HOME > BLOG > サッカー

ブログ相原ユタカ:タイカレーしか食べれません~タイサッカー奮闘記~

プロフィール

相原 豊(あいはら ゆたか)

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ

WORK:

サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

facebook Twitter YouTube
詳細はこちら

NEW ENTRY

CATEGORY

YEAR ARCHIVE

再び道場破り

12.02nd,2009

毎回、うちのスクールが使ってる学校のグランド。

ここにタイリーグでプレーする選手がたまに遊びに来てるのよ。

で、コイツは今期から”パタヤユナイデット”ってチームでプレーするみたいなのね。

しかも、その練習場はうちが使ってる学校の近くのグランドらしいのよ。

 

今月の半ばにボクを頼って、タイリーグでプレーしたいって知り合いが来るから、顔も広げておきたかったし、ちょっくらまたまた道場破りとでも行きましょうか。

 

ってことで、いきなり参加。

いやぁ、大失敗。

昨日は12月1日。昨日が新たなシーズンへの最初のトレーニングだったのよ。

なもんで、なんかガッツリなミーティングっていうか、マネージャーの挨拶やら新コーチの挨拶なんかが行われちゃってるのよ。

 

ボク。ガッツリ、目立つ位置に座っちゃってるし。

相変わらず、何言ってるか分かんねえし。

懐かしいよね。何言ってるか分からないこの感じ。

 

長いソレが終わって、ようやくコーチに挨拶。

 

DSC00599-s

 

香港映画の拳法家みたいだけど、コレがコーチ達。

どっちがメインでどっちがサポートか分からんけど。

ここでも、ユタカブランドが残ってたよ。

ボクの事を知っててくれてたから、話早いやね。

 

DSC00600-s

 

初回の練習だから、軽いボール回しだけだったけど、とりあえず仲間に入れてもらっちゃいまして。

元代表選手とかもいたし、昔のチームメイトもいたし、なかなか気さくな良いチームだったよ。

全国高校サッカー選手権

12.01st,2009

全国高校サッカー選手権、ボク超好き。

高校生達の感動の戦いよ。

 

ま、他のお楽しみとして応援席の可愛い子も・・・

 

いやいや、そんな邪な気持ちだけで見てないよ。

ホントに好きで見てるわけだから。

この中の誰が日本代表になるかなぁとか。

 

で、今年の神奈川県の代表は、初出場の武相高校なのね。

実は、ここの3年生でボクが関わってた子がいるのよ。

その子、ボクがタイに来る前に指導してたエスコリーニャってチームの卒業生なのよ。

ボク、エスコリーニャには選手としてタイに来る前から関わってたのよ。

 

その卒業生の田村君ってのが武相高校サッカー部のメンバーに入ってるのよね。

なんか、そういう子が活躍してるのって嬉しいね。

ま、昔からスゴイ頑張る子だったからね。

しょっちゅう、ボクのリフティング技パクってたし。

 

正月、神奈川代表の武相高校の応援宜しくお願いします。

道場破り

11.25th,2009

昨日は休みで1日中、我が町シラチャにいたのよ。

でも、この町は特にやることが無いのよね。

で、久々に道場破りでもしようかと思ったワケよ。

ま、道場破りって言っても、いきなり何処かに飛び込んでサッカーに入れてもらうってやつなんだけどね。

 

さ、行きますか。

ってことで、前からちょっぴり気になってた学校があったのね。

そこの学校でいつも子供たちがサッカーやってるのよ。

グランド綺麗だし、なんかいいことあるかなぁとか思ってさ。

 

で、ズケズケと入校。

歌ってる最中のグッチ雄三のような軽いタッチでコーチに挨拶。

やったね。”お前、前にタイリーグでプレーしてた奴だよな。”だって。

ユタカブランド、まだ使えるね。

 

でね、その場で着替えて、いきなり乱入。

タイ人ってここら辺の感覚が良いよね。

いつでもウェルカムな感じ。

 

DSC00590-s

 

DSC00589-s

 

久々にこんなことしたけど、やっぱサッカーは楽しいね。

知らない奴でもすぐ仲良くなれるし。

 

で、ボクが自分のチームを持ってる事をコーチに話したら、今度試合やろうぜだって。

実は、ホントの目的はこうやって、うちのチームと交流が出来たらなぁとか思ってたのよ。

あわよくば、グランド貸してもらったり。

グランドは借りれないけど、試合は出来そうよ。

 

Yutaka Football Academyのタイ人姉妹店でも作っちゃおっか。

でも、試合しても恥ずかしくないように、我がチームも、もっと遊ばせないとね。

 

DSC00592-s

 

また、遊びに行こ。

忠告

11.23rd,2009

先日、うちのスクールの子供に言われちまったよ。

”ユタカ、パンツ一丁の写真ばっかり載せてると、生徒増えねえぞ。”

 

・・・ご心配頂いてるようで。

 

DSC00558-s

 

コレの事ですね・・・

仕方ない。テーマは等身大ですから。

 

だけど、お陰さまで(何故か)最近またまた問い合わせが来たのよね。

5人も一気に。

生徒、増えちゃうんじゃねーのってか?!

特にちっちゃい子が増えてきたよ。

この子たちがうちのちっちゃい子組みよ。

 

DSC00575-s

 

ブログでパンツ出そうが、指導現場はちゃんとしております!!!

ポリシー

11.19th,2009

こうやって仲良くサッカーやってる我がチーム。

 

DSC00460-s

DSC00469-s

 

ま、色んな子がいりゃ、ケンカもたまには起きますわな。

でもさ、ケンカぐらい良いじゃない。って思うのね。

 

今日も、なんかケンカがあったのよ。

でさ、ケンカなんか普通に生きてりゃ起きるもんだから仕方ないさ。

問題は仲直りできるかだよね。

ボクとしては”ケンカしない子じゃなく仲直りのできる子”になってもらいたいのよ。

で、みんな良いヤツになってもらいたいよね。

 

ボクのポリシーです。

 

たまに、真面目に書いたら疲れたから。

おやすみzzz...

最近の我がチーム

11.16th,2009

は、順調に子供が成長してくれてるのよ。

みんなボクとも仲良しだし。

 

DSC00553-s

 

行きの車の中ね。

 

でさ、こうやってグランドに行くのね。

そのグランド。

幾度か言ってるけど、ローカルの学校のグランドを借りてるのね。

だから結構タイ人がウジャウジャいるのよ。

最近じゃ、仲間に入れてもらうのを楽しみにしてくるタイ人もいるくらい。

実際に、タイ人との1対1とかゲームはボクも好きだし助かってるのね。

 

でね、最近不思議なことが。

マーカーを置いてドリブル練習とかするんだけど、そういう練習ってタイ人はやってなかったのね。

ってゆーか1対1とかゲームの時だけ寄ってくるのよ。

 

それがさ、最近ボクらがドリブル練習やってると、何も言ってないのに見よう見まねで勝手にボクのマーカーをセットして練習始めるようになったのよ。

 

DSC00554-s

 

これやったら巧くなるとか思ってやってるんだろうね。

なんか可愛らしいよね。大いにやってくれたまえ。

 

だからってさ・・・

 

DSC00555-s

 

ジュースは置いてやれよ・・・

U-16 女子日本代表②

11.14th,2009

U-16の女子代表の試合が終わった後、ちょっとだけもう片方の準決勝を見たのね。

オーストラリア対北朝鮮。

ボクが座ってた場所は、そのまま北朝鮮の応援席へとなり変っちまった。

もう、このおばちゃんなんて、完全に母国じゃネズミとか売ってるよね。

 

DSC00547-s

 

とりあえず、国際問題な発言に陳謝します。

でさ、そんなこんな時間を待ってると、決勝に進むことになった韓国の子たちが相手の偵察に来たのよ。

試合後なのに偉いもんよ。

ただ、応援席は北朝鮮側。

どーやら、ボクが思ってる以上に北と南で確執は無いようだね。

 

で、その韓国の子たちなんだけど、試合後のほてった体を冷やすためか、頭に氷袋を乗っけてるのね。

 

DSC00548-s

 

このまま、みんな試合を見るワケよ。

ウーン、別に良いけど、もし彼女ならやってほしくないかも・・・

 

で、とうの準決勝よ。

なんか両極端なチーム構成よね。

オーストラリアの華やかなことったら。

 

DSC00544-s

DSC00550-s

 

もうね、みんな立派なレディですよ、レディ。

きっと、こういう白人の方々が、ビバリーヒルズな感じの青春白書を送っちゃうんだろうね。

 

それと比べると、完全に戦う感じに仕上がったのが北朝鮮よ。

 

DSC00546-s

DSC00551-s

 

アップから笑いが無かったもんね。

あ、普通ねえのか・・・

 

で、試合は1-1まで見たんだけど、その後ボクに用事があったから帰っちゃったんだよね。

後でネット見たら、オーストラリアが負けちゃって、日本の3位決定戦に決定。

ただ、オーストラリアは技術じゃなく、パワーと高さがあるから、日本人はやりにくいと思うよ。

実際に、予選で1-3で負けちゃってるし。

 

応援宜しく。

U-16 女子日本代表

11.13th,2009

今、タイでU-16女子日本代表のアジア大会がやってるのね。

これで3位以内に入るとW杯に出場らしいよ。

ってことで、見に行っちゃいましたよ。

 

まずはモチベーションを上げるために、漫画喫茶で”シュート”を見たさ。

いやぁ、トシの左足はスゲエよ。

 

おっと、集中しすぎて、試合に遅刻。

ってゆーか50バーツ取るのかよ!?

サッカー協会の隣にあるグランド。

サッカー協会に入れば知り合いがいるかと思って入ってみたら知り合いの記者さんが。

ラッキー!顔パス。タダで入場。

気づけば25分オーバー。アッブネエ。。。まだ0-0だった。

 

さ、試合なんだけど、日本の相手は韓国。

まず、感じたこと。

なぜタイでやる?

暑くてお互いに後半は足が止まってたもんね。

 

DSC00528-s

 

でね、ボクは毎回育成年代の試合を見る時に注意するんだけど、どのくらい戦ってるかを見るのよね。

よーするに、苦しい時でも足を前に出すか?

点を取るために体をどこまではるか。とかね。

 

そういった点で、韓国の方が強かったよね。

そして結果は0-1で負け。

ま、戦術的なことや思うことは色々とあるけど、書くのがめんどいからおいといて。

フィジカルの差と、お国柄が表れてたような気がした試合だったね。

もちろん、みんなスゴク頑張ってたと思うけど、今一度、昔のメンタルサッカーを大事にした方がいいような気がするね。

技術は高い物を持ってると思うから。

 

DSC00539-s

DSC00541-s

DSC00542-s

 

タイ在住の皆さん。

今週の日曜日、BTSのナショナルスタジアムにて3位決定戦があるから、時間があれば応援に行ってあげてね。

ウガンダサッカー

11.12th,2009

タイで当たり前になってる芝のグランド。

みんな贅沢っすよ。

ウガンダ時代の写真見てたらそりゃひどいもんよ。

まずね、グランドはボッコボコよ。

そして、ユニホームなんか殆ど背番号はがれてるからね。

 

DSC00556-s

 

しかも、ボクだけソックスの色違うからね。

あ、コレ、ちゃんとしたリーグだよ。

 

しかも、ユニホームでけえし・・・

 

DSC00559-s

 

ここでサッカーやってたんだもん。

あたしゃ何処でも”良い環境”でサッカー出来るよ。

 

この経験が、ボクをイケメン(イケてるメンタル)に変えたよね。

S-ONEリーグ

11.11th,2009

前々から3ヵ月ほど通して行われてた”S-ONEリーグ”のお知らせ。

まず、この大会の名前がS-ONEリーグじゃなかった・・・

会場がS-ONEってグランドを使ってたからそう呼んでいたらしい。

そして、そのリーグが昨日終了したよ。

つまり、終わった今になってリーグの総称に関しての勘違いに気付いたのよね。

 

残念!

 

お、我ながら懐かしいフレーズ。

で、結局うちのチームは4位くらいらしい。

そしてボク個人的には大会得点ランキング、コレまた4位くらいらしい。

ウーン、微妙。

 

昨日は、大会の打ち上げがあったのね。

なんか残念なことに、ボクが交流を求めて行く所には黒人のみ。

どーやら、やっぱり黒人が好きみたい。

 

DSC00523-s

DSC00525-s

 

ウガンダにいたせいか、スゲエ居心地いいでやんの。

 

さて、このS-ONEリーグは終わったけど、来月からはチャンリーグっていう11人制のリーグが始まるのよね。

コレがうちが1番力を入れてる大会だから、頑張ってトレーニングして結果を出せるようにしないとね。

 

もう、酔っぱらってる場合じゃない!

欲しがりません、勝つまでは!

PAGETOP