HOME > BLOG > サッカー

ブログ相原ユタカ:タイカレーしか食べれません~タイサッカー奮闘記~

プロフィール

相原 豊(あいはら ゆたか)

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ

WORK:

サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

facebook Twitter YouTube
詳細はこちら

NEW ENTRY

CATEGORY

YEAR ARCHIVE

釜本サッカースクール

05.30th,2017

っつーのがバンコクで開かれたのね。


釜本サッカースクールってゆーくらいだからコーチは世界の釜本さん。


そして〜〜〜〜。。。


なんと元日本代表の中田浩二さん。

ボク、タメなのね。

ゴールデンエイジ世代の頂点と底辺のコラボっすよ。





当日は150人ほどの子供達が釜本さんと中田さんの熱い指導を受けてたよね。

あまりに熱くて何人か体調悪くなってたけど。。。


きっと子供達には一生の思い出になっただろうね。





釜本さん、中田さん。

主催者のスリーボンドさん。

ありがとうございましたっ!

ユニホーム

04.23rd,2017

やっと完成!

今シーズンのユタカサッカーのユニホーム!!!





今年は紫。

みんな、これ着て日本で一番楽しいサッカーやろうぜぃ!

水かけ祭り

04.05th,2017

タイはもうすぐ水かけ祭り。

ユタカサッカーは一足先に水かけ祭りをつまみ食い。





みんながゲームで頑張る中、ユタカにぴちゃぴちゃかけられるワケですよ。


で、最後は。。。





試合で負けたチームがボッコボコに水かけられるワケです。


今日で、ユタカサッカーはラスト。

1週間ほどのお休みに入ります。

来シーズンも元気に頑張りましょう。

スパイク

03.28th,2017

ボク愛用のスパイク、モレリアが右足だけ壊れちゃってさ。

日本に帰りゃもう1足あるのね。

でも、週末は試合が。

しゃーねー。

安いスパイク買いに行くか。


ってことでさ。

左足は生きてるワケよ。

右足なんてどうせボール蹴らないからさ。

お店で思い切って言ってみたの。


”右だけでいいから半額でいい?”


鼻で笑われ一蹴。。。

泣く泣く両足購入。

靴を買うのに両足購入って表現はまた珍しいけど、両足購入。


で、今こんな状態。





こんな長い前フリしといてさ。

試合したらさ。


。。。左足の方が靴擦れになりやがんの。

チーン。


高校時代からのボクの選択は間違ってたんだろうか。。。

コーンドリブル

03.23rd,2017

小学校の頃さ、すげえやったよね。

コーンドリブル。

今はマーカーで子供たちに10分ほどやらせてるんだけどさ。





実はマーカーの代わりに水筒置いててさ。

しかもね。。。





口空いてるから。。。

ちゃんとかわさないと倒れて飲み物が。


中身無くならないように頑張ってね。

タイジュニアフットサルリーグ

03.14th,2017

年間通して行われてたタイジュニアふとサルリーグってのに出ててさ。

2週間前に終わったのね。

結果、3,4年生は鳴かず飛ばず。

5,6年生は準優勝。





年間通して通ったこのグランド。

アップは毎回。。。





テニスっす。

この写真、まだましっす。

たまにガチでテニスっす。


だから、最後の集合写真も。。。





こちらで。

みんな、お疲れさま!

ユタカ祭り

03.13th,2017

告知すんの忘れてたぁぁぁ。


実は昨日、ユタカ祭りやってたのよ。

そして、さっき気づいたんだけどなんと昨日のユタカ祭りは第10回よ。

わおっ、アニバーサリー!


なのに、中身はなんも変わらずあいも変わらず。





相変わらず悔しくて泣くやつがいたり、ユタカ祭り名物となった低学年のまとまりきらずに試合の人数が足りねえとか。

でも、帰国前のやつが優勝してトロフィーもらっててなんかボクも嬉しかったな。





これで今シーズンの主だったユタカサッカーのイベントは終了です。

皆様のおけげで無事に終了です。

ありがとうございました。

来シーズンもよろしくお願いします。



お別れ会

03.08th,2017

この時期、帰る子がいっぱいいて嫌になっちゃうのよ。

シラチャなんて20人以上本帰国よ。

干上がっちまうっつーの、我がスクール。


とは言え、気持ちよく送り出して日本での活躍を願いたいじゃんね。

で、昨日はバンコクユタカサッカーのお別れ会。

今回、こんなの作ってみたんだ。





可愛くない?


シラチャの子どもたち、君らは人数多すぎてあげれないからすいません。。。

でさ。

ユタカサッカー出身の子は偉くなるとかそういうのより、人に囲まれた幸せな人になってほしいな。

ボクなりにそういう指導をしてきたつもりだし。

もちろんサッカー選手になってくれりゃ、そりゃ嬉しいけどね。

でも、その前に一人の人だから。


帰国するみんな。

まだタイにいるみんな。

みんなに愛される人になろうね。

ジャパンカップ

03.06th,2017

先週の話なんだけどね。


ジャパンカップって大会に出たのよ。





結果は。。。

メダルをもらうことなく、肌の色だけ赤くなって終了。


1,2年生、3,4年生、5,6年生と中学生。

全カテゴリー参加してたからあっちこっちで試合見てたからさ。

もう、最後とかどーでも良くなりそうだったもんね。


みんな、スマン!


とは言え、みんな頑張ってて見てて楽しかったな。

ユタカカップレディース

03.01st,2017

ユタカカップレディースやっちゃいまして。

今回、ちょっと審判も呼んでみたから、より大会感出ちまってさ。

なのに、いつもの如くメダルとかがさ。。。





カレーメダル。

一応ゴールドです。

で、やっぱカレーならお米でしょトロフィー。


そして準優勝はね。





シルバーの如くのクリームシチューメダル。

でも、優勝できねえ奴らは食うだけじゃなくって皿も洗えトロフィー。


更に得点王は!





点取ったあとはシミでも撮ってくださいトロフィー。


なんか、ネタがあったら次回開催します。。。

PAGETOP