
相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表
毎晩飲むとさすがに太るよね。
でもさ、モテたいボクは太りたくないワケよ。
だから今でも通ってますよ、ジム。
行ってチャリでも漕ごうかと思ったのね。
恐らくボクの前に使ってたのは白人さんだったんだろうね。
椅子の高さ、高すぎじゃね?
足長すぎじゃね?
ボクも一応チャレンジするんだけどさ・・・
久々に届かないチャリに乗ったよ。
チ〇コの根っこが痛いっす。
二日酔いで行くからこんなチャレンジしようと思っちゃうんだよね。
しばらく飲むのを止めますね。。。
誰かが帰りゃ、誰かがやってきて。
毎晩毎晩飲みに行くことになってるよ。
お昼、洗濯ものを取り込んでそのまま家を出るじゃん。
で、酔っぱらって家に帰って取り込んだ掛布団シーツはこの有り様よ。
超めんどくせえ。
ってゆーか、酔っぱらってるしどことどこを結べば良いかわかんねーし。
でも、乙女の頑張る姿に殿方はキュンとする。
どう?
キュンとした???
でもね。
結局ね。
気持ち悪くってギブアップっす。
今週乗り越えれば何とかなる!
そして、今日もアタシはネオンに消えてゆく。
ややこしい事言うよ。
この前ね、ウガンダでお世話になった人がルワンダからタイに遊びに来たのね。
ね、ややこしいでしょ。
同じ神奈川の裸族の出身のHさん。
向こうは横浜、こっちは藤沢と大きな裸族の酋長として生活してた者同士、ウガンダでもよく裸族ってたワケですよ。
Hさんとか言っちゃってるけど顔は出すよ。
ボクがウガンダから帰国した日の前日。
送別会と称して、この人の家で飲んで脱いで、脱いでは飲んで。
で、帰国の日。
空港でみんなに見送りに来てもらって号泣。
Hさんがくれた”飛行機の中で読んでくれ”っていうマメな手紙を読んで再号泣。
そして、前日のはだか祭を思い出して、情けなくって号泣ストップ・・・
相変わらずのHさんにあの頃より飲むようになったボク。
国どころか大陸が変わってしまったけど、相変わらずの相変わらずぶり。
夜な夜な飲みまして。
燃えたよ。
燃え尽きた。
真っ白にな。。。
で、味の付いた飲み物が冷蔵庫に結構入ってきた我が生活。
タイのお茶って、なんか甘かったりするのね。
で、ちょっとボクのブログらしからぬ普通の情報を発信するよ。
最近、お茶を大量購入するのね。
まずね、最近のお勧め。
午後の紅茶、タイヴァージョンのコレ。
アップルティーとマスカットティー。
こういうちゃんとしたノーマルなお茶って選ぶのが難しいのがタイなのよ。
で、お茶じゃないけどボクの1番のお勧め。
スポーツドリンク。
と、思ってたけどネーミングはビューティードリンク。
売ってるコンビニと売ってないコンビニがあってなかなかレアなのね。
入れ物もちょっとこ洒落た三角形。
タイのセブンイレブンで売ってるよ。
なかなかお目にかかれないから見つけたら試してみて。
こうやって徐々にまともなブログに近づいていけますように。。。
お陰様で生活にゆとりが出てきたよ。
毎日サッカーの指導が出来て、金銭的にもゆとりが出てきたよ。
でね。
ちょっとお小遣いが出るようになったじゃん。
そうなるとね、ちょっと調子に乗ってきてるよね。
どう調子に乗ってるかって言うとね・・・
冷蔵庫の味の付いてる飲み物が増えました。
朝からこれを飲むのがなんか幸せ。
モーニングコーラ。
ボクの贅沢なんてそんなもんよ。
土曜日のシラチャのスクール。
送迎の運転手さんが新しい人だったの。
ちょっと英語を喋れるみたいで、ボクが何を言ってもスゲエ片言な英語で喋ってくるの。
多分、結構なお調子者なのね。
で、そいつがね。
ボクが指示した場所に行かないで、なんか勝手な場所に行ってたの。
お陰で送迎が大幅に遅れたのよ。
もうね。
ユタカ激怒。
激怒も激怒よ。
なんか、運転手さん泣きそうになるくらい。
でもさ。
人に怒るってスゲエ嫌な気分じゃん。
ボクの指示の出し方ももしかしたら良くなかったのかなぁとかも思ったり。
急に後で猛省。。。
で、帰り。
たまに送迎の時にお母さんから差し入れを頂く時があるの。
いやぁ、こんなボクになんかスイマセン・・・
で、その日はビール貰っちゃいまして。
猛省の後じゃん。
もうね、飲むしかないよね。
するとさ・・・
なんかどーでもよくなってきちゃって・・・
帰りのバスで熱唱するしかないっす・・・
実に情けない・・・
誠に情けない・・・
このバスに乗ってたみなさん。
迷惑かけてスイマセン。
シラチャの土曜日の参加者のみんな。
迷惑かけてごめんなさい。
相変わらずの雨季まっただ中よ。
そして、相変わらずろう学校はビチョビチョになりながらサッカーしてるよ。
なんかさ、やってる時は楽しいのね。
終わって帰るとき、スゲエ嫌よね。
意外とちょっと寒かったりするし。
帰ったらすぐにシャワーよ。
初めて、パンツも履いてない状態での写真。
しずかちゃんです。
シャワー欠かせないっす。
雨期が終わったら終わったでちょっと寂しいんだろうね。
腰が痛え。
湘北に必要な男になった花道は背中が痛くなったけど、32歳のボクの腰が痛いのは結構リアルよね。
久々にシラチャの町でマッサージにでも行こうかな。
ってことで、シラチャのマッサージ屋へ。
このローカルマッサージ屋は安いよ。
1時間100バーツ(約300円)。
混じりっ気のないおばちゃんが手厚く揉んでくれるのよ。
ボクが店に入ると、もうお客とおばちゃんで店は埋まってたのね。
アラ、誰も手が空いてないの?
と、思ったところ一人暇そうなのが。
いるんだけど・・・
店にど~んと座ってるんだけど全く関係ないみたい・・・
この暇なおばちゃんは最後まで誰かわからなかったよ。
ちょうど昼飯を食い終えて帰ってきたおばちゃんがいたから”めんどくせえ”って言われながら施しを受けたよ。
でも、まだ腰が痛い。
昨日も痛けりゃ、今朝も痛い。
どうしたもんかね。
お陰様でうちのサッカースクールも2年が経ったよ。
ブログに関しちゃ2年2か月もふざけ通しまして・・・
いやぁ、何とかなったし生徒も増えたね。
最初、グランドにナイフ持ったオッサンが来て”終わった・・・”って思ったけどなんとかなったね。
そのオッサンは気の良い芝刈りのオッサンで、そのナイフは芝を刈るためのもんだったんだけど、そんなのみんな知らないからボクは”終わった”って思ったよね。
結局、スタート時点で3人になっちまってね。
グランド変えて3人から始めた我がチーム。
今後ともよろしくです。
ネットが使えねえ。
こんな事、タイじゃよくあるお話で。
昨日もそんな日だったのね。
で、ネット屋さんに行ったのよ。
”ネット使えなくなったんだけど・・・”
”3ヵ月支払いがされてないよ。”
う~ん。
ネットが出来ないじゃなかったね。
泊められてただけだったね。
情けなや・・・
違うのよ。
払う気はあったの。
でもね、ボクがネット屋に行ったときに2人担当の女がいたんだけど、支払いは家に請求書が送られてくるからそしたら支払いに来てとか言うからさ。
ずーーーーーーーーっと請求書を待ってたの。
まあ、心の中じゃ”あれ?無料”とかも思ってほくそ笑んでたけど・・・
ガスやら電気やら止められちゃうみたいで恥ずいっす。
もう、切なくて情けなくて、夜空見上げるしかないよ。
だから、プレゼントの抽選は月曜日にやります。