相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表
あれから2年。
うちの子たちが日本遠征に行って2年。
そして。。。
今年も行くぞーーーーー!
今回はバンセンの子も。
パスポート申請中。
もう、何枚かコピー貰って航空券発券中。
8月のクソ暑い日本。
熱い奴らがお邪魔しまーす!!!
昔のVシネ。
幼さの中に貫録しかない感じ。
そんなVシネも大きく育ってきてますわ。
さて。
一難去ってまた一難。
こんなのが現れたよ。
どーも!すしざんまいです。
握っちゃいます。って声が聞こえてきそうね。
コイツはどう仕上がって行くんだろうね。
今日ね、年に2回のトーケンカップって言う大会があったのね。
今回は低学年の部。
ろう学校の子も参加。
ってことで、ご無沙汰の小豆洗いも参加。
なんだけどさ。
よ~~~~く見るとさ。
いやそれ、ストッキングだろ!
なんでもいいってワケじゃねえからな!
でも、面白いから許しちゃう。
ろう学校もさ、カテゴリー別でそこそこサッカーになってきたよ。
まずさ、結構レベルが上がってきた高学年。
ちょっとサッカーっぽくなってきた低学年。
本来、高学年と低学年で終わるんだけど、もう一カテゴリ。
未だまともに靴履けないカテゴリ。。。
ぶちょお。
いい加減、靴ぐらいさっと履いてくれ。。。
フェイスブックやこのブログでネパールの子ども達の笑顔を見せたじゃん。
”目がキラキラしてる”
”笑顔が輝いてる”
なんて言葉をいただきまして。
でもさ。
ひねくれた考え方だけど、子供なんてみんな良い笑顔持ってるワケよ。
勝手に大人たちがこういう環境の子ども達だからって言う眼鏡かけて見てそんなこと言うワケよ。
と、思ってうちの子の笑顔を出してやれって思ってね。
おいっ、Vシネ!写真撮ろうぜ!
嗚呼。。。
ちょっとちげえかも。。。
バンコクのろう学校行ったらさ。
グランド使えねえから、こっちでやれって。
学校の裏にあるのね。
何を隠そうあの元日本代表藤田俊哉さんも使ったグランドです。
ワタクシもちょっとテンション上げまして。。。
どこが鍛えられるかは分からない器具を使ってトレーニング。
でね。
なんで、グランド使えねえかってね。
グランドの脇にお花を植えたから荒らされるからって。。。
なかなかのメルヘンですな。
この前貰った手紙的色紙ね。
開いてみたらさ。。。
みんな日本語で書いてくれてるのよ。
超嬉しくない?
でね。
中でも嬉しかったのがさ。
ちょっと間違ってるけど”プロサッカー選手になっりたい”って。
こういう事ですよ、ボクが言いたいのは。
夢を語りましょうよ、声に出しましょうよ。
ボクがコイツをプロに出来るワケじゃないんだけどさ。
でも、コイツがずっと夢持って生きれる環境と心を作っていきたいね。
がんばりますわ。
バンセンも再開ね。
今回はさ、季節外れの雨がやってきてさ。
水掃きからスタート。
確か2学期のスタートは落ち葉だったような。。。
コイツらは、基本掃いてから再開するらしいね。
ちなみにユタカ、吐いてからも再開して飲めます。
でね。
サッカー始まる前にさ。
こんなの貰っちゃったよ。
お礼だって。
ありがたき幸せ。
この学校ってさ、ボクのサッカーがほぼ授業の一環になってるのね。
だって、サッカーやってるのって授業中だから。
これだけ理解ある学校だからさ、今年も頑張って子供たちを楽しませたいよね。
今年もよろしくお願いします。
バンコクのろう学校が再開ね。
まあ、3週間しか経ってねえしそんな劇的な変化はねえよ。
ホーストは相変わらずでしょ。
Vシネも相変わらずのヘビメタ風だし。
まつ毛は相変わらず膨張し続けててさ。
って、油断してたらハンバーグ。
完全にこの漢字はすしざんまいっす。
こんなスギちゃんみたいだったけな。。。
とりあえず、今年のコイツらもよろしくお願いします。
前にさ。
日本のろうの子にタイに来てもらったじゃん。
そのこっちに来た子たちから手紙をもらってね。
バンセン、バンコクのろう学校へのお手紙。
なんと。
タイ語で書いてくれたのよ。
みんな食いついてくれたぞ!
ちょっとだけ、日本の子達の外国ってものが身近になったんじゃないかな。
ありがとね。
でも、ボク達は返事書かないよ。
だから、来年ボクたちが日本に行ったときは一緒にボール蹴りに来てね。