
相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表
買っちゃった~!!!
お車買っちゃった~!!!
いやぁ、買いましたよ。
スクール立ち上げですっからかんになったボクのお財布もここまでなんとかなりましたよ。
まあ、ローンですけどね。。。
でね。
昨日、納車だったんだけど納車された時にね。
鳥のフンが。。。
この状態で納車。
まさしくタイ。
運が付いたなんて野暮な事は言わねえさ。
言っていいのは係長クラス。
ただただフンが付いただけ。
10000バーツ分の色々なオプションと受け止めて、ワタクシ今日から走り続けます。
先週土曜日はシラチャの大人サッカー。
夜サッカーやってそのまま飲み。
そして、帰れなくなったユタかは独身単身あらゆるコネクションを使って宿探し。
まあ、プロのパラサイトですからそんなもんどこにでもありますよ。
さて。
毎回泊めてくれる独身者の家。
既にボクのマーキングをしとくワケね。
歯ブラシ。
強引に彼氏の家で同棲を始めた友人の彼女が、強引にトイレに三角コーナーを置くかのごとく、歯ブラシをパラサイト宅に置いとくんだけど、そこにボクは優しさを出すのよ。
それがコチラ。
ピンクの歯ブラシ。
こうするとさ。
独身の寂しい感じが、女性と同棲してる感じしない?
人んちでもユタカなりのお・も・て・な・し。
ユタカカップの景品ね。
優勝チームには金メダルを用意してたのね。
でね。
中学生以上の部なんだけど、もう中学生になってメダルいるかなって思って。
で、トロフィー代わりにコチラ。
ビッグコーラ。
普通じゃん、って思うでしょ。
いやいやいや。
そんなストレートな事は致しませんよ。
よ~くご覧あれ。
3.1リットル。
1リットルの涙の3倍よ。
普通の1.5リットルと比べても・・・
クソデケエ。
普通の冷蔵庫に収めるにゃ色々失うもんがあるだろうね。
優勝したのにもらったものは一時の笑いのみ。
ユタカカップ、次回は何にしようかな。。。
日本の皆さん、台風は大丈夫?
コチラはコチラで雨季でございます。
なんなら豪雨です。
地域によっては洪水です。
みんなが嫌がるそんな雨季。
でもボクはこんなシチュエーションがボクは好き。
プール。
誰もいないプール。
何しても自由。
さすがにオシッコとかはダメだよ!
で、そこで一人ではしゃぐのが好き。
なかなかセルフタイマーで良いタイミングで取れないでいたら。。。
なんと、プール横にあるジムに来ている白人さんに見つかっちゃってね。
そして、笑われちゃってね。
でも、優しいね。
撮ってくれたよ。
意外とベストショット。
一人でこんな事してるのと、それを白人さんに見つかるのと、更に写真まで取ってもらっちゃってるの。
ボクの雨季の日中です。
送別サッカーの後は送別会ね。
コイツね。
インドのウィスキーね。
・・・
・・・
最近さ。。。
飲むとさ。。。
部屋まで辿り着かん・・・
いやぁ、悲しいよ。
ずっとお世話になってた人が帰国だよ。
同じ神奈川出身で、ボクがシラチャに住んでる頃なんか週4でバンコクで同棲させてもらってたからね。
まあ、駐在員さんだからいつかは帰国するもの。
そんな人の送別サッカーが。
主賓さん、元々ディフェンスなのに主賓だから点を取ってもらうためにフォワードへ。
でもね・・・
外す。
ハズス。
はずす。
まあ外す。
この送別サッカー。
主賓がディフェンスだとまあ大変ね。
そして、敵味方みんなの協力の元フリーでゴール前 にセンタリングが。
そして打点の高いヘッドが!!!
決まった!
ゴーーーーーーーーール!!!!!
いやぁ良いゴールだったよ。
そして、最後の胴上げ。
この方、通称ダルシムさん。またはヨガファイアー。
要するにインド系って言われてね。
胴上げもヨガポーズで。
宙に浮く尊師を崇める我ら下々の民。
尊師、キレイに宙に浮いてます。
ホントにお世話になりました。
次回は日本で会いましょう!
そして、ボクらは送別会へ。
インドのウィスキーを手に夜の街へ消えていく。。。
みんなっ!
気を付けてね。
今年も微妙に洪水の危機よ。
こんな状態になってる地域も。
でもね。
日本に住む人。
首都バンコクは全く問題ないですよ。
大げさに言ってるだけで、こんな洪水は地方で起きてる事だから。
ま、工場は大変だろうけどね。
今後、2年前みたいに洪水洪水とか言い出されても、住む分には大丈夫だから心配しないでね。
タイでゲット!
自動車免許~!!!
こっちの陸運局に行って日本の免許を書き換えてもらったのね。
で、提出するもん提出して簡単なテスト。
の、はずがその場で軽く実技。
ちょっとした構内のコースを走るのね。
あのね。。。
そのコースにね。。。
猫走ってるしね。。。
轢きそうになるよね。
なかなかないでしょ?教習所とかの路上に猫がいるとか。
初めてそんなとこでクラクション鳴らしたよ。
なんにせよ免許ゲット。
車買っちゃおっかな~♪
もう月頭。
ボクの1番メンドクサイ作業がある月末の大仕事。
月謝整理。
うち、手書きの月謝袋なのね。
ボクが1個1個手書きしてるワケ。
もうさ、100人もいるじゃん。
ありがたいけどめんどくさいのさ。
って、グチグチ言いながら疲れたらテレビ見て。
テレビ見ては書いて。
時にはプール行って、めんどくさくなって翌日に回して。
毎度月末はボクなりの仕事モード。。。
これでも仕事モード。。。
昨日は1日中サッカー。
たまたまいたアフリカ人とチームメイトっぽいコイツは置いといて。
ガッツリお疲れのボク。
晩御飯はガッツリ食いたいな。
ってことで、とんかつのまいせん。
タイにもございますこんなとんかつ屋。
黒豚ロースカツ定食。
あら美味しそう。
そして食べたら、あら美味しい。
でね。
食べ終わるじゃん。
まあ、そんなに長居はしないわな。
それがね。。。
隣の席のタイ人。
なにやら仕事の打ち合わせみたいのしてるのよ。
とんかつ屋ですよ。
とんかつ屋で打ち合わせですよ。
前なんてココで紹介したメイド喫茶で打ち合わせしてたもんね 。
コレがタイですよ。
興味があったら住んでみて。