
相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表
ただいま。
タイに戻ってきたよ。
色々書きたいことはあるんだけど、我が家のネットがイカレポンチ。
だから、またまたネットカフェ。
PCが復帰したらボクのお腹ぐらい、ガンガン放出してくから待っててね。
ほいじゃ、日本で遊んでくれたみんな。
ありがとね。
いきなりですが、日本に帰ってきました。
ま、その話は置いときまして。
水曜日、スクールの長期休み前の最後のサッカーが終了。
そして・・・
哀しいね。
もう1組帰国組。
思いっきりの初期メンバー。
初めてのうちのスクールの体験で、豪雨の中3人だけでやったのね。
この子たち。
下の子は土砂降りの中、水たまりに顔から突っ込んでたね。
大きい子たちとよく頑張ったよ。
お姉ちゃんは当時女の子が1人しかいない中、続けてくれてありがたかったよね。
ちょっと高学年になると、色々めんどくさい男子との確執もあったと思う。
日本でもサッカー続けてくれるって。
うれしいやね。
日本でも頑張ってね。
でも、コーチの事はうちのスクールみたいにユタカって呼び捨てしちゃダメだよ。
サヨナライツカ。
チャンリーグの打ち上げで潰れたとか言ってる場合じゃないっす。
その後は会場移動し、JASで帰国する方の送別会へ。
最初、和やかな会場も・・・
こうやって乾杯始まっちゃえばもう終了。
始まったのにもう終了。
こうなっちゃうよね。
今年40才になるのに何やってんだか・・・
で、こうなるワケよ。
3人寄ればなんて言いますが、こんな3人集まったところでなんの知恵も出てこないよ。
出てくるのはクレームのみ。
この日、長い酒の1日が終了。
家に帰ったら得点王のトロフィーが・・・
夢だったと諦めましょう。
そして、トロフィーよりバラバラになったボク。
死力を振り絞ってシャワーへ。
で、そのまま就寝。
メダルはなんか嬉しかったんだろうね。
帰国の方。
お世話になりました。
あと、なんかすいませんでした・・・
バイクタクシーネタをもう1件。
ボクがイラッとするバイクタクシー。
あのね。
普段は決められたところにバイクを止めて、エンジン切って客が来るのを待ってるのね。
で、客(ボク)が来るじゃん。
したらバイクタクシーのおっちゃんは乗れって言うよね。
でもさ・・・
先にボクが乗ってからエンジンかけるから、毎回ボクの右足のつま先が蹴られるんだよね。
こういうどんくさいおっちゃんに限って、ボクが乗るまでエンジンかけねえのよ。
ボクの白い靴の先っちょが汚れてたら、こういうことがあったと思って哀れんでください。
今日もネットカフェから。
もう、気分は難民よ。
だから、すんげえ細かいネタを。
何がだからか分かんないけど、ネタの処理をね。
ただいまバイクタクシー中。
歩く道と書いて歩道。
を、快走中。
よくある光景だから、タイに来たばっかりの人は気をつけてね。
もらっちゃった、お米。
タイに来た教え子家族がお土産に米をくれた。
話し変わるけど、アメリカって米国って書くじゃん。
パン派なのに米国っておかしいよね。
さ、話戻しますよ。
もらったこしひかりはなんと、無洗米。
ありがたやありがたや。
とりあえず、米の夢見て寝れるように枕にしてみました。
ごめん。
ちょっと暗くて見えづらいけど、頭の下にゃ米の袋が。
米のざわつきが波の音に聞こえるさ。
南国の海を想ったのでしょう。
気付けばいつものパン一姿。
いやぁ、米もありがたいけど、ネタの提供にも一役買ってもらっちゃって。
とてつもなくありがとうございましたっ!!!
また来て下さいね。
ボクが日本で指導してた子が、家族旅行でタイに来たの。
なんかタイでも会えるってうれしいよね。
タイレストランでお食事。
もうね、こいつがうるせえの。
ブログに出せ!ブログに出せ!って。
ちなみに現在、小学3年。
ボクとサッカーしてた頃は、幼稚園生でおばあちゃんに手を引かれグランドに来てたね。
あの頃と比べてサッカーは抜群に上手くなってるけど、日本語は相変わらず名に言ってるかワカンネエ。
こんなのばっかよ。
ユタカの教え子。
ここは3兄弟みんなボクは見てたから、懐かしいよね。
小5だった兄貴は高校卒業。
なんかレゲエが好きみたい。
ウガンダ行って来い!
小4から見てた姉ちゃんは中学卒業。
化粧を覚えました。
サッカー覚えろ!
で、1番下は超ウルセエ。
みんな、タイは楽しんだかしら?
ありがとね。
そして、サッカー続けてね。
やっぱうまく更新できねっす。
だからネットカフェにて。
この前書いた飲みすぎの続き。
家に帰って潰れまくり。
せっかく引っ越しても生活は変わらずこんな体たらく。
でね。
気を付けた方がいいよね。
朝起きてクリビツ。
鍵がない!!!
で、記憶を辿ると・・・
アウトサイドにかけっぱよ。
みなさん、お酒はほどほどに。
なんか更新できる方法を手に入れたっぽい。
だから、家でも更新できるかトライ中。
せっかくだからこの前の飲み会のお話でも。
出会いあれば別れあり。
JASのメンバーも帰国の方々が。
タイの沖縄料理屋(あるんです)で第1回送別会。
タチ悪い人達がグズグズグズグズ飲ませるワケですよ。
駄目でしょ・・・
するってーと、どうなると思う?
こうなったりね。。。
こうなった後にね・・・
こうなっちゃうの・・・
ボクなんかは1回ゲロって、復活してるからご陽気なもんよ。
こんな潰れてるヤツがいる横で。
こうやってみんなタイが好きになって、そして怖くなっていくんだよね。
そして、不思議とみんな朝は家にいるんだよね。
ろう学校のコイツ。
なんかさ・・・
エグザイルっぽくない?
ってのは、前フリで。
ボクがハマッてる、ろう学校の男の子。
毎回、少~し遅れてきて、ニコニコしながらスイマセンのちっちゃい腕立て伏せやんのよ。
で、その子がね・・・
シラチャの師匠に続く漫才師の臭いが漂ってたんだけどさ。
でもさ。
橋田ファミリーでしょ。
赤木春恵でしょ。
最近、かわいくてしょうがない子。