
相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表
KAT-TUNとは全く関係ございませんよ。
ロイカトゥンって、ようは灯篭流しよね。
色んな想い出、記憶、過去までをも流してしまいたい今日この頃。
一緒に洗い流してしまいたいよね。
さて。
時はスーパーカップの後。
カップラーメンじゃないよ。 ・・・しつこいっすね。
体力回復の焼き肉を喰らい、帰路を辿るその足が言うのよ。
”このまま帰るの淋しいなぁ”って。
で、一緒に焼き肉喰ってた人と一緒に街のロイカトゥンへ。
男2人・・・いや、オッサン2人でのロイカトゥン。
余計に淋しいやね・・・
しかもさ、海は完全に引き潮なのかいつもそうなのか。
流れてはいかないこの想いと情熱。
ここにも、そしてボクの心にも水が満ちてくる事を願いますよ。
で、お祭り自体は盛大にやってるのよ。
人多過ぎてちょっと歩いてすぐ解散。
お目当ての綿菓子(タイにもあるのよ)はゲットできたし。
タイでの選手時代、オカマと過ごしたロイカトゥン。
今年はこんな感じでした。
土曜日、ボクのサッカー仲間のウェディングパーティーがあったのよ。
バンコクまで行ってきましたよ。
ってゆーか、バンコクにはしょっちゅうだけどね。
で。
言われましたよ。
”ユタカさん、サッカー部のノリにしたくないんではしゃぎ過ぎるヤツがいたら殺して下さい。”
目出度い行事なのに物騒なお願い。
その甲斐あって、普段騒がしいこのおっちゃんも真面目に司会をやってたよね。
なんだ。やればできるじゃん。
って言ってるワタクシ。
ギリギリまで悩んだよね。
コイツ、使っちゃおうかな~とか。
殺されちゃおっかな~。
でも封印。
コイツは家でお留守番。
ちょっとペース間違えて、止めに入らなきゃいけないボクがはしゃぎすぎた感はあったけど、幸せな時間を過ごしたよ。
お二人さん、お幸せに。
Webっていうタイのフリーペーパーに出たのよね。
ボクの手元にゃまだないけど。
色んな人に、”載ってたの見たよ”って言ってもらいまして。
ありがたき幸せ。
でね。
指導してる写真、プレーしてる写真をメールで送ってくれって言われたのね。
で、送ったのよ。
こんな写真とか。
こんなんを。
でね。
普段のユタカの指導の現場も使ってもらおうと思って、去年のクリスマスの写真を送ったのよ。
・・・メールなのに、即却下。
メールはまだ担当者に会う前に送ったのね。
まだ会った事ない人にこの写真を送りつけるのは、多少の勇気が必要だったね。
そんな背景のあるWebを見かけたら見てみてね。
先日、シラチャにて友達のタイ人女性とごはんに行くことになったのよ。
で、タイ料理屋に行ったのね。
さすがにタイ人がオーダーする料理は辛いっすよ。
ホレ、”タイカレーしか食べれません”から。
で、辛くないもんをつつきながら和気あいあいと食しましたとさ。
なんて事で終わらないのが、このブログ。
実はね、ボクの友達のタイ人女性が更に友達を呼んだのね。
・・・ん?
なんか、右の2人・・・ボーイッシュじゃね?
そ~なのよ。
呼んだ友達って内情だけが女の人だったのね。
ま、楽しいからいいけどさ。
ヴィジュアル的には男1、女3のプレイボーイ。
しかし、内容は男3、女1なのね。
う~ん、複雑ですな。
色んな意味で数的不利な状況が出来あがってるワケよ。
でね。
日本人=お金持ちと思ってるタイ人。
どーやら、ボクの奢りになるようで。
いや、別に良いんだよ。
でもね。
内情は女の子なのに実情は男の子じゃん。
スゲエ食うからね・・・
なんなら餃子部入れちゃおうかと思ったもん。
頼み過ぎじゃね?って思ったら、全部食ってたもん。
シラチャに住んでる人。
一度、いかがですか?
結構前なんだけど、バンコクのデパート・エンポリアムに行ってきたのね。
いや、なんていう用はないんだけどフラフラっと。
でさ、なにやら人混みが。
って思ったら、プチ水族館みたいなもんをやってたのよ。
こんな感じでいくつか水槽があるのよね。
で。
その中でヒトキワ異彩を放ってたのが、コイツよ。
ワールドカップで話題になった、パウロ君に思いっきり乗っかりやがったろ。
ってゆーか、よく見ると数匹いたし・・・
タコも思ってるだろうね。
”オレ、普通のタコですけど・・・”って。
”タイらしいね”ってこういうとこかな。
今日のは短いよ。
ボクがバンコク行くのに使ってるバス。
一応こんな番号があって、指定席なのね。
でね。
ある日のボクの席。
・・・
なかなか理系なバスですな。
当選者発表~!!!
昨日、夜な夜なやりましたよ。
で、今回はこんな感じ。
久々のご登場、説明するのがめんどくさいこの入れ物。
これに高いとこから抽選の紙を一気に落して、中に入った人がご当選~。
数枚入ったら、入った人だけでもう一回。
さてさて。
今回の当選者は・・・
・・・
・・・
プレゼントの抽選は待っててね。
今夜にでもやるからさ。
で。
加藤君と並んでしばしばご登場のボクのセカンドハウス(人んち)。
その名もジャスミン。
ボクはJAS民って思ってるんだけどね。
主はちょくちょくJASメンバーの嫌がらせ愛情を受けてるワケ。
その主。
先刻誕生日だったのよね。
よしっ、嫌がらせお祝いに行こう。
時は、丁度加藤君との餃子部トレーニングの日。
タイの名店Tops(スーパーマーケット)にてプレゼントをご購入。
そして、いざJAS民へ。
プレゼントとは・・・
歳の数(32本)のヤクルト。
いらねえ。
さ~さ~、並べましょうや。
しかも、家の前かよ。
せっせこせっせこ並べますわな。
足音でバレないようにちゃんと裸足で。
線路だけじゃないよ、ヤクルトも続くよ、どこまでも。
そして並べ終わって、ピンポン押したのよ。
もちろん押した後は、隠れますよ。
出てきた主は一言。
”うわっ、なんだこりゃ”
出ました。
松田優作に追い付け追い越せのなんだこりゃ。
ってゆーか、そりゃ言うわな・・・
恐る恐るヤクルトの先を探る主賓。
でさ。
普通はロウソクの火を消すじゃん。
でも、これはヤクルトじゃん。
だからさ。
ゴメン、自分で片付けて。
全部飲み干す体力は、この主の細い体にゃなかったようで。。。
とにかく。
おめでとうございます。
そして。
ごめんなさい。
最近、誰のブログだか分かんないくらい登場してくる加藤君。
彼と一緒に餃子部のトレーニングへ。
誰か、彼をサッカー選手に戻してやって下さい・・・
会場は前回と同じ店。
店の姉ちゃんったら”またあんな事やってるよ”みたいな温かくも冷めた視線よね。
今回は目標2人で100個。
で。
今回はなかなか良いコンディションだったよね。
お昼から漫画喫茶で”将太の寿司”見て食へのモチベーションを上げたお陰ね。
で・・・
なんだかんだで9皿(90個)完食。
ギリギリっす。
が!!!
エース加藤君。
ここで今回もご飯を要求。
そしてユタカが即却下。
これが10皿目(100個)。
加藤君、モリモリ行きますよ。
そしてユタカ・・・
静止・・・
結局ボクら2人で11皿(110個)いったよ。
加藤君、60個も食いやがった。
もう一度言います。
誰か、加藤君をサッカー選手に戻してやって下さい。
シラチャ合宿の続きは少し置いときまして。
ハロウィン、いかがお過ごし?
こちら、盛り上がってる模様。
なんか、先週金曜日にうちのコンドミニアムでハロウィってたのよね。
子供たちが仮装して、参加者の家を回るのね。
ボクは加藤君と合宿中でトレーニングに行かなきゃいけないし、基本的に子供の行事だからノーエントリー。
なのに。。。
練習に行こうかなって思ってたら、ご丁寧にお向かいの子はボクに仮装を魅せてくれるのね。
くっそ~。
そんなん魅せに来られたらこっちのご返杯が必要じゃねえか。
ってことで・・・
ユタカ、メイドヴァージョン。。。
ちょっとサッカーの恰好が抜けておらず、公私混同とはこの事ね。
なので、日を改めて。
そして、自分自身を改めて。
街のパーティーへ繰り出そう!!!
が、その勇気出ず・・・
気持ちの弱さに猛反省。
誰か。
ユタカにお菓子を下さい・・・