HOME > BLOG > サッカー

ブログ相原ユタカ:タイカレーしか食べれません~タイサッカー奮闘記~

プロフィール

相原 豊(あいはら ゆたか)

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ

WORK:

サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

facebook Twitter YouTube
詳細はこちら

NEW ENTRY

CATEGORY

YEAR ARCHIVE

こっちのサッカー

03.02nd,2011

こちらのろう学校。

最近、子供ともかなり仲良くなってきた感じ。

楽しくなってきたよ。

 

ちょっと前にろう学校同士の大会があって、3位になったみたい。

ボクはちょっと付いていけなかったのが残念だったけど。

 

お調子モンのコイツはPKでビビって手が震えてたらしい。

 

DSC02788-s

 

さて。

次回の大会はもっと上を目指したいと思っとる次第であります。

 

頑張って練習してね。

 

DSC02789-s

 

でも、コイツは相変わらずね・・・

 

DSC03033-s

 

ハイレグを止めなさい。

 

徐々にでもユタカ色を出して、コイツらをもっと面白くしてやろうと思うふ日々であります。

こんな事もやってます

03.01st,2011

実は去年からこんな事もやってるの。

孤児院でサッカー指導。

 

ろう学校でサッカーを教えたいってゆーので知り合いになったきっかけで始めたのよ。

もう、3ヵ月くらい。

 

DSC02928-s

 

 

DSC02929-s

 

もうね。

メチャクチャよ。

シッチャカメッチャカよ。

 

集まれない。

話聞けない。

すぐ怒る。

探せば何拍子でも揃っちゃうよね。

 

毎週火曜日なんだけど、火曜が終わると週が終わった感じだったもん。

 

それが、最近ちょ~~~っとだけ成長してきた気がしたの。

やっと、子供が可愛らしく思えてきたよ。

最初はホントぶっ殺してやろうかとか思っちゃうってたけど・・・

 

こんな色んなところでサッカー出来るのもなんか楽しいよね。

いや、でも最初はマジでぶっ殺してやろうかと思っちゃったけどね・・・

すっげえ前のお話

02.28th,2011

ボクが毎週月曜日に一緒にフットサルをやってるチームがあるのね。

学校の部活みたいな感じなんだけど。

 

すっげえ前に試合があるから見に来ない?って呼ばれて行ったのよ。

なんと、タイ女子フットサルリーグだったのよ。

ようするに、プロフットサルリーグね。

って言っても、みんながみんな満足なお金を貰えてるワケじゃないけどね。

 

へぇ~。

ボク、そんな子たちと一緒にやってたんだ。

どうりで巧いと思った。

 

で、試合開始。

 

DSC02300-s

 

相手は代表がいっぱいいるチームで、当時首位。

で、こっちは当時3位。

おお、結構上位なのね。

どうりで巧いと思った。(2回目)

 

しかも、こっちにも代表が。

候補だけどね。

この子。

 

DSC02303-s

 

と、この子。

 

DSC02301-s

 

特に白いシャツの子は、キーパーもフィールドも出来るのよ。

見てて思ったね。

 

きっと、後輩の女の子に告られたりして、そっち方向に行くんだろうなぁって。

スイマセン。

邪な視点で。

 

結局1-3で負けちゃったけど、結構レベル高くて面白かったよ。

興味ある人は見に行ってみて。

 

もう、今シーズンは終わったみたいだけど・・・

取材

02.21st,2011

ご無沙汰。

何がご無沙汰ってサッカーの話題。

サッカーの近況報告。

 

うん。

サッカーしてるよ。

 

でね。

この前、共同通信の人がろう学校のサッカーの取材に来てくれてのよ。

敏腕女性記者のSさん。

敏腕なのに、ボクに多少の興味を持って取材をしてしまうというミスもおかすお茶目さん。

 

そんなボクの指導現場を写真に収めてくれたのよ。

なんかね、ボクがスゲエ良い人みたい。

取り手の腕とカメラでこうも変わるのね。

 

IMGP6876

 

IMGP6943

 

IMGP6895

 

IMGP6970

 

IMGP6965

 

ね。

なんか良い人っぽいでしょ。

しかも、楽しそうでしょ。

ま、実際バカばっかりだけどみんな良いヤツで楽しいよ。

 

でね。

この時の取材が、信濃新聞に少し載ったのよ。

 

P2180188

 

Sさん。

ありがとうございましたっ!!!

TV撮影

02.18th,2011

この番組ではみんなの~♪

リクエストをお待ちしています♪

素敵な恋のエピソードと一緒に~♪

ダイヤルをして♪

 

ミュージックアワー by ポルノグラフティ

 

ラジオじゃないよ、テレビだよ。

最近の我らサッカーチームのお話でも。

熟年夫婦くらい無かったもんね。

 

うちのスクール、スポンサーにYAMAHAさんが付いてくれてるのね。

いやぁ~、本当にありがたい事ですよ。

で、何かの番組でそのYAMAHAさんが、いろんな地域活動のサポートもしてますよっていうのを紹介するみたいなの。

で、うちのチームにTVクルーさん達が来る~してくれたワケ。

 

練習風景を撮って、ボクへのインタビュー。

インタビュアーと一緒に写るのかと思ったら・・・

 

DSC03013-s

 

ぽつん・・・

ボク1人で映像を・・・

 

しかも・・・

 

オールタイ語。。。

 

最初、通訳さんが付くとかそんな話もあったのね。

結局、通訳さんが来れないってなって、カンニング。

最初にこんな質問されるからって聞いといて、日本語で答えたら後で訳しますって話に。

 

したらさ、質問も答えも全てタイ語っすよ。

しかも、事前に無かった質問まで。 

 

スイマセン。

何回も止めちゃって。

 

それでも、なんとか終了。     ・・・のはず。

ちゃんと喋れてたかしら。

 

タイのTVで放送されるみたい。

ボクも子供もいい思い出になりましたよ。

ローカルフットボール

02.16th,2011

ただでさえ少ないここでのサッカーネタ。

ちょっと入れちゃおっかな。

 

時は遡りまして年始。

おお、スゲエ遡ったな・・・

 

ボクの所属してたヴェルドなんとか港北ってチームの試合があったのね。

オーバー30歳、市リーグ。

今までは助っ人としてアンダーエイジで参加してたボクもガッツリオーバー30。

 

試合会場は思いっきり土のグランドよね。

 

DSC02925-s

 

ちゃんとしたサッカー選手だったら、”最近芝でしかやってねえ”とか言うんだけど、そこはユタカ。

”最近、芝かコンクリでしかやってねえ。”

 

さて。

渋滞に巻き込まれ、それを抜ける為に乗った高速道路では逆方向に向かってしまうアクシデント。

日本の土地は難しいです。

 

お陰で大幅遅刻。

タイからの助っ人はベンチで野次スタート。

 

で、ボクが出たのは後半からなんだけど、すね当てがねえ。

ま、ユニホームから何まで無かったんだけどね。

 

で、すね当てはこうしましょう。

 

DSC02926-s

 

こんなフィルム貼った固めのA4を・・・

 

DSC02927-s

 

強引に折っちゃえばすね当て完成。

 

いや、別になめてないよ。

ウガンダでも段ボールだったし。

 

ちゃんと試合も1点取って余裕の勝利。

どこでやってもサッカーはおもろいから良いですわね。

 

次回はすね当て持っていきます。

バングラの日々

02.14th,2011

ボクがバングラにいた頃、ものすごいお世話になった人。

三田さん。ちょいちょいこのブログで名前出したかと思うんだけど。

どんだけお世話になったかと言うと、クリスマスにPCで”さんた”で変換したら”三田”って出るくらいお世話になりました。

*みたさんがホントね。 

 

その三田さんがタイに遊びに来たのよね。

で、一緒にお食事会。

いやぁ、懐かしく苦すぎる思い出なのにどんどん色んな話が出てくるよね。

 

良く食べる男が好きって女の子の前で、ひたすら食いまくってた事。

知ってるもん同士なのに、初めて会ったフリして毎週合コンごっこやったこと。

ボクが銃で襲われたこと。

三田さんのPCでボクが官能小説を書いてたら、PCがウィルスに感染した事。

 

不思議。

サッカーの思い出は出てこねえ・・・

 

そんな三田さん。

今はインド2部リーグのチームの監督やってるんだよね。

相変わらず輝いておりましたよ。

 

DSC03003-s

 

三田さん。

お互い頑張りましょうね。

で、また合コンしましょう。

JAS@チャンリーグ

02.01st,2011

遅くなったけど日本代表やりましたな。

ボクも見ましたよ。

 

病院内で・・・

 

院内観戦ってやつだね。

 

点滴のせいでウトウトしちゃって気づけば誰かが点取ってて。

LEEの文字が見えた時は、よっしゃっ!!!って思いが30%といつの間に交代してた???って思い60%とLEEの文字にジーパンを思い出したの10%。

とにかく良かったよね。

 

その数日前に、JASのチャンリーグもあったのよ。

未だ0勝・・・

対する相手は今季好調で2位のチーム・・・

 

もうね、勝ちたくて勝ちたくて。

ドーピング使ってでも勝ちたくて。

 

DSC02973-s

 

チョッパーにもすがる思いよ。

 

で、試合。

18時15分キックオフなんてね、普通の仕事してる人にゃ無理な時間よ。

 

でも、揃ったの。

人、揃ったの。

で、点入ったの。

3点も、入ったの。

 

なんと3-0の勝利。

ユタカ1ゴール2アシスト。

 

いやぁ。

正直、ちょっとカッコ良かったと思う。

でもさ、人生って採算合うように出来てるね。

 

その夜、血ゲロ吐く事になったのよね・・・

 

でも、ようやくチャンリーグ1勝出来たよ。

代表戦

01.26th,2011

なんか時間軸があっち行ったりこっち行ったりだけど、新鮮なネタでお届け。

 

いやぁ、頑張ったね日本代表。

興奮したね日本代表。

 

昨日はボクが指導してる子供のお父さんコーチ達と観戦。

低血圧の観戦模様のボクの周りでお父さん達叫ぶ叫ぶ。

 

その隣の席で、一つの厳しい視線をボクは発見したの。

知らない人だし、日本人だから勝手に写真撮れなかったから雰囲気だけね。

 

もうね。マジ過ぎるの。

感情移入しまくりなの。

審判の不服なジャッジには声高らかに。

 

DSC02970-s

(雰囲気だけお届けしてます)

 

最後の最後で追いつかれた時なんて林のごとく静かに絶句。

 

DSC02971-s

(くどいですが雰囲気だけです)

 

で、そんな彼が隣で見てる中、ボクは相変わらず余計なコメントだらけ。

韓国選手に対して。

 

”インターナショナルスクールに通ってそうなヤツですね。”

”韓流ドラマで親友の彼女を実は好きな男って感じのヤツですね。”

 

どーでもいいコメント盛りだくさん。

隣のスナイパーの目で試合を見てる彼に怒られるかとかスゲエ心配しながらのコメント。

もちろん彼はボクのコメントにゃ無視。

 

ここで、ユタカの勝負が始まる。

なんとしても反応させてやる。

そして、チャンスはやってきた。

日本代表の戻りオフサイドのシーン。

戻りオフサイドの説明をするユタカ。

 

”出来ちゃった結婚みたいなもんすね。”

 

隣の彼、ニヤリ。

 

・・・そっち方面が好きなんだね。

 

日本代表もユタカもギリギリだけど勝てて良かったね。

 

DSC02964-s

ほのぼの系

01.24th,2011

日本でボクが指導してた子供達。

 

DSC02865-s

 

放っておいても、こうやって勝手にゲームを始めるのよ。

 

DSC02864-s

 

でね。

年末にボクが帰ったじゃん。

だからボクが見てた頃の卒業生の子たちが集まってくれたのよ。

一緒にサッカーやろうって。

 

DSC02889-s

 

こうやってカバンでゴール作ってね。

上手くなってる子や、増して面白くなってる子。

集まってくれてありがとね。

 

3月末にまた会おう。

PAGETOP