
相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表
昨日さ、朝からキッカーズっていうボクがお手伝いしてるチームの指導があったのね。
で、キッカーズはスポーツテストだったのよ。
そして、隣じゃなんか黒人団体が。
なんかその黒人さんたちはこっちのリーグでプレーしてたりしたかったり。
そんな人たちがコンディション調整の為に集まって練習してるみたいなの。
キッカーズはスポーツテスト。
ユタカ、あんまりいらない。。。
じゃあさ、そういうところに入り込む姿でも見せちゃおっかなって思って、そっち入れてもらいに行ったのね。
なんなくOK。
ユニホームも配られて試合に出場。
で、試合内容と結果は置いといて。
ボク、そうやって毎回その国に入り込んでその国のリーグで契約までこぎつけるのね。
サッカーは世界共通語とか世界で友達ができるよとか言うじゃん。
とりあえず実行。
ちゃんと子供見たかな???
うちのスクールじゃそこら辺にいるタイ人黒人と仲良くしてるとこ見せてるけど、キッカーズはお初でしょ。
ちゃんと見たかしら???
ちなみに、連絡先交換したからその黒人チームのメンバーになったのよ。
ジム、エアロビ、JASの他にもう一個ボクの練習場が増えたね。
”トレーニングしてるの?”
この前お世話になってる方に聞かれまして。
エアロビだけじゃないよ。
ちゃんと自分の練習もしてるよ。
JASだって週2で行ってるし。
そのJASの練習。
毎回、みんな仕事が終わってから来るからなかなか集まらないのよね。
隣は白人女性さん達で盛り上がってるのに・・・
我々のコートは・・・
悲しいかな先日のろう学校がフラッシュバック。
で、一人寂しくこのコーンを使ってダッシュ&ダッシュ。
モチベーションはダイエットとモテたい。
ボクは何歳までフィジカル入れなきゃいけないんだろう・・・
最近ゲイの話しかしてない。
ゲイを知る人、ゲイKnow人。
そんなこと言ってる場合でなく、このままじゃボクのブログが汚れていく。
時すでに遅しだけど、サッカーのお話でも。
ブログを見たお友達に言われましてね。
サッカーしてなくない?って。
違うんです。
ボクの表現力はサッカーじゃ発揮しないようなんです。
さ、サッカーのお話。
雨で1度中止になったスクールだけど、無事に再開。
おニューの練習着。
練習っぽくない?
ってことで、ボク、サッカーしてるよ。
でも、やっぱサッカーの内容じゃ力が入らん・・・
見た?
昨日のバルサ対レアル。
ボクは夜更かししてガッツリ観戦。
意識ガンガンあげて、ボクだってピッチから見るつもりで・・・
足元はこんな感じ。
でね。
内容は置いときまして。
タイのローカルテレビで放送されてたのね。
フジテレビとかそんな感じ。
WOWOWとかじゃなくってね。
でさ。
なんか、音量なんだけど現場の観客の声援とかが小さくて解説の声が中心なのね。
でよ。
シャビうめえなぁとか、意外と日本酒似合うかもとか思ってたらそのシャビが惜しいシュートを。
夜な夜な一人でオッホーイとか言ってたけど、なんか現場の音が小さくて一緒に盛り上がってる感が全くないのよ。
ボク一人だけアコースティックヴァージョンってなもんですよ。
そして・・・
もう、こんな状態。
夜中3時っすよ。
もうちょっと現場の雰囲気と共に観戦したいなぁって贅沢かしら?
日本はローカルで放送してたのかしら?
また、来週共にピッチに立って観戦ね。
タイに戻ってきたけどちょっと日本にお話を。
避難所のサッカー教室のお話。
というか、様子を。
最初はこんな寂しい状態ネ。
で、ユタカ対子供でゲーム。
徐々に人が増えてきて。
結構な人数に。
ユタカみんなをいじり中。
じゃあ、みんなでゲームでもやりますか。
大人もいたから大人同士でも3対3。
子供は休憩中にドリンク補給。
終了。
で、このボールは子供たちに。
でね。
今回、予想だにしなかった事が起きたのよ。
ボクのブログを見てた人がボクと面識がないのに大宮から手伝いに来てくれたのよ。
実はかなり感動よ。
バタバタしちゃってちゃんと連絡先交換できませんでした。
もしよかったら連絡ください。
で、今回協力してくれた企業さん。
ビブスの無償提供、”V-ELEVEN”さん。
http://www.v-eleven.jp/
ボール代に協力してくれた小学生サッカースクール、”エスコリーニャ”。
http://escolinha1995.blog28.fc2.com/
ボールに協力してくれた”ギャラリーⅡ藤沢店”さん。
http://www.gallery2.co.jp/PC/shop/kanagawa/2/
当日、お手伝いに参加してくれたNさん。
http://football-navi.com/
そして。
ドリンク代って言ってセブンイレブンのQUOカードをくれた母、久子。
皆さんのおかげでなんとかサッカー教室を開けました。
でね。
ここからですよ。
お時間のある方、時間のある時に子供たちと遊びに行ってあげてあげれませんか?
もう、コネクションは作りました。
ボクに連絡をくれれば向こうに連絡します。
”またやりたいな”って言ってくれた子もいますし。
計画停電が多少落ち着いて、震災が過去の事と感じてる雰囲気がありますが、まだまだ日本に対してやることはありますよ。
マニアックローカルサッカー。
港北オーバー30s、しかも市リーグ。
う~ん、ゆるい。
でも、そんなサッカー嫌いじゃない。
ボクが、20歳の頃一緒に県リーグを戦ってた人たちの同窓会のような試合。
みんなもうおっさんよね。
アップもせずに昔話に花が咲き。
グランドは綺麗な芝なのにね。
で、スイマセン。
この日のボクのすね当ては・・・
セブン〇レブンのおでんの入れモン。
スイマセン。
舐めてるワケじゃないです。
昔取ったなんちゃらじゃないけど、こんな状態でも30歳以上だとうちらまだまだスーパーです。
余裕の5-0の完勝。
ユタカも1ゴール1アシストの活躍。
ただ、港北のトップに呼ばれなくなった哀しい男たちです。
昨日、なんとか終了したよ。
って言っても、サッカー教室ってほど大きなものじゃないんだけどね。
グランドに着いたらやっぱり問い合わせが2名のみだそうで。
ま、そんなもんかなって思ってたんだけど、サッカーやってたら人も集まると思ってたのね。
思った通り!!!
藤沢の名店”ギャラリーⅡ”の協力のもと集まったボールと。
V-ELEVENさんにいただいたビブスを片手に開始。
最終的には男の子、女の子併せて10人以上集まってくれて、大人も2人集まってくれてみんなでサッカーできたよ。
最後はボールを子供たちにあげて終了。
世間的にはちっちゃい活動だったけど、一緒にサッカーしてくれた子は楽しそうだったしまたやりたいって言ってくれたし、ボクもスゲエ楽しかったよ。
詳しい事はまた今度お話しますね。
今日はバタバタしてるからこの辺でお暇。
ってとこまで行ってきたよ。
今回は車で行ってみたよ。
これはこれでなかなかドキドキよね。
首都高とかよく分かんねえし。
で、車で1時間30分ほど走りまして。。。
”そういえばシラチャ-バンコク間は2時間だなぁ”なんて思いながらね。
で、ほぼ高速を走りまくって東北自動車道を降りたらこんな感じ。
今回は騎西高校っていう廃校になった学校。
漢字間違ってたらごめんちゃい。
漢字検定5級までしか持ってないから・・・
で、学校に着いたのね。
学校だからグランドもあるだろうなって思ってたら、でっけえのがあるじゃないの。
でも、残念。
野球やってた・・・
ってことは・・・
サッカーやってもいいじゃない。
ってことで、まずは受付でご挨拶。
いくらなんでも勝手にやっちゃまずい事はボクにだってわかるさ。
で、受付にて。
アチラヘって言われて。
アチラでは、ソチラへって言われ。
ソチラではドチラだろうって言われて。
ペガサス経由で牡牛座的な山口百恵の乙女座宮ほど回りまわってやっと担当者っぽい人と会えたのね。
でね。
色々と趣旨を説明したらね。
なんとね。
お願いしますだって。
いやぁ、やりましたよ。
長かったよ、ここまで。
でね。
そこら辺にいる暇そうな子供捕まえて一緒にサッカーやったのよ。
最初、そこらへんに座ってた子供たちと喋ってたら、サッカーしたくなったみたいで向こうからやりたいって言ってきてくれたのよ。
なんか、うれしいよね。
で、最初4人くらいでやってたんだけどそれを見た子供たちも入れてって言ってきて、最終的には大人も2人入ってきて全部で14人くらいになったよ。
途中、ケンカがあったりなんかあったけど楽しそうにやってくれてボクはうれしかったよね。
でも、すげえ汚れちゃったから後で母ちゃんに怒られたりしないかな・・・
で、使ったボールはみんなにあげて終了。
帰り。
かなり砂埃にまみれたから銭湯にでもって思って、そこの近くのこんな所へ。
砂埃でざらついたお肌を綺麗にしておくれ。
1日通してうまくいく事ってそうないみたいね。
前にTVの撮影あったって言ったじゃん。
あの時に、ボクがいつも練習に混ぜてもらってる女子チームと試合をさせてもらったのよ。
って言っても、向こうは中学生以上。
しかも、その世代の代表とかも入ってるのね。
こっちはバンコクに試合に行くたびにお昼寝しちゃうようなこんな子たち。
勝てるワケないっす。
もちろん、5,6年生の大きい子たちもいたよ。
いやいや、いいんですよ。
ちょっと経験の為に遊んでやってってノリでお願いしたのね。
ホレ。
ユタカ以外の巧い人も見せてあげたかったし。
幸い、向こうの女の子たちは日本人の子供は好きらしい。
カワイイカワイイって言ってくれて。
そして、ユタカはジェラシーみたいな。
さ、試合試合。
ボッコボコですわ。
最終的に2人多くしてもらったし。
向こうも結構メンバー落としてもらったし。
でも、勝てないなりに戦う姿勢は良かったよ。
その成長は良かったと思う。
そして、ユタカは思うのです。
この女の子たちと誰か付き合わねえかなって。。。
ここバンコクはとても暑いっす。
もうね、M&Mだってお口以外で溶けちゃうかもってくらい。
で、そんな中でサッカーをやる頭のおかしい人たち。
JAS。
その頭のおかしい人達の中、なんと還暦を迎える方が。
おめでたいとか言う前に、おかしいでしょ。
だってスゲエ走ってるんだもん。
60ですよ、60歳。
敬意を表しておめでたい還暦サッカーを敢行。
ちゃんちゃんこもちゃんと用意して。
ちゃんちゃんこユニホーム。
下に黒を着ると、もうそのものですよ。
ピッチ上を思う存分徘徊プレーしてもらいました。
先輩、お疲れ様でした。
これからもパワフルに走り回って下さい。