HOME > BLOG > サッカー

ブログ相原ユタカ:タイカレーしか食べれません~タイサッカー奮闘記~

プロフィール

相原 豊(あいはら ゆたか)

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ

WORK:

サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

facebook Twitter YouTube
詳細はこちら

NEW ENTRY

CATEGORY

YEAR ARCHIVE

1発目

01.04th,2016

本日より指導開始。

今年の指導現場1発目は。。。





奥さまフットサル!!!

熱いぜ、奥さん!!!

ってゆーと、卑猥ですな。


女子サッカーのみんな!

今年も頑張って行こうぜえぃ!!!

アメちゃんカップ

12.22nd,2015

アメちゃんカップ3,4年生の部開催。

今回も愉快にふざけた大会をやってやりたくてね。


お菓子まみれのカップに。





コーラトロフィー。





優勝した子の胸にはアメメダル。





ヘタなトロフィーとかよりテンション上がってて嬉しかったな。


大会自体には触れないけど、なかなか楽しかったよ。

また、やろうね。

ユタカカップレディース

12.21st,2015

ユタカがバンコク日本人女性に手を出した!

なんて話してからそこそこの時間が経って。

女子大会を開くことになったワケよ。


なんつーの。

普通に大会やるの好きじゃないからさ。

どこかしらで自己主張したくなるのよね。


じゃあ、どこで?

ハイ、例のごとくトロフィー職人が動き出します。


梅酒トロフィー。





ハンドクリームトロフィー。





シーチキントロフィー。





ふざけてばっかだから得点王くらいは。


って、言ったらマイポーチさんより、和牛ステーキ券いただきました。

ありがたき幸せ!


でさ。

大会が終わったことより、トロフィーがウケた事にホッとしたね。

女子のみんな!

またやりましょう!



誤解

12.11th,2015

違いますよ。

そういう要素があるのかもしれないけどうちの指導じゃないよ。


コレね。





こんな子でもそこそこサッカー上手いから許してあげて。

ジラソーレカップ

12.07th,2015

年に2回バンコクで行われるフットサル大会。

ジラソーレカップ。

久々に出てみたのね。


でさ。

ちょくちょくこの大会の事はブログで書いてるんだけど、いかんせん写真をな~んも撮らんかったのよ。

結果は準優勝。

そこそこの活躍かな。


で、写真ないから頑張ったパンツの写真でも。



デフ日本代表

11.25th,2015

デフフットサル日本代表がユタカサッカーに遊びに来てくれたの。

で、うちの子ども達と試合してくれたのね。





やっぱさ。

デフフットサルって、まだまだ知られてないワケよ。

だから、こういう小さい事でもみんなに知ってもらう努力って大事なんだよね。


ってことで、先にまずはデフ日本代表のスケジュール。

http://jdfa.jp/news/deaf-futsal-worldcup2015/

行ける人は応援に行ってね。


デフ日本代表の皆さん。

ありがとうございました。

そして、W杯頑張ってカッコいい姿を見せてください。





追伸。

はしゃぐおばちゃんたち。



デフフットサル

11.23rd,2015

の、W杯がタイでやってるのね。

で、女子代表の方に友達がいるから応援に行ってきたの。




なかなかの門構え。

こういったお祭りの雰囲気、ユタカ嫌いじゃありませんわ。


初戦はロシアと。

なんかね。

ロシア人のおねーちゃんたちは大きいやね。

日本人、ちっこく見えますわ。





といった試合の中で、日本健闘も残念。

0-3で敗退。


ですが!

なんか2試合目は勝って予選突破したらしいよ。

決勝トーナメントもあるから気が向いた人は応援に行ってみてね。

ベッツ

11.02nd,2015

2ヵ月ぶりにベッツ。

35歳以上の大会ね。


もうさ。

クソ暑いのよ。

しかも、人数がギリ過ぎたのよ。

初戦なんて、お母ちゃんがスタメンだったからね。

なんとか初戦を勝ちましたが・・・





すでに満身創痍っす・・・

この後、6試合頑張んなきゃいけないんすよ。


なのに。。。





準優勝!!!

決勝はPKで負けちゃったけど、最高年齢54歳のシラチャの大人チーム。

こりゃ、大健闘でしょ。

次回も頑張りましょう!!!

遠足

10.27th,2015

うちの子たちってさ。

試合を遠足気分で来てるワケですよ。

そういう意味でも試合が楽しくてしょうがないらしい。





こうやって試合してる最中ベンチでは。。。





完全にお菓子モード。

こんなおっさん、昔のパリーグのデーゲームにいたよね。


遊び気分で自由にサッカー。

いいんじゃないかな。

チャレンジカップ

10.05th,2015

うちのチームはさ。

基本的に練習試合とかってちゃんとしてるやつにはみんなに声かけるのね。

上手いとか下手とかは関係なく。

で、人数制限がある大会とかはメンバー絞るのね。


で、入れなかったメンバー。

頑張ってるやつが結構いたのね。

だからさ。

そういうやつらの大会を作ってあげようって思ってね。


チャレンジカップ開催!!!


さあ、悔しい思いをした貴様らっ!

戦って見せろ!!!


したらさ。





3,4年生チーム優勝。

5,6年生チーム準優勝。


いやぁ、面白かった。

訳の分かんねえキャラだけの奴らが必死に頑張る姿。

ちょっとおじさん感動したよ。


参加してくれた各チームの皆さん。

ありがとうございました。



PAGETOP