
相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表
ご無沙汰。
サッカーしまくってるのね。
で、先週土曜日。
朝から大宮でタイにいた時の仲間たちとサッカー。
紅白戦!
なんて響きで行ってみたら、30分4本ですよ。
暑ぃのに辛い辛い。。。
で、ここで終わりじゃないの。
午後は、最近のユタカのメイン。
アンプティサッカーの練習 In 埼玉。
午前中で、足がプルプル言ってボクに横っ跳びは辛いっす。
呼吸法をラマーズ法に切り替えてもしんどいしんどい。
みんな、疲れてんの?なんて聞いてくるけど、33にしちゃかなり元気な方だと思うよ。
世の中の33歳は午前と午後サッカーしないから。
だから、ここは得意の疲れてないフリで乗り切ったよ。
もうさ。
終わるとグッテリじゃん。
近場の銭湯へ癒されに。
なんで、癒される必要があるかってね???
その足で、大阪に行くのでした。
しかも車で。
目的はサッカー。
これぞ、一人合宿よね。
つづく・・・
ちょいとご無沙汰の更新。
日本に帰ると色々忙しいね。
今度はボクの教え子の女子とお食事へ。
未来(みく)ちゃん。
で、陸希も連れて行ったすたみな太郎へ。
ちなみに、すたみなさん-ブラジル料理-すたみなさんと3日連続の肉祭り。
肉食系男子のお手本ですな。
で、未来はチームの方針で炭酸を飲んじゃいけないみたいなの。
偉いね。
ちゃんと守ってるよ。
の、横でメロンソーダがぶ飲みの元コーチ。
なんか、未来の足引っ張ってるみたいで悪いね・・・。
で、実はこの未来。
高校生で国体に入ってるのね。
去年なんか、周りはみんな大学生なのに、高校1年で一人だけ選出されて。
今年も順当に国体に入ったみたい。
全く・・・誰に似たんだか・・・。
でもさ。
いい年したおっちゃんが女子高生連れてメシ行ってるワケでしょ。
ちょっと怪しいよね・・・。
でも、未来。
また行こう。
ボクが日本で指導してた時の子。
りき。
漢字で書くと陸希。
オシャレな漢字の方で、竹内の漢字じゃない方のりき。
毎回、一時帰国した時はコイツとメシに行くのね。
小学1年生だった陸希も、もう中学1年生。
なのに・・・
”この後、サッカーやるでしょ?”って、雨の中サッカーやる気満々の格好で来ちゃう中学生に育ってしまった・・・
で、行きましたるは”すたみな太郎”。
お試しかっ!の帰れま10でやってるのをタイで見て、無性に行きたかったの。
要は食い放題です。
寿司やら肉やらなにやらが食い放題。
アイスや和菓子や洋菓子やら。
自分で作る綿菓子やクレープもございますのよね。
中学生にも綿菓子は魅力らしい。
中学生になってまで情けない・・・
と、言いつつ33歳もノリノリ。
この品揃えに対して陸希さん。
”すたみなさん、スゴイっすね。”らしいです。
腹いっぱいで平和に終了。
世の中の全てがすたみな太郎だったら、戦争は起きないと思う。
陸希。
また行こう!
行ってきたよ。
切れてしまった免許の更新。
いや・・・海外行ってたから・・・
パスポート持っていけば楽に更新できると思ったのね。
したらよ。
住民票も必要でやんの。
しかも、9時までに受付しろとか言ってんし。
ユタカ到着、9時10分・・・
午後の登録に向け、市役所へ住民票の旅。
で、午後に戻ってきてさ。
すっげえ混んでやがんの。
なのに、適正相談室みたいなところに連れていかれるし。
しかも、前に相談してる人が長え長え。
進路相談かなんかしてるのかと思ったもん。
で、こっちは早く帰ってサッカーしたいワケよ。
なのに・・・
講習2時間。。。
しかも、いつの間にかやらかしてた様で。。。
違反者講習コース。。。
いつやった?
ボクはいつ法に反した?
2時間おとなしく講習受けてようやく解放。
無事に免許ゲット。
負けちまった。
一応、1得点1アシストだけど、負けちまったら元も子もない。
2-3で負け。
勝たせれなかった事にショックが大きすぎるよ。
で、FC青山の試合の後、BUじゃぱんの試合もあるっつーからそれも参加。
流石にさ。
夜飛行機で1泊。
そんなに寝れずに、2試合はキツ過ぎるよね。
で、夜に飲み会。
帰りの羽田空港。
なんかTVやらの人だかりが。
警備員に聞いたら”サッカー選手”が来るらしい。
ボクもなんだけど・・・とは思いつつも、どうやらロンドンに向かう日本代表らしい。
記者たち。
サポーター達。
ボクも応援する気持ちはある。
でも、肉体的にしんどかったのと、ヤケを起こして飲み過ぎた酒のせいでそれどころじゃない。
なかなかいないと思う。
羽田でゲロ吐くやつ・・・
ショックデカいけど、また1からと言わず、0からがんばらないと。
これからキーパーの練習もしなきゃいけないし、忙しくなりそう。
またやってきました。
0泊3日のサッカー旅。
アンプティサッカーは全く関係ないっす。
気持ち入れていかないとね。
でも、気合入れ過ぎちゃうとカラ回るから、ろう学校の癒しの女の子でも見て。
超カワイイ。
では、シラチャの後、行ってきます。
勝たなきゃいけない試合だったのに・・・
1‐1のドロー。
しかも、ボクが大した活躍も出来なかったのがさらに悔しい。
飛行機での1泊のスケジュール程度で身体が重くなったのも情けない・・・
嗚呼、久々に凹んだ。
帰りの空港でも一人猛反省。
今日から、またフィジカル激しくやります。
この情けないフィジカルとメンタルを鍛え治します。
絶対に負けられない戦いがそこにある。
なんてカッコイイもんじゃないけど、日本で試合があるから帰ってきてって言われまして。
よしっ!やってやろう!
って事で、今夜から日本です。
いざ出陣!!!
って、こんなラフな格好で飛行機にゃ乗らんけど。
今夜出発して、朝日本について、試合して、明日の夜に日本を出ます。
0泊3日・・・
ほぼ、外国人扱いされてるので期待に応えるように頑張ってきます。
って本知ってる?
サイトもあるよ。
http://www.jr-soccer.jp/
で、ここでボクの師匠のやらさんって人が1コーナー持ってるのね。
ボクが日本に帰ってたある日、やらさんから電話があって。
”ちょっと時間ある?”
って呼ばれてね。
”フェイントコーナーがあるから抜かれ役になってくんない?”
だって。
要は本でフェイントを紹介する時に、相手がいないと様にならないでしょ。
切られ役っすね、時代劇の。
こんな感じで撮影開始。
で、ボクがバッサバッサと抜かれてくワケね。
一通り抜かれ貫いたら、子供同士の1対1。
しかしですね。
抜かれるってのも大変よね。
だってさ、どんなフェイントが来るか分かってるんだよ。
なんかワザとらしくなっちゃったりしないかなとかさ。
しかも、実は元々ディフェンスの人間なのね、ボクは。
そんなに1対1で抜かれないように頑張ってきたのよ。
もしかしたら、あの日は生涯で一番抜かれた日かも・・・
ダイエットね。
夜にお誘いがあると、飲みに行っちゃうじゃん。
すると便利なのが、翌日のサウナ。
ハイ、偉そうにサウナのついてるコンドミニアムに住んでます。
で、日本でもボクはスーパー銭湯やらサウナが好きなの。
日本の我が家から車で5分のスーパー銭湯。
サウナにゃ色んなドラマがございますわね。
ここには塩サウナがあるのね。
塩サウナで塩もみするとお肌スベスベよ。
スベスベの実食べたかのごとくよね。
で、その塩サウナに入ってたら、目の前に爺さんが。
で、爺さん。
目の前の塩をガッツリ一掴み。
男らしかったなぁ。
思いっきり、キ〇タマに擦り付けとったよ。
爺さん、キ〇タマがシワシワなの気にしてたのかな?
まだ返り咲く気なのかな?
なんにせよ、元気でいてほしいです。