
相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表
タイで今やってるの知ってる?
盛り上がってるのよ。
日本代表の監督さんとコーチ。
ボクの隣に座ってる小森さんとはもう10年以上のお付き合い。
写真じゃ伝わらないけど、おかしな人だからガンガン寄って行って今でもこんなお付き合い。
で、Facebookでこの次の日に試合だから応援してぇって書いたのね。
ハイ、ボクらもJASの人たちとTV観戦。
大逆転!!!
とはいかないけど、超強豪のポルトガルに堂々の5-5の引き分け。
興奮したよね。
で、昨日は小森さんが泊まってるホテルに会いに行ったのね。
したらまた監督ミゲルさんとも会えてね。
酔っぱらってるボクにも優しくしてくれたの。
ちなみに、Facebookでお友達。
この右の人に注目。
イタリアフットサル協会副会長のアントニオさん。
”イタリアは好きか?”
って聞いてきたから、”昨日もパスタ食べたよ”って言ったらちょっとウケた。
Facebookも友だちになってくれたしね。
って事で宴たけなわではございますが。
明日、日本はリビア戦。
勝たねばいけない試合よ。
応援してね。
そして、世界トップクラスのイタリアの試合も観てね。
昨日はバンコクのスクール。
1度やってみたかった企画を実行。
ハロウィン仮装サッカー。
って事で、子どもたちは仮装して集合。
あら超カワイイ。
お兄ちゃんとお姉ちゃんに付いてきたこんな子も。
これまた超カワイイ。
では、ユタカの本気を見せてやろう。
今年はシスターになってみました。
うん、見苦しい。
しばらくはみんなこの格好でサッカー。
この格好で取りっこしてミニゲーム。
ボクがコスプレに気を使いすぎてゼッケンを忘れるという大失態。。。
そして、さすがに暑すぎて1時間で身を軽くしてサッカー。
ま、無事に終了。
最後はおやつタイムもお母さんたちが用意してくれてね。
来年もやろうかな。
そしたら、何着ようかな?
昨日はJASで還暦を迎える方と、帰国してしまう方の還暦お祝い&送別サッカー。
なんと会場は・・・。
国立競技場!
意外とあっさり借りれたから驚き。
しかも、お値段リーズナブル。
日本じゃありえないよね。
で、控室も貸してもらって着替えたら。
ちゃんちゃんこユニホームの贈呈。
ちなみに、ボクがこんな格好してるのはこんな良いグランドでもキーパー練習してたから。
さあ、2チームに分かれて紅白戦やりますか。
ベンチはほのぼの。
試合は白熱。
フリーキックのシーンだけど、なんかスタジアムが映えるよね。
そんな中、還暦を迎える方も・・・。
日本に帰る方も・・・。
点を取ってくれっ!!!
なのに・・・。
外しまくり・・・。
お互い、示し合わせたかのようなPK獲得。
ゴーーーーーーッル!!!
試合中でも胴上げっすよ。
試合が終わった後に、ロシアの激励でボクまで胴上げしてもらっちゃって。
なぜかうつ伏せスタイル。
良いグランドだとみんな張り切りまくりだったよね。
25分×3本と35分1本の計110分もプレー。
多少の雨にも負けない楽しい試合が出来たよ。
倉知さん、還暦おめでとうございます。
秋さん、またタイでボール蹴りましょう。
かなり裏まで戻りましょう。
日本選手権前日のチーム練習。
セットプレーを中心に。
コーナーキック。
キッカーは何度か登場してるヒッキって奴なんだけど、たまに直接狙ってくるからね。
中も白熱。
外じゃボクのカメラが白熱。
で、試合当日。
ボクといつも2人組を組んでくれてる人が、練習通りにバチコン決めたのね。
もうさ、チームみんなで大興奮よね。
タイで契約できるかどーかって試合で点取った時くらいの興奮よね。
人の得点なのに・・・。
こんな努力が報われる瞬間がいいよね。
これはアンプティサッカーとか関係なくだね。
頑張るっていいもんよね。
さあ、日本選手権のちゃんとした裏側。
写真バンバン出してくね。
まず、グランドはこんなとこ。
フロンタウン鷺沼。
フットサルコートが何面もあるのね。
それをくっつけて7人制のコートに。
なかなか素敵なコートでしたよ。
その控室はコチラ。
ってゆーか、控え控室まであるのね。
さて、我らがガサルス。
まずは人の良いキャプテン・新井さん。
みんなから弄られまくってるキャプテン。
すんません、ボクも便乗どころか先頭に立っちゃって・・・。
そして、ボクをアンプティに誘ったヒッキとディフェンスの要、春田さん。
左・春田さん、右ヒッキ。
とりあえずサッカー馬鹿。
お次は関西チームのスタッフさん。
ファミリーって感じの温かい人たちよね。
その関西チームのキャプテン・川合さん。
見た目はチ〇ピラだけど、喋ると超温かい人。
笑顔も素敵よ。
決して、土地を転がしたりしてないよ。
九州チーム。
何人かブログ見てくれてるみたいで話しかけてくれたの。
で、ナイスガイ加藤。
最初、気軽に話してくれたのに、打ち上げの居酒屋じゃ壁作りまくり。
で、厚木のTSA。
すんません。
忙しそうだったので、飛び込んでいけなかった・・・。
で、昨日の写真で出してなかったけど、最初に着たボクのキーパーユニホーム。
なんか短パン小っちゃい気がするんだよね。
控室や選手はこんな感じだったの。
この後に熱い試合が繰り広げられたんだよね。
今から日本に帰るから、取り急ぎ結果だけ。
昨日のアンプティサッカー日本選手権。
我がチームガサルスFC。
結果は・・・
・・・
・・・
アンプティサッカー日本選手権開催。
日曜日に鷺沼のフロンタウン川崎ってとこ(名前あってると思う)で開催されるのね。
ボクにとっては初のアンプティ同士の試合。
ドキドキワクワクよね。
ユニホーム、土曜日配布。
出れるようにアピッときます。
って事で。
明日の朝一から日本に一時帰国。
最近、しょっちゅう日本だ。
金が・・・。
見るも無残に壊れたスパイク。
なんとかせねば。
でも、練習試合用のスパイクにあんまお金かけたくないじゃん。
だからってFBTに対する不信は抱いてるワケ。
で、シラチャのスポーツ店で購入。
ディアドラ、700バーツ(2100円)。
懲りてないっす。
でも、こだわり見せるっす。
紐だけ変えてみました。
紫の紐。
ちょっとオシャレじゃない?
昨日、コイツ履いて試合。
ボランチで出場の1アシスト。
なかなかスルーパスも決まったし、いい感じ。
ただ。
ちょっとサイズが小さかった・・・。
単なるボクの凡ミス。
日本でトレシューを買ってきたのね。
あら派手!
日本もこんな色合いをするようになりましたな。
なんかあるとすぐにピンクに逃げ込む習性を持つボク。
買っちゃったワケ。
で、ニヤニヤしながら眺めたりしてたのね。
したらよ。
スパイクのジェラシー!
右足アウトサイドがパックリ。
しかも試合中のゴール前でパックリ。
ピンクの靴が来たら、赤のアタシなんてどーでもいいの?
なんて気持ちでしょうね。
いや、スパイクとトレシューだから。
仕事とアタシのどっちを、みたいな感覚やね。
その場は右足だけ人に靴借りてプレー。
でも、借りた靴は28㎝で右足だけ進撃の巨人。
可愛く言うと右足だけミッキー。
さて。
明日のサッカーどーしよう???
とうとう1ヶ月前に迫りましたよ。