
相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表
第1回ユタカカップ開催。
ユタカカップってのはね、シラチャのスクールの生徒内でスクール内の大会ね。
なかなか熱い試合が。
父兄の皆さんも応援に。
スクールを立ち上げて4年。
ここまで出来るようになったよね。
一人感慨にふけております 。
これで、ユタカ祭りとユタカカップを並行してスクールのイベントにしていこう。
餃子部のキャプテンを覚えているかい?
ボクと仲良くしてくれてる数少ないサッカー選手。
餃子部キャプテンをやる傍ら、サッカー選手もこなすという奴。
加藤君。
ちょいちょいココには出てくるのよね。
出てくるけど、そんなに写真はないし使いまわしもなんだから今回は貼り付けないね。
餃子部なのに使いまわしって、なんか危険なにおいするじゃん。
そんな彼。
なんと、今回はポーランド2部リーグのチームと契約。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131014-00000005-spnavi-socc
なんかどんどんカッコ良くなっちまうよな。
海外4か国目がポーランドってお洒落よね。
ユタカの4か国目なんてモンゴルっすよ。
サッカーの合間に相撲してたっつ〜の。
きっと今頃モテちゃってるのかなとか思うと、僻み過ぎて餃子ものどを通らんよ。
だから、これ以上みんなが応援するとボクが僻むから、サッカー部分はそっとしといてあげて。
そして、今より餃子をもっと食えるように。
そっちを応援してあげて。
チームのPVはコチラ。
加藤君をよろしく!!!
バンコクから日本人サッカースクールがシラチャに遠征に来てくれたのね。
土曜日、シラチャで練習。
日曜日、シラチャで試合。
こんな流れだったらシラチャに泊まればいいじゃん。
したらさ、土曜の夜にバーベキューやるとか誘われたのね。
だからさ。
土曜日、シラチャで練習。
土曜の夜、バンコクでバーベキュー。
日曜日、シラチャで試合。
って、1個入るからバンコク帰ってこなきゃいけないワケよ。
だからって、朝っぱらから長距離バスでシラチャに行くのもめんどくさいじゃん。
でね。。。
こんな車がありまして。
よ~く見て見ましょう。
相手チームのスクールバス。
すいません、ワタシも乗せてもらえませんか?
実は、この前の試合。
相手チームの車で行き帰りの送迎をお願いしてました。
シュートの皆さん。
ありがとう、そしてスイマセンでした。
ボクのスクールで試合のお手紙を出すのね。
で、試合に参加するかどうかを子供たちが自分で書いてボクに提出するのよ。
その手紙を失くした子がいるのよ。
そいつが持ってきた紙。
汚え。。。
試合連れてくのやめようかなとか思うほど汚え。。。
うちのスクールだからかな。。。
ソサイチって知ってる?
なんか、7人制のサッカーですって。
でね。
その日本選抜なのか日本代表なのかがタイに来ててね。
海外のソサイチ強豪チームと試合するみたいな事HP書いてあってさ。
なぜか、日本人サッカー部のJASと試合になったの。
いいんすか?
ソサイチでもなけりゃ、強くもない基本オッサンの集まりのJASで。
さて。
前日、ちょっとした飲み会で酒臭い選手が数名いるJAS。
そして、健康体の選手ですら細かいルールは分からない始末。
試合開始。
1本目(20分)。
なんと、3-1でJAS勝利。
いいのか、ソサイチ代表???
そして。。。
JASにはガーナ代表が。 ユニだけね。
トータルすると4-5で負けたけど。
う~ん。。。
代表。。。
頑張ってください。
暑い。
その中サッカーっすよ。
しかもダブルヘッダー。
まずはFC青山。
綺麗な芝でいい感じ。
だけど、クソ暑い。
しかも、監督さん。
”ユタカにボール預けて勝負させろ。コイツは1対1勝つから”ですって。
このクソ暑い中、仕掛けまくるじゃん。
で、勝つワケよ。
するとね。。。
ヘロヘロですよ。
行けちゃうから行っちゃうワケね。
ペース考えないワケね。
足つっちゃうワケね。
そして、後半はアンプティサッカー。
キーパーやるじゃん。
もうね。
体中つるのね。
理学療法士さんに体を全身マッサージしてもらってさ。
元プロ選手のなれの果て・・・
で、最後はコイツと友情確認のシャワー。
背中でも流してやるよ。
可愛い奴よのう・・・
元プロ選手のなれの果て・・・
実はね、ユタカ祭りにこんな人が。
SPEEDの今井絵理子ちゃんと息子のらいむ。
笑顔が素敵なライムはスマイリー寄りのヨン様。
ニコニコ可愛い奴ですわ。
ちょっとした繋がりでタイ旅行のついでにユタカ祭りに参加してくれたのね。
絵理ちゃん、ろう学校の面々・・・つーか、Vシネマにテンション高め。
Vシネマに写真を撮ってとお願いする絵理ちゃん。
ど~んと構えるVシネマ。
絵理ちゃんの方が、芸能人のハズなのに・・・
さすが、Vシネっす。
さて。
息子のらいむ。
ボールが怖かったようで逃げてたなぁ。。。
母はSPEEDなのに、全くスピード感の無いプレー。
なのに・・・
チームメイトに恵まれて準優勝。
良かったね。
絵理ちゃん、ライム。
また、タイに遊びに来てね。
ユタカ祭り、無事開催。
とりあえず、写真を数枚ご覧あれ。
なかなか白熱した試合の中。
要所要所で顔芸が。。。
困った顔のまつ毛と。
何かが釣れたであろうVシネマ。
こんな微笑ましい笑顔も。
さて、また写真でもどうぞ。
でね。
次回ユタカ祭りの募金も集めてね。
募金してくれた方の中から抽選でユニホームプレゼント。
胸板自慢のVシネマが抽選しましょう。
Vシネマに選ばれたのはあなたです。
おめでとう&ありがとうございました。
さて今回のユタカ祭り。
やっぱり、最初は戸惑うから1試合目は全く盛り上がらないのよね。
シーンとして。
試合を重ねるごとに、なんらかでコミュニケーションを取るようになって最後はなかなか白熱した試合だったよ。
次回は12月くらいにやろうかな。
明日で〜す。
第2回ユタカ祭り。
ボクが教えてる子たちがごちゃ混ぜで勝手に大会やってます。
トンローアリーナ10で9時からやってるから、タイでお暇な方はぜひぜひ。
最近、試合をよく組むシラチャの我がチーム。
でもさ、相手ってちゃんとしてるじゃん。
いや、うちもちゃんとしてるよ。
ちゃんとふざけてるのよ。
で、試合前。
相手チームはこんな感じでウォーミングアップ。
で、うちらはと言うと。。。
疑う事無くミニゲーム。
いやぁ、うちしか知らないって 怖いね。
でさ。
相手がちゃんと輪になってミーティングしてる時に、我がチームはすでにピッチに出て・・・
ポジションごとに体育座り・・・
いや、コレやらせてないからね。
マジで振り向いたらこんな事になってたんだからね。
こんな事するチーム超弱そうじゃん。
でも、意外と上手い我が子たち。
だから、タチ悪い。。。