
相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表
暑い。
その中サッカーっすよ。
しかもダブルヘッダー。
まずはFC青山。
綺麗な芝でいい感じ。
だけど、クソ暑い。
しかも、監督さん。
”ユタカにボール預けて勝負させろ。コイツは1対1勝つから”ですって。
このクソ暑い中、仕掛けまくるじゃん。
で、勝つワケよ。
するとね。。。
ヘロヘロですよ。
行けちゃうから行っちゃうワケね。
ペース考えないワケね。
足つっちゃうワケね。
そして、後半はアンプティサッカー。
キーパーやるじゃん。
もうね。
体中つるのね。
理学療法士さんに体を全身マッサージしてもらってさ。
元プロ選手のなれの果て・・・
で、最後はコイツと友情確認のシャワー。
背中でも流してやるよ。
可愛い奴よのう・・・
元プロ選手のなれの果て・・・
日本に着いた~!!!
と、その足でフットサル。
成田から直行っすよ。
で、其の後ビアガーデン。
もう、若くないのになんて言いたかないけど。
疲れました。。。
さ~て。
ユタカ祭りやら書くことは色々あるけど、今から一時帰国するね。
あと30分後に家出る感じ。
やっと準備も終わったし。
みんな、待っててね!
残念、ボクじゃないよ。
実は日本に帰ってたのね。
幼稚園からの親友の結婚式だったのよ。
いやぁ、感慨深いね。
なんか、幸せそうね。
こんな時、ボクはこの楽器の人可愛いなぁとか思ってるから独身なんだろうね。。。
そんな事言ってるから、幸せなシャッターチャンスがブレるのよ。。。
披露宴にて。
「堅苦しくない賑やかな会にしたい」のお言葉に甘えて、開始早々ゲロ吐きまして。
ビックリするくらい、いつも通りにペース間違いまして。
最後の力を振り絞った写真。
相馬君、かなちゃん。
ホントにおめでとう。
そして、今回もごめんなさい。。。
ガチャガチャが好き。
携帯ストラップのガチャガチャが好き。
で、行ってきましたるわ横浜のガチャガチャワールド。
ウクライナから一時帰国中の、何度も登場加藤君が愛知から参戦。
アイツ、日本に帰ってきて他にやる事あるだろ・・・。
ガチャガチャ堪能。
ワンピース大好き。
って事で・・・。
イェイ!
ローをゲット!!!
加藤君も堪能。
で、小銭落として・・・。
方向性を間違えたプロサッカー選手の成れの果て。。。
今回も加藤君とセッチのお蔭で日本を楽しませてもらいました。
また日本に帰ったらみんな遊んでね。
ゴーカートとか餃子とかそんなんが目的じゃないのよ。
確かに前日飲みまくったけどさ。
目的はコレ。
アンプティサッカー。
関西セッチの練習にお邪魔しに行ったのね。
それに加藤君も参加。
加藤君も杖ついてサッカー。
あの野郎、かなり上手い。
ってゆーか1点取られたし・・・。
関西セッチは良いチームだよね。
ファミリー感満載よ。
川合キャプテンはアッチ系っぽいから、みんな盃を交わしてファミリー感出してんのかな?ってくらい。
2日間お邪魔させてもらってありがとう。
次は夏に帰るからまた遊んでね。
加藤君とのゴーカートを終え、まず向かうは滋賀県。
ボクの教え子がいるのね。
ちょっと会いに行ってきたの。
で、滋賀県は近江牛をいただき、大阪へ。
大阪着。
ホテルに着いて夜の飲み会に向けて休憩。
の、はずが加藤君がいるじゃん。
そして、こんな店があるじゃん。
うわぁ・・・。
よりによってホテルから徒歩2分だよ・・・。
さっきステーキ食ったばっかだよ・・・。
なのに・・・。
うわぁ。。。
来ちゃったよ。。。
すげえ食ってるし。
ごちそうさま言うと目が怒ってるし。
最終的に2人で12皿喰って店を後に。
喰いすぎて暑くなってクソ寒い大阪の夜を半袖でホテルに帰ったよ。
タイに帰ってきたよ。
また、あの日々が始まりますわな。
で、大阪に行ってきたの。
関西セッチって言うアンプティサッカーのチームの練習参加のためね。
人のチームの癖に仲間を連れてくって言う、タイみたいなシステムを利用したんだけど、ボクに連れられて参加したのは・・・。
ウクライナから一時帰国中の加藤君。
その加藤君。
地元の駅で拾って、高速走行。
途中の刈谷インターで・・・。
ゴーカート満喫。
相変わらず、提案したくだらない事を実行してくれるね。
そして、ワタシも。
神奈川から愛知へ車で移動。
たらふく運転しといて、インターでまた運転。
夕方、大阪に到着。
長い夜の始まりだったね。
港北の初蹴り。
は、ボクのセカンド蹴り。
3日に港北の初蹴りね。
十数年前から港北を支えてきたオッサンやら、今の若手やら総勢40人近くの暇人が集まったのね。
で、その最たる男は・・・
ゴムで何やら・・・。
まだ3日ですよ・・・。
ま、フットサルの代表コーチとかになる人はこんくらいぶっ飛んでるんだろうね。
そして、ハーフコートゲームやった後に11人制の世代別の紅白戦。
ボクはこのチーム。
往年のAチーム!
結構ガチな紅白戦。
フットサルの翌日は大ゲーム。
なかなか新年早々いいスタートを切ってるね。
そして、4日の今日。
なんか、筋肉痛。。。
タイにいる時に、本ブログでお世話になりまくってる大さんから連絡。
”2日、初蹴りしよう!港北も呼べる?”
呼べる?が呼んでって事は分かってる。
で、”2日はハードル高え”って意見を乗り越えて、港北の数名も参加してくれて、総勢30人ほど暇な人が集まって初蹴りフットサル。
ご披露の場がなかったから、ボクは日本代表キーパーユニでプレイ。
ボクは港北じゃなく、青山チームでプレイ。
チーム分けして、リーグ戦形式になったのね。
・・・新年2日から、ガチっすよ。
・・・新年2年目から、シュート外すと怒られますよ。
でも、我が青山チームは優勝!
新年早々、ガチフットサルは楽しかったし良い正月ですな。
久々のBUじゃぱんメンバーとJASじゃぱんメンバー。
港北のメンバー。
ちょっとした急造チームになったけど、やっぱみんな能力高いから最終的に準優勝。
参加してくれてありがとう。
みんな、お疲れさまでした。
今年も仕事そこそこでボール蹴りましょう。