんて思ってたら。。。
やさぐれた感じで橋田登場。
だからそのやさぐれ感は止めなさいっつーの。
で、ユニホームは???
良かった。
ちゃんとあったね。
は、置いといて、なんか言うことあるだろっ!
ハイ、挨拶よくできました。
クソッ!超カワイイ。。。
で、サッカーの方は相変わらず純粋な感じ。
また、頑張っていこうぜぃ!!!
挨拶が出来る!
ろう学校の子を褒めてたけど、コイツ等はすぐユニホームを忘れるの。
コイツ等、基本学校に泊まり込みで週末家なのね。
だから家に持って帰ったりして忘れる奴が多いのよ。
で、ユニを忘れる筆頭はもちろん橋田。
相変わらず遠くから挨拶を・・・
なんだろ?
ちょっとバカにされてる気がする・・・。
ってゆかーかね。
すでに、手話とかじゃないだろ。
とにかく靴を履きなさい。
で、まとめてユニホーム持ってくる奴がいてね。
自分のユニを見つけてこの笑顔。
キュンとくるよね。
で、橋田ですよ。
ユニを忘れたから練習させないって言ったらこんな感じ。
完全嘘泣きよ。
で、しょうがないから練習参加を許可すると・・・。
笑顔というか大爆笑。
もう、情緒不安定でしょ・・・。
こんなろう学校もしばらくお休み。
タイの学校はこの時期に休むらしい。
コイツ等に会えないのは寂しくなるね。
休み明けのコイツ等、またユニを忘れる奴が多いぞ・・・。
自分の周りにいる子供。
挨拶できる?
うちのスクールじゃ、毎回挨拶しないとユタカブチ切れ。
毎回言われてるから、毎回できてないっつーことで、指導者として情けない限りです。。。
で、ろう学校。
この校舎。
ここのこんな上からね・・・。
ボクに気づいたら喋れないけど、声を出してボクが振り向いたらこうやって挨拶してくれるの。
ちなみに、コレは”I love you”の手話ね。
更にになみに。。。
橋田は石原裕次郎ポーズ・・・。
挨拶とかコミュニケーションとか、実はこいつらはすげえ長けてるのね。
日本の子供も見習ってほしい。