
相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表
こんちわ。
いきなりだけど当選者でも発表しちゃいますか。
今回はこんな器に紙を入れまして~。。。
で、この器を振る振る。
で、最後まで落ちなかったしつこい人がご当選。
さ。
ブギーな胸騒ぎしながらシェイクシェイク♪
で、残りましたはこのお方。
・・・
・・・
・・・
おっと、久々にタイの方がご当選。
プレゼントの応募をしてくれたみんな。
ありがたき幸せ。
濃いメッセージをくれた方にご返信コーナー。
古川勝利さん
もう、数ヶ月前からの新築情報。
ようやく引っ越しですね。おめでとうございます。
カメちゃん
あやちゃんはタイの空港が閉鎖になってモンゴルに帰れなくなるのを願ってるよ。
ヒマな毎日なら、山手線を何周回ると気が狂うか確かめてみて。
kokanさん
ko.okanからの微妙な改名ですね。日本からでもありがとうございます。
ボクも、近所の人が当たってくれると受け渡しが楽でありがたいっす。
ウサさん
あやちゃんは、バンコクの都会にビビってます。
キョロキョロキョロキョロと完全に田舎っぺです。
あやちゃん
みんなあやちゃんを気にかけてるよ。
でも、だいたいパターンはばれてるよ。
Dodoriaさん
わざわざうちの久子にお母様との丁寧な言い回し。
ありがたく思いまする。
サンフレッチェ風ってことなんで、もし当たったら背中にLeeっていれましょうか???
よねさん
相変わらず淋しがり屋なんですね。
アメリカ行ってもフットサルでヘタレなんですか?
ガタイのいいアメリカ人に吹っ飛ばされないように。
あの、フットサルの時のように・・・
よーぺーさん
ユタカさん、自分のキャパを越えてはしゃぐから大打撃にあうんです。
TAKUYA.Nさん
松井大輔っぽかったですか?言い過ぎです。
ボクは、パイレーツオブカリビアンのジョニーデップに似てると言われた事があります。
濃過ぎでしょ。
たかみーさん
なんと東大卒が応募してくるとは・・・
マツケンの言葉を借ります。
東大出て何やってんすか・・・
その他、短いメッセージをくれたみなさん。
この場でご返杯せずにスイマセン。
でも、ありがとうございます。
その他のみなさん。
期限は今日いっぱいOKですよ。
ラストスパート来て下さい。
ボクの動画コーナー。
誰が撮ってるの?なんてお話。
ま、その日によりますが、主なカメラマンはうちのお向かいさんに撮ってもらってるのよ。
お向かいさんとこの子はうちのスクールの生徒なのね。
で、スクールが終わってからヤツにお願い。
ボクが部屋に戻って、着替えてカメラを持ってくるまでこうやって待ってくれてるのよ。
ちょこん・・・
ちょっと近付いてもちょこん・・・
アラ、かわいい。
おじさん胸キュンですよ。
この子が将来、立派なカメラマンになる事を願いましょう。
この子が将来、アキバでカメラ小僧にならない事を願いましょう。
サッカー選手には?
う~ん。時の運!!!
*ちゃんとサッカー巧い子だからね。
無くなってないよ。
ちゃんと継続だよ。
さ。
早速こんな地味な映像でお楽しみあれ。
httpv://www.youtube.com/watch?v=gmUxQRDGmXI
やってみると難しいよ。
インステップ、インサイド、アウトサイド、ヒールを5回ずつ。
ま、そんな説明は置いといて。
このユニホームを抽選で1名様にプレゼント。
見にくいけど、ユニホームの色は紫ね。
応募方法はいつも通り。
左下の問い合わせからクリックミー。
名前(ペンネーム可)、住んでる国を書いて応募して下さい。
応募の締め切りは来週の月曜日中。
8日火曜日になった瞬間アウトです。
長めの一言があればブログにてご返信します。
なお、タイと日本以外に住んでる方が当選した場合は日本に送らせて頂きます。
ではでは。
久々に応募しちゃって下さい。
先日、オカンから電話があったのよ。
”あんた、大丈夫なの?”
そっか・・・このブログ見てるんだ・・・
昔はビデオ録画も出来なかったオカンが、今やITオカンですよ。
入院退院とかよりも、このブログにこの内容をオカンが見ちゃってる事が衝撃。
ってことで、あの日のユタカをフラッシュバック。
こんなんになっちゃってさ・・・
何度も履いた後、更なる戦場となるワケなんだけど笑えないから割愛。
気が付くともうそこはお花畑よ。
ホンットに無事でよかったよ。
丹波哲郎くらい、霊界に近付いた気分。
さ、病院に検診に行ってきます。
年始にJASジャパン vs BUじゃぱんのフットサル対決をした時のお話。
・・・
なんか、ネタがどんどん鮮度を落してくね。
安心して。
ゲッツ!とか言わないから。
さ、そんなどーでもいい話は右から左に受け流すとしまして。
対戦相手のBUじゃぱんにあのヨモケンがいたのね。
ヨモケンってのは、ワールドカップ出場32ヶ国を旅したヤツ。
で、本まで出しやがったボクにとってはジェラシーの的。
1番下の列の右から2番目の青いのがヨモケン。
で、”どーせ買ってねーだろ”って、ヤツの本をくれたのよね。
見れば見るほど羨ましい・・・
で、最近読み始めたの。
ゴメンネ、ヨモケン。
先に、銀座ホステスについての本読んでたから。
その、開いてみたらタダの官能小説だったホステスの本を読み終えて、今、ようやくサッカー界に帰って来たのよ。
でさ。
ムカつくけど、面白いのよね。
でも、アイツが印税生活ってなんかちょっとジェラるから、誰か1人買ってみんなで回し見して。
ってことで、1人で良いから買ってあげてね。
遅くなったけど日本代表やりましたな。
ボクも見ましたよ。
病院内で・・・
院内観戦ってやつだね。
点滴のせいでウトウトしちゃって気づけば誰かが点取ってて。
LEEの文字が見えた時は、よっしゃっ!!!って思いが30%といつの間に交代してた???って思い60%とLEEの文字にジーパンを思い出したの10%。
とにかく良かったよね。
その数日前に、JASのチャンリーグもあったのよ。
未だ0勝・・・
対する相手は今季好調で2位のチーム・・・
もうね、勝ちたくて勝ちたくて。
ドーピング使ってでも勝ちたくて。
チョッパーにもすがる思いよ。
で、試合。
18時15分キックオフなんてね、普通の仕事してる人にゃ無理な時間よ。
でも、揃ったの。
人、揃ったの。
で、点入ったの。
3点も、入ったの。
なんと3-0の勝利。
ユタカ1ゴール2アシスト。
いやぁ。
正直、ちょっとカッコ良かったと思う。
でもさ、人生って採算合うように出来てるね。
その夜、血ゲロ吐く事になったのよね・・・
でも、ようやくチャンリーグ1勝出来たよ。
退院したよ。
看護師さんが”またね。”って言ってくれたよ。
でね。
先週金曜日からの入院だったのよ。
木曜の夜中から吐いて。
吐いて・・・
血まで吐いて・・・
理由は胃炎って事で。
更に朝まで吐いて・・・
どうなるかって言うとね・・・
。。。
お腹周りがシュッとしました・・・
みなさん、ご心配おかけしました。
更新途絶えててすいません。
実は・・・
また、入院しちゃいました。
今回は胃炎です。
それ以上は言えんです。
つまらん事言ってますけど、今日か明日、退院したらちゃんと報告します。
たぶん・・・
な~んて偉そうなタイトルで始めちゃうね。
いやね。
前回のブログの日韓戦なんだけどさ、アイリッシュバーで見てたのよ。
でさ、日本戦が見れるっつんで結構な日本人が店に押し寄せてきたのよ。
タイにあるアイリッシュバー。
なのに、超日本のホーム感。
よく分からんね。
その良く分からん環境の中に1組の韓国人グループと思われる団体が。
団体って言っても4人程よ。
なんで、韓国側だと思ったかって?
韓国が惜しい時とか、やたらと悔しがってるからさ。
そこで、整理しましょう。
そんなアウェーの中、すっげえ応援してるのよ。
スラムダンクにて。
湘北応援団が間違えて豊玉応援席に着いちゃったような環境なのにビビることなく応援しまくるのよ。
延長後半の最後の最後。
韓国が同点に追い付く。
こちら日本人サポーターは静まり返ってるワケですよ。
一瞬のシャッターにおどけて見せたもののそのショックったら。
このサラリーマン達、まさにリーマンショック。
で、その静かな会場でその韓国勢の一角だけはもの凄い歓喜してるワケ。
こんなアウェーの中、空気も何も読まずに乱れ喜ぶスムニダ。
このね、韓国人のメンタリティ。
ユタカ脱帽ですよ。
そこにボクは韓国の強さを見たワケです。
ただ・・・
試合終了後の撤収の早さは哀愁漂ったよね。
更に・・・
机の上に淋しく置かれたレシートも哀愁を増してたよね。
あの人たちの為にも日本代表、優勝して欲しいもんですな。