
相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表
突然ですが、引っ越しました。
拠点をバンコクに移動ですよ。
で、お引っ越し。
タイに着いたばかりの祥太もお手伝い。
先輩のお手伝いもあって車にギュウギュウ詰め込みまして。
ご褒美にオシャレレストランでお昼。
海の隣のオシャレランチですよ。
食後、多少海を眺めまして。
この男は自然を見ると元気になるようで。
高校卒業したばっかの祥太はというと・・・
これぞ青春ですよ。
ま。
石は水面を跳ねずに沈んだけどね。。。
で、バンコクのお家に着いて。
ひとしきりゴチャついた部屋の整理。
祥太はと言うと・・・
飽きてPSPっす。
イッツ、イマドキの若者です。
なんだかんだのお引っ越しも無事終了。
バンコクの皆さん。
仲良くしてね。
シラチャの皆さん。
ちゃんとスクールは続けますよ。
に、教え子がやってきたのよ。
ソイツが小学校4年生の頃初めて会ったのね。
で、今はもう高校卒業。
大学入学までヒマだから遊びに来たみたいなのよ。
すっげえちっちゃい奴だったけど、今はボクと同じくらいの身長。
そのちっちゃい頃のヤツ、当時初めて会ったボクを見て一言。
”お前巧いの?プロ?”
生意気なヤツだったよね。
そんな彼。
タイに来て。
ムエタイの頭に巻く奴が気に入ったようです。
かぶり方間違ってるし・・・
何年経っても、根本の残念さは変わらないようです。
そろそろブログを再開しましょうかね。
ボクね、あんまりストレスとか感じないタチなのよ。
いちいち感じてたらこの生活も出来たもんじゃないし。
そのボクが最近ストレスを感じるように。。。
ボクの主要移動手段、バイクタクシー。
このバイクタクシーなんだけど、こんな状態で乗るのね。
で、乗ってる最中。
こんな風に右側から顔を少し出して、この運ちゃんが右を向いて話すんだけどね・・・
困ったもんですよ・・・
運ちゃんの口からお汁がピンピン飛んでくるのね。
もちろんそれを受け止めるのは後ろにいるボクの顔面。
あの往年の名選手の顔面ブロックよりもハードなブロックですよ。
コレ、ストレスって言うんでしょうね・・・
彼のバイクタクシーの後ろの席。
ただいま雨季です。
何書いていいか分からず、自粛すると言っておきながら次の日の更新でスイマセン。
ちょっとお知らせしてってお願いが来たもんで。
タイに住んでる方にお知らせです。
BTSプロンポン駅にて、震災への義援金の街頭募金活動が行われてるようです。
バンコクに住んでる方、バンコクにお出かけの方。
ご協力お願い致します。
集まったお金は日本赤十字社の講座が開かれ次第送られるそうです。
現地に日本人もいるので、そこで詳しく聞いて下さい。
宜しくお願いします。
現在、ボクもその他に何が出来るか考え中です。
シラチャFCのホームのスタジアム。
その隣にあるローカルメシ屋。
ここのメシ屋の看板娘、ニューちゃん。
中学生。
このニュ-ちゃん、実は陸上部なの。
ボクも一緒に走った事あるし。
実はうちのサッカーにも参加したことあるの。
張り切っておりましたよ。
でも偉いよね、ちゃんと自分ちの店手伝ってるし。
学生さんが良く来るこのお店。
スクールウォーズの梅宮辰夫の中華料理屋みたいなもんね。
シラチャでタイ飯食べるならコチラで。
こんにちわ、下心です。
ボクがいつも一緒にフットサルやらせてもらってる女子達。
この子たち、みんな学生さんなのよ。
で、寝泊まりはみんな一緒に寮生活なのね。
ごはんは学食か買ってきたお弁当。
言わずもがな飽きてるみたい。
おじさん頑張ってる女子を下心込みで応援したくなっちゃってねぇ。
一緒にごはんでも。
最初、女の子の一人が”8番らーめん”っていうローカルラーメン屋に行きたいとか言ったことから話は始まったの。
で、空いてる日合わせてたら、監督が一言。
”MK(タイスキ)にしなさい”って。
この強引な感覚に、久々ボクの父を思い出したよ。
しかし、よく出来た子たちですよ。
ちゃんと時間通りに集合するの。
で、監督の言われたMKへ。
ガールズトークってやつっすか。
日本の話から恋の話。。。
なんかすげえかわいく見えてきたワタシはおじさんなのでしょうな。
みんなお腹いっぱいになったようで良かった良かった。
ただ。。。
MKにしなさいって言ってた監督来ず。
イッツ、タイランド。
今度は8番らーめん行こ。
我が家。
偉そうにも家賃におばちゃんの掃除洗濯代も含まれてるのね。
で、おばちゃん掃除してくれるのよ。
トイレにて。
足拭きタオルを選択してくれたおばちゃん。
代わりの足拭きタオルが・・・
薄汚れたTシャツなのね・・・
おばちゃん。
なら、置かなくてもいいですよ。
ちょっと凹み気味。
こんな時は現実逃避。
お求めやすい価格のアイス。
バニラとチョコチップのなかなかのお味。
だけどね・・・
見た目、ちょっと卑猥。
こんな卑猥なアイスはね。
こうしてやるっ!!!
ユタカ31歳。
ただいま、メンタル調整中。
なんか、最近サッカーの話題ばっかだね。
・・・たった3件だけど。
”タイカレーしか食べれません ~タイサッカー奮闘記~”
奮闘は十分とみなして他の話題でも。
前に紹介した三田さん。
彼がタイに来た時に貰ったお土産。
インドカレー。
”好きでしょ?”って三田さんに言われたけど、インドカレーは食った事ねえし。
ってゆーか、三田さん。ボクらのカレーはバングラカレーでしょ。
と、言いつつ、きっとこのカレーは現地の米の方が合うんでしょうな。
現地の米は持ってないボク。
だからボクはナンをチョイス。
でも、ナンがないからパンで代打。
で、インドの三田さんに敬意を表して。
簡易ターバンを巻いていただきます。
うまい。
うまいっすよ、三田さん。
タイカレーしか食べれなくないっすよ、三田さん。
インド人もビックリっすよ、三田さん。
さ、三田さんを連呼し過ぎたところで、スパイシーなコイツのせいで汗も滴ってね。
簡易ターバンで拭き拭き。
だから、インド人はターバンをかぶってるのかも。。。
三田さん、完食です。
ありがとうございました。
たまにこのブログから問い合わせが来るのよね。
チームを紹介してほしいような内容だったり、タイの情報が欲しいだったり。
そんな中、1通の変わり種が。
”タイに来るから熱く語りたい”
いや、ホントはもっと色々説明する事はあるけど、それはさておき。
じゃ、語りましょうって事で、ホテルに迎いに行ったのね。
いやぁ、熱いアツい。
いきなり思いっきりの握手。
ボクがその人が彼か確かめる間もなくの熱い握手。
で、こちらのタイスキ屋で食事しながら熱く語ったのね。
元々、横浜出身で共通の知人もいて話は弾みますよ。
で、終始ボクの過去や何やらに感銘を受けてくれて”スゲエ、スゲエよ”って言ってくれてたのよ。
で、その後も熱さに花を咲かせて写真撮影。
熱いからこのまま腕相撲に発展するかと思ったもん。
で、その”スゲエ”の矛先は、最終的にボクが紹介したオカマに対してのものになったのです・・・
ユタカなんてその程度。
今度は日本で会いましょうね。