
相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表
最近、タイリーグに挑戦にきてる日本人が増えたよ。
舘洋介(24)
可哀想にボクを頼って来ちゃったよ。
うっへっへっへっへ。
ボクと同じ道を歩ませちゃうか?
とりあえずバスでカンボジア行かせちゃうか?
と、言うのは冗談で、頑張ってほしいよね。
なかなかの好青年よ。
ついでに、うちのスクールに来て手伝ってもらっちゃったし。
どうなるか分からないけど、みんなで応援宜しくね。
か、か、か、体中が痛え。
フットサルの大会。当日より次の日の朝がキツイよね。
の、体の厳しさの中、ちょっと今年タイの2部リーグに降格しちゃったシラチャFCの練習に参加してみたのよ。
ゲーム形式の練習でユタカ張り切ったよ。
ガッツリのセンタリングで1アシスト。
そしたらさ、コーチが”明日も練習来ないの?”だって。
いや、ボク、子供の指導がメインですから・・・
契約はチョット出来ません。
練習前に言ったのにね。
ってゆーか、こんなボクが練習参加できるタイ。
このウェルカムな感じは良いよね。
コアラのマーチを引き連れて、コーチとパシャリ。
シラチャFCは今、日本人がいなくなっちゃったけど、応援宜しくお願いします。
戦いの朝、戦士は静かに目を覚ます。
いや、日曜日はフットサルの大会だったのよ。
日曜日にボクが指導を手伝ってる、キッカーズのコーチチームでフットサルの大会に出ることになったのよ。
でね、ボクが所属してる日本人社会人チーム”JAS”もその大会に出てたのよ。
嗚呼、抽選結果により、初戦JASと・・・
予選は4チームリーグでその後、トーナメント。
でさ、言っちゃ悪いけど、コーチチームって言ってもそこまで選手としては本格派じゃないワケね。
他のチームの方が、個人個人はレベル高いのよ。
もうね、ユタカ心細いったら・・・
そして、初戦を落とすキッカーズコーチチ-ム。
けどさ、この大会って子供も一緒の大会なのね。
ボクらの試合を子供も見てるワケよ。
このままじゃ終われんよね。
しかも、子供達はなんかやってよ的な期待もしてるし。
くっそー、風邪ひいて朝からゲロってること知らねえだろ。
そう、この日、体調はメチャクチャしんどいの。
朝、あんな写真撮ってもらってる場合じゃなかったんだよね。
だから大会中だってなんも写真撮ってねえし。
でもさ、イケメン(イケてるメンタル)として頑張らにゃいかんと思って。
の、魂が通じ、残りの予選は2勝。
なんと予選を1位通過。
決勝トーナメントも1回戦突破。
ベスト4まで残っちった。
たださ、残った4チーム、みんなサッカーを結構やってた人達なのね。
嗚呼、心細い。
競走馬の中にロバが1頭いる感じよ。
で、結局ロバが踏ん張って3位に滑り込んだのね。
たださ、疲れたよ。
ユタカ、フルで活動したから。
なんか、べジータと闘った後くらい体中が痛くなったもん。
でも、コーチのみんなの熱い魂も感じれたし、3位まで入れたし、結果は良かったと思う。
子供にもユタカのプレーを魅せれたし。
シラチャのスクールの子供にもボクのプレーを魅せたいね。
やっと完成!練習着。
メインにコアラのマーチを携えて各企業にご協力頂きました。
これまで以上に面白いチームを作っていくよう努力します。
ただ、ボクがこれ以上ちゃんとするのは無理かもしれません・・・
うちの練習時。
こうやってみんなの荷物を置いとくのね。
ただね・・・
この荷物。
半分くらいはタイ人の荷物なんだよね。
どーやら、奴ら、うちのチームに加入したつもりらしい・・・
ボクが日曜日にだけ指導してるバンコクのキッカーズっていう日本人チーム。
結構前だけど、国際大会があったのね。
国際大会て言っても、近辺の国から何チームが来たり、ようは外国人達もいるって大会なのね。
出場資格は登録すればOK。何かに勝ち抜かなくても出れるのね。
でね、その大会、結構デカイみたいなの。
行ってみてビビった。会場も広くてさ。
ただね、キッカーズのこの大会はボクがメインで指揮してる訳じゃないのよ。
ってことで・・・
女子チームがいたからそこに合流。
女の子大好き。
でもさ、この子たち、実はタイリーグの名門、チョンブリFCの女子チームだったのよ。
後で知ったんだけどね。
みんな巧かったよ。
そして我らがキッカーズは・・・
泣かず飛ばずで・・・
細かくは書きません。
Yutaka Football Academyでもそのうち大会出たいね。
最近・・・っていうか結構前から、ちゃんとサッカー出来るのか疑惑が、ユタカに付きまとってるのよね。
そりゃそうだ。
このブログだけ見たひとって、ボクが飲んで裸で寝る人だと思ってるでしょ。
ホレ、ボール触ってるとことか載せてないし。
ってことで、載せちゃうわ。
まずは、足にボールを乗せてみよう。
あ、着てるものが代表のユニなのは気にしないで。
JASのユニなんで。
で、次は背中に乗せてみよう。
次は胸いっちゃおっか。
お次は頭にも乗っけちゃおう。
こんな事ぐらいは余裕で出来るのさ。
リフティング系は結構得意だから。
で、最後はボールじゃなくって調子に乗りましょう。
・・・コレが1番得意。
そういえばさ、最近スクールの方の話してなかったね。
いやさ、結構平和に進んでるもんで、コレと言ったネタが無くってね。
ホレ、相変わらずタイ人と一緒にやっとるよ。
今日はタイ人とミニゲーム。
3-0で勝ってたなぁ。点数気にしてないから覚えてないけど。
写真と撮ってる間に点が入ったようで。
運動会でビデオ回して、結局自分の子が何位になったか分かんないお父さんってこんな感じだろうね。
この子ゴリラみたいのがいちいちうるせえんだよね。
可愛い奴だけど。
コイツのまえ足・・・ハンドによってフリーキックとかしてみたの。
なんかサッカーやってるっぽくない?
で、練習が終わってから、この前挨拶に行った、パタヤユナイデットの練習を子供達と5分ほど見学に。
元タイ代表(元ボクのチームメイト)とパシャリ。
裸足なのは靴買えないからじゃないよ。
ケガで見学だったからだよ。
こんな感じで今日1日終了。
ね、ちゃんとスクールもやってるでしょ。
いよいよチャンリーグ開幕。
っていきなり言われても分からんでしょ。
ボクがバンコクで所属してる日本人サッカー部、JASが参加してる11人制のちゃんとしたリーグ戦なの。
試合会場も相手も良いレベルの大会なのね。
実はこの大会、ボクが選手でタイにいた時からJASは参加してたのね。
ただ、プロ選手は参加できないのよ。
そんなチャンリーグ、ようやく参戦可能となったのよ。
いわゆる、プロじゃなくなっちゃったってことかぁ・・・
淋しいなぁ・・・
でも、いつもバカな話して酒を飲む仲間たちと、ガチの試合が出来るのはボクにとってスゴイ楽しみなことだったのね。
さて、試合。
良いグランド使ってるのよ。
そしてキックオフ。押し込みながらもなかなか点が奪えず。
決定的なチャンスで、ユタカのシュートは何処かへ行ってしまうし・・・
あんまり、気合入れるもんじゃないね・・・
結局、0-1で開幕戦は負けてしまったよ。
試合後、みんなで反省会。
欲しがりません、勝つまでは。
のはずだったんだけど、いつもお世話になってる人の誕生日だったから、飲んじゃった・・・
でも、誕生日なのに負けちゃった。
ほろ酔いで、人んちに帰宅。
もう1度、あの外したシュートを一人で反省。いや、猛省。
でも、お酒のせいで、睡魔にやられますわよ。
・・・こりゃ、次回もまた外すな。
実はパタヤユナイデットの練習に参加し終わった後、もいっちょ道場破りに行ってたのね。
前に道場破りに行った学校で、高校生が試合やってるって情報が入ってたから、ちょっと顔だしちゃおっかなぁとか思って、時間は遅めだったけど行ってみたのよね。
おお、やってるじゃないの。
ホントは行く気はそんなになかったのよね。
でも、パタヤユナイデットでそこまで激しくやらなかったから、こりゃこのまま帰るとムラムラしちゃうなって思ってさ。
準備不足のため、つい先ほどまで着ていた濡れたユニを、クシャおじさんバリのクシャった顔で着て、いざグランドへ。
いやぁ、まだまだ健在、ユタカブランド。
すんなりトップ下へ。
ただ、ユタカブランドが効き過ぎて、必要以上のマークにあっちゃった。
でも、点も取ったしアシストもしたし、そこでも評価は上々だったよ。
また、開拓しよっと。