
相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表
ご無沙汰のカリカチュア。
って、別にカリカチュアブログじゃないからご無沙汰とかそんなんじゃないんだけど。
実はさ。
チャンピオンズリーグの決勝前にろう学校の子達の似顔絵をお願いしてたのね。
完成!
って、データが送られてきたの。
超うめえ。
バルサとユーベの決勝なのに誰も整列しねえって、アイツららしいね。
だからね。
同じ列で並べてみたの。
したらさ。
整列しないって言う塩澤君のイメージで描いたこの絵の通りに並ばせようとしたらさ。
その整列もなかなかしないっていうね。
すげえ大変だったもん
バレちゃってるね。
並ばないの。
塩澤君、ありがとね。
湖を悠々と浮かぶアヒル。
その水面下では必死に足で漕いでます。
アメちゃんカップ。
前日の夜。
20個のアメメダルづくり。
ユタカ、地味に漕いでます。。。
バンセンのろう学校からシラチャに向かう途中。
スズキの車を見かけてね。
スイフト買ってからスズキに反応しちゃうのね。
で、この日見かけたスズキはね。
そのクマ、首つってるよね。
その人形、苦しんでない?
愛ゆえかしら???
前にタイのテレビ取材を受けたって言ったじゃん。
で、車のシーンあるでしょ。
実はバンセンって、ちょっとエッチなお店があるのね。
このシーン。
ボクの外側にガッツリそのお店があるの。
なんか今から入りますみたいな。
違うからね。
この後、子供とサッカーやるんだからね。
風俗レポじゃないからね!
タイのテレビの取材を受けたのよ。
今回はバンセンのろう学校での撮影。
まずはリフティングからシュート!
うん。
外しまくっちゃったねぇ。。。
だから、普通にリフティングに切り替えたワケで。
さすがタイ。
もちろん今回もカッコつけさせられますわね。
で。
インタビューも。
今回のタイ語は分かんなかったなぁ。
途中、英語のみならず日本語の単語も出ちまったもんなぁ。
今回も字幕が付くこと間違いないでしょう。
そして、撮影恒例の車内シーンも。
って、後ろから?!
ゴルゴ13なら撃たれてるぞ。
で。
最後の1シーン。
なんだろ。
この、遠い祖国を想って的な。
とりあえず、今回の取材。
あたくし自身、ダメダメでしたよ。
完成したらまた出します。
ダメっぷりを笑ってくださいな。
最近めっきり多くなった似顔絵の話。
ユタカの似顔絵ブログ的な感じになってきちゃってるけど、サッカーもやってるからね。
と、言いつつ。
今日も似顔絵。
実はってゆーか、そりゃもちろんユタカも描いてもらってるワケよ。
どんな感じで仕上げましょうかね?
そんなリクエストに対してはいつも通りの”ふざけちゃって”のデジャブ。
このHPを作ってもらった時のような”なかなかそう言われないっす”もデジャブ。
で、絵が完成!
・・・
ふざけてって言ったのボクだし。
何よりぐうの音も出ないほどユタカだし。
水泳やってないけど、なんも言えねえ。
”もう、黒目描かなくてもいいかなって思って”なんて言ってね。
立派にふざけてくれましたよ。
彼、ブログもやってるから見てみてね。
http://ameblo.jp/itumococococo/
そして、その塩澤君。
こんなナイスガイ。
塩澤君、超ありがとね~。
ろう学校で絵を描いてくれた塩澤君。
最初、こんな感じで始めたのね。
したらさ。
こんなの、珍しいしすごいじゃん。
あっという間に。。。
こうなりーの。
んでもって。
最終的にはこんなんになりーのですわ。
なんかね。
バングラデシュで集ってくるアイツらを思い出して、ちょっとえづきそうになったよね。
と、同時に目立ちたがり屋としては羨ましくってしょうがねえやね。
海外に出ようとしてるみんな!
どんなジャンルで海外に出るかわかんないけど、似顔絵の練習しときなさい。
きっと、あなたのお役に立つはず。
日本の銘菓、ひよこ。
みんな知ってるよね?
なんと、タイで発見。
アメリカンなスーパーで発見。
でもね。
面を拝むと・・・
ひよこ?
整形した?
味は美味いっす。
バンコクのユタカサッカーのユニホームも完成。
結構斬新じゃない?
ボクは結構気に入ってるの。
なんだけど。。。
短パンンにスポンサーさんが入ってない!!!
やべっ。
大失態。
すぐに作り直してるんだけど、まずは社長さんにごめんなさい。
ユタカ ”すいません!作り直してるんで!!でも、子供たち早く欲しがってるんで、ひとまず配っていいですか?”
社長 ”そんなん気にしないでよ。わざわざすいません”
うわぁ。
超寛大。
ホントにすいません。
そして、ありがとうございます。
シラチャのユニホームできたじゃん。
デザインはこれだ。
1,2,3。
う~ん。
いい感じ。
でさ。
これを生徒90人に配るワケですよ。
ユニホームの上と下をセットにして。。。
コレ、年間で上位を占める、ボクの大仕事。
本年度もスポンサードしてくださる企業の皆様。
ありがとうございます。