
相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表
毎度毎度、何の思い入れもなくなってくる一時帰国。
お土産とかなんも気にしなければボクぁセブンイレブンのビニール袋1枚で空港に行くね。
とは言え。
ゴチャゴチャ詰め込んで終了。
愛する家族をタイに置いて、日本です。。。
いや、仕事なんすよ。
バカンスじゃないんすよ。
と、いいつつ。
遊んでくれる人、ボール蹴ってくれる人。
よろしくね~。
ちょっと時間を遡りまして。
日本での年始、1月2日。
日帰りで大阪。
ちょっとした営業です。
そして、取材も受けまして。
今年も、頑張って走り切ります。
みなさん。
あけましておめでとうございます。
2016年は甥っ子たちとのサッカーで幕開けよ。
今年もサッカーで走りまくります!
みなさん、今年もよろしくお願いします。
面白い事探していきますので!!!
甥っ子がサッカー始めたのね。
で、日本帰ったら一緒にやろうって話しててさ。
ちっこいの二人と実家の近所の公園でサッカー。
でね。
その公園にゃすでに4人の小学生が。
しゃーねー。
お前らも一緒にやるか?
村一番のつまらない男。
パピコ
こんな風に呼んでも大丈夫な子たちでよかった。
日本の子も結構ダイジャブね。
みんな、またやろう!
さて。
あっちゅーまにタイに戻ってきちゃったよ。
ボクもお仕事があるみたい。
今回はこうやってじじばばに孫も抱っこしてもらったし、平和な日本滞在だったね。
とはいえ。
地元藤沢にゃ、完全なおじさんがロリっぽい格好して女性服見てたり、8分の1くらい乳首の出たおばちゃんがいたり。
まだまだ刺激も残ってますな。
さて。
もうすぐおっきな仕事がやってくる。
がんばりますかね。
今回も行ってきました、日本メディカルさん。
ボクのHPのことでああだこうだ言わせていただきまして。
なんかさ。
申し訳ないよね。
他には?他には?
っていろいろ聞かれるのに、ボクの知識が薄すぎて、もう・・・
余裕ぶっこいて座ってるけど、要所要所の専門用語がバケラッタに聞こえるもんね。
今回も忙しい中、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
日本メディカルネットコミュニケーションズ株式会社
http://www.japan-medic.com/
とりあえず、パイロットさんが気を付けてくれたから無事に日本に着きましたよ。
でね。
免許の更新行ってきたの。
でさ。
毎度毎度ね。
障がい者用のこちらへ通されるのよ。
もうさ。
よくね?
左手さ。
今に始まったことじゃなくね?
ってゆーのを訴えたのよ。
これ、まいかいこっちっすかね?って。
その後の扱いが丁重にはなったけど、なんかギアのチェンジとかできるかとか確認するんだって。
だから、それって18年前に免許取った時にチェックしたじゃん。
超めんどくせっす。
あれ、何とかならんもんですかね?
子供から日本のお土産でこんなものもらいまして。
コレ、超美味くない?
でね。
我がサッカースクール。
これ使って子供に指導。
こんなもん、美味いワケないだろ。
絶対美味くないって。
で、一口食べた瞬間。
美味いっ!!!
ご自宅で子供がやった場合、褒めてあげてください。
うちでしっかり学んでますよ。
日本に帰った時に、浜松に行ったの。
タイでお世話になって方に会いに行ったのね。
で、浜松行くって言ったらサッカー選手も来てくれて。
JASの人も来てくれて。
幼稚園の先生も来てくれて。
なんと、サッカー選手ってポーランドでサッカーやってる加藤君よ。
ちくわもって愛知から会いに来てくれてさ。
立派になってたよ。
思わず、そのうち雇ってって言っちゃったもん。
とりあえず、呼んじゃえよ!
って言うタイ式飲み会。
浜松に行っても寒かったって以外、タイと変わんなかったね。
あけましておめでとうございます。
2015年も明けました。
ってことで、今年も元旦は一人でボール蹴りますよ。
ユタカフットボールフィールドにて、ボール蹴りますよ。
ことしも、左足としゃべりの2本柱でがんばります。
みなさん、今年もよろしくお願いします。