
相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表
久々の近況報告@サッカー。
前からちょくちょく話してたチャンリーグっていう、JASが参加してる社会人リーグ。
なんかデモやら何やらで最後は結局、グダグダで終わっちまったんだけど、昨日、参加チームによる打ち上げ的なFAカップってのをやったのよ。
上位4チーム、下位4チームに分かれての4チームトーナメント。
かなり良い芝のグランドよ。
良いグランド過ぎたんだね。
犬も機嫌がよくなったみたいで、何箇所かウンコ注意報が。
さすがに写真は無いよ。
で、気持ち入れて試合よ。
4チームトーナメントだから、1個勝てば決勝。
気合さ、気合。
と、思いきや、タイならではの肩すかし。
・・・
不戦勝・・・
審判すらもだらけた中での勝利はなんとも言えないよね。
よしっ!
決勝進出。
でね。
このグランドは格式高いグランドなのよ。
だから、暑いからってちょっとでも、服を脱いでうろちょろしようもんなら、すぐに注意ですわ。
乳首がダメなのかってチマチョゴってもだめらしい。
どうやら、すぐに脱いじゃう人間性が、この格式にははまらないらしい。
そして、そんな男のチームは決勝でPK負け。
結局、相手がいたら勝てねえのか的な感じでFAカップ終了。
試合の負け。
チマチョゴッてまでの注意。
しばらく反省の毎日ですわ。
モンゴルの話は置いときまして。
先週月曜日の10時15分からのNHK(タイ)の番組”ミッション”。
次回予告で、バングラデシュのストリートチルドレンの為の支援施設のエクマットラをやってたの。
もしかしたら今日の夜、放送すんのかな?
いやね。
実はボクがバングラデシュにいた時に、そこの渡辺さんっていう創設者の人と知り合って、そこの子供達とサッカーをやりに行ったのよ。
ボクがお世話になってた、青年海外協力隊の三田さんと一緒に。
ボクと三田さんはコントが好きなのね。
よく社長と秘書のアドリブコントだったり、知ってる者同士で知らないふりして合コンしたりと、決して人の為にならない事ばっかりやってたのよ。
そんな三田さんの一言。
”ユタカも人の為になんかしろよ。”
この三田さんの、自分の事はさておいた一言で、ボクらはエクマットラにサッカー教室を開きに行ったのよ。
渡辺さんはスゲエよ。
バングラデシュってストリートチルドレンなんてスゲエ多いのよ。
勿論全員救えるわけじゃないけど、それによってどれだけの子供が救われたか。
詳しい活動はHPを。
最後にURL載っけます。
で、ボクらと一緒にサッカーやった子はどれだけ笑ってくれたか。
普段から渡辺さんが踏ん張ってるお陰で、きっと彼らは笑顔になれたんだよね。
っていうエクマットラの渡辺さんの活動をNHKが放送してたんだよね。
ホレ、みんなで一緒に写真も撮ったんだよ。
こうやって一緒にサッカーやって、ご飯食べて。
その後、サッカーのお礼にって子供達みんなで”ぼくらはみんな生きている”を日本語で歌ってくれたの。
正直、感動よ。
ウルウルくるよね。
で、帰りのバスの中で、三田さんと今までの愚行を顧みて・・・
”俺達、何やってたんだろうな。”
2人で猛省・・・
ただ、その二日後ぐらいには、反省を吹き飛ばすくらいに酔いつぶれたボクらがいた・・・
嫌いだったバングラでの、数少ない素敵な思い出。
みんなもエクマットラを応援してね。
http://www.ekmattra.org/JAP/
忘れてた。
今日発売のサッカーマガジンにユタカ出ちゃってます。
また記事を見て、このブログに来た人には、”こういうヤツか”と残念がられるような、イイ感じの記事になってるのよ。
機会があったら見てみて。
パクパク
アレ?
パクパク
ネタが。
パクパクパク
遅れてやってくるぞ。
先日、友達からメール貰ってね、”ユタカ、今はモンゴルにいるんだね。”って言われたのよ。
そうよね。
そう思われてもしょうがないよね。
でもね、リアルタイムでモンゴル報告したら、全部英語になっちまうのよ。
そんな語学力ねえし。
ってことで、いっこく堂的な感じになってるから、とりあえず近況報告。
ヨモケンがうちのスクールに来てくれたのよ。
はい、ヨモケンって誰?って質問ね。
ヨモケンはボクと同い年の人で、ワールドカップ出場32カ国を旅した男なのよ。
http://www.libero2010.net/
なんか数年前、ボクの地元・藤沢のフットサル大会で戦った事もあるらしいのね。
しかも、ボクがちょいと前に載せてもらった”ナカタネット”でコラムも書いてるのね。
で、途中はしょるけど、なんやかんやでうちのスクールに遊びに来てくれたのよ。
でさ、日本代表のユニを着てきて、やる気満々なのよ。
いやぁ、子供達とサッカーやってもらって、ユタカ楽させてもらっちゃった。
ただ、申し訳ない事に、その日はタイの3連休。
高学年の参加者が少なくて、タイ人4人vs日本人4人(ヨモケン込み)のゲーム。
でね。
ちょっと話変わりますが。
高校の時、友達に彼女が出来たらボクは僻んでました。
ストレートに僻んでました。
社会人になって誰かがプロになったって話を聞くとまたまた僻んでました。
これでもかってくらい僻んでました。
基本的に、見栄を張らずに直ぐに僻みます。
そんなボクが、みんながやってない事をやってるヨモケンに僻まないワケないでしょ。
チャリティーやったりもしてるし。
もうね。
どストレートに僻むよね。
もし、嫌なヤツだったら裏でチョー悪口言って評判下げるよね。
残念。
いいヤツだったよ・・・
でもね、こうやって僻むくらいの人と話するって、いい刺激になるよね。
頑張んなきゃなって。
だってさ、最近の刺激って、タイ人の大学生のセクシーな制服くらいよね。
色々話したり考え方を聞いたり、スゲエいい時間を過ごせたよ。
負けてらんないっす。
おまけに彼の人気ブログにボクの事も載っけてもらちゃって。
http://ameblo.jp/libero2010/entry-10527960305.html
ありがたやありがたや。
ありがとうヨモケン。
がんばってもっと面白くなるよ。
タイでお世話になってる方からメールが来たのね。
”ミャンマーに行った時にエロサイトを見ようとしたら制限がかかっててみれなかったよ。そのあと、ユタカのブログを見ようとしたら、これまた制限がかかって見れなかったよ。”
どうやら、ミャンマー的にこの”タイカレーしか食べれません”はエロサイトらしいね。
こんばんわ。
エロサイトの主です。
そんな主も明後日の日曜日から、いよいよモンゴルよ。
今回、日本に帰ってきたのはトレーニングの為ってのもあって、きっちりトレーニングできたよ。
ボールタッチもやったし、走りもしたし、筋トレもやった。
あとの準備は・・・
モンゴル人はスゲエ酒飲むらしいからね。
潰されない、体と心づくりも完了!!!
明後日から極寒の国に熱い魂持っていきます。
本日火曜日発売の”週刊サッカーダイジェスト”に小さく扱ってもらったよ。
ホレ、今度モンゴルに行くじゃん。
あの事で、”イッツ・ア・マイナーワールド”ってところで紹介してもらったのよ。
あのさ。
なんでこんなに扱ってもらってるかっていうとね。
フットサルの大会って言ったって、ちっちゃいワンデートーナメントって思ってるでしょ?
NoNoNoNo。
日本だったらJリーグ、ナビスコカップ、天皇杯ってあるでしょ。
モンゴルだとそれが、リーグ、カップ戦、それと今度ボクが出る全国フットサル選手権なのよ。
だから、何気に結構でかい規模でやってるのよ。
ってゆーか3大タイトルの一つよ。
ただ、場所が首都から遠~~~い地方でやるってだけで。
モンゴロイドとして、ホームシックだったから故郷で暴れてきます。
またまた雑誌に載っちゃったよん。
この本にちょこっと出てるのよ。
実は中学校の同級生から連絡が来て、「アフリカサッカーの事を教えてくれ」って言われたのよ。
いや。
良いけどさ。
ウガンダだし、ネタしかねえよ。
律儀に形にして載せてくれたよ。
ありがたき幸せ。
発売は4月の頭なのかな?
ボクが貰ったのはサンプルって聞いたから。
ちゃんと各国のキーマンだったり詳しい情報が載ってるから、みんな是非買ってね。
しかし、もうW杯だね。
どんな選手が来るか楽しみだね。
そこで。
ボクもユタカジャパンでも作ろうかと。
FW
沢尻エリカ
MF
福田沙紀
吉瀬美智子
優木まおみ
加藤夏樹
本仮屋ユイカ
DF
ベッキー
榮倉奈々
菅野美穂
上戸彩
GK
田中麗奈
マジメに読むと損するブログ。
継続中です。
モンゴル情報。
これがモンゴル代表らしい。
こいつらも各チームに分かれて、ボクとフットサルで戦うみたいよ。
毎日、この写真を見て戦うイメージトレーニングよ。
イメージでは、なぜか戦ってるボクのユニホームがモンゴル相撲になってるけど・・・
我が家近所の公園。
日本にいる時、ここで自主トレしてたのね。
ボールタッチやらリフティングやら。
リフティングの最高記録を作ろうと6000回頑張ったのもココよ。
たださ、6000回って数えらんないでしょ。
だから同じ場所で300回続けて1歩前に進むのね。
そうすると足元にこんな跡が出来るのよ。
落とした時に、足跡の数×300で数が分かるって寸法よ。
しかも、落としたあとは綺麗に1歩間隔で跡があるから、ドリブルのカラーコーンの代わりにもなる優れもの。
金網に向かってキックターゲットもできるのよ。
分かりにくいけど、横線も入ってるからね。
ココでユタカは上手くなったのよ。
ボクのテーマパーク。
ACLの試合を見てきたよ。
チケット貰っちゃったからさ。
初めてかもしれない。ちゃんとした日本のプロの試合を見に行くのは。
フロンターレ川﨑 - メルボルンビクトリーFC(オーストラリア)
慣れない事するもんじゃないよね。
等々力球場に行ったら雨っすよ。
でもさ、サポーターは熱いよね。
フロンターレ用のポンチョ着て応援してるわけさ。
で、ボクはというと・・・
サッカー場にミッキーの傘ですよ。
ま、ボクにとっちゃサッカーはテーマパークだからね。
そのミッキーが寒いって言ってる気がして。。。ホントはボクが雨を嫌になったんだけどね。
売店でうどんでも買って食おうかなって。
で、売店横の机で試合観戦。
あ、モニターでね。
・・・だったら家で見てろよ。
って話よね。
後半は屋根の付いてるスタンドで細々と観戦。
周りの適当なヤジを楽しんだよね。
結果は確か4-0だったかな?
フロンターレが勝ったよね。
相変わらず、試合内容ゼロの試合報告でした。